スペースマーケット・コーポレート部の宇根です。
今回は、我らがスペースマーケットのコーポレート部長の紹介ということで、部長の會津さんにインタビューをしました!
會津さんは、USCPAの資格を持っており、会計士でベンチャーへ転職を検討されている方は、ぜひご参考ください!
キャリアの幅を広げるためにベンチャーへ
ーこれまでのキャリアを簡単に教えてください!
PwCで10年間ほど勤務したのち、スペースマーケットへ転職してきました。PwC時代は、大和証券の公開引受部へ2年ほど出向してました。
ー公開引受部では、どのような業務をしていたのでしょうか?
公開引受部では、上場コンサル(IPO時の価格提案やオファリングのスキームのアドバイス)などをしていました。そのような縁もあって、未上場のベンチャーへの転職を検討していました。
ーなるほど!もともと!未上場のベンチャーには縁があったわけですね。とはいえ、ファームからベンチャーへ飛び込むというのは正直勇気がいることだと思うのですが、どのように意思決定をしたのでしょうか?
会計士のキャリアには、そのままファームのパートナーになる、大手企業に行く、家業を継ぐなどがあるのですが、基本的には、経理や監査の業務をすることになるんですよね。でも、私は、このバックグラウンドを生かして最終的には経営に関わる仕事をしたいという思いが昔からありました。そのためには、経理に限らず事業会社でキャリアの幅を広げる必要があるのではと考えました。経理から離れるのではなく、自分の強みである経理業務に加えて、他にキャリアを広げられるという点がとても大事でした。ちょうどそのとき、いろんな業務を経験できそうなスペースマーケットが求人をしているという話を耳にし、これもタイミングと思い、ベンチャーに飛び込むという意思決定をしました。
ー大手企業よりベンチャーの方が経営に関わる機会が多いところがフィットしたんですね。実際に働いてみて、そこら辺はどうですか?
もちろん経理の仕事もしていますが、経営陣に近いところで経理以外の職種の経験やマネジメント経験を積めています。また、経理系の業務でも、社内でやることと社外でやることは違うことも多いので、そこも勉強になってますね。
ベンチャーへ飛び込むリスクは思ったよりなかった
ー実際に経験が積めているのは良いことですね。ただ、一度、ベンチャーへ飛び込んでしまうと、その後のキャリアが狭まってしまう気もするのですが、どうでしょうか?
そうですね。転職先の選択肢という意味では、一般的に中小企業から大企業への転職は難しいと言われていると思います。実際に私も昔はそのように思っていました。ただ、ベンチャーでも大企業でも業務の本質は変わらないので、業務の本質ができて結果を出しており、周りの人に実力を認められれば、そこはそんなに高いハードルではないんじゃないかなと今は思います。ベンチャーから大企業に戻りたいと思う人はあまりいないと思いますが(笑)
また、結果を出せなくても、監査法人で身につけた経験をもとに、ベンチャー企業を渡り歩いたり、監査法人へ行ったり、資格を生かして食べていけないことはないと思っているので、当初に思っていたよりベンチャーへ飛び込むリスクはないんじゃないかなと思っています。これはそのように奥さんに説明して転職に対して納得してもらいました(笑)
そういう意味では資格を持っているというのは強くて、少しでもベンチャーに興味がある士業の人は、飛び込んでみるのをオススメします。
ベンチャーは成長を求める会計士にとってはとても良い環境である
ーリスクがないとすると、気になったらとりあえず飛び込んでみるというのが確かにオススメですね!
はい!ベンチャーはいろいろなことが未整備で、そのあたりを自力で整理しながら業務をしていくので、成長や尖ったキャリアを求める会計士にはうってつけの環境だと思います。
ー例えば、スペースマーケットだと、どのような成長機会やキャリアを今後、期待できるのでしょうか?
「私が成長機会は全て刈り取ってしまった」と言いたいところですが、まだまだ全然、整備が追い付いておらず、人手が足りていません笑
連結子会社ができたことに伴う整理や新たな会計上の論点整理は、人手が足りておらず、そこら辺の業務にチャレンジしたい先生にはとても良い環境を提供できるのでは、と思っています。
また、会計士とIRの業務は親和性があると思っているのですが、そこが未着手なので、そのあたりでも良い環境が提供できるのでは、と思っています。
ー経理業務以外にも周辺業務の経験も積めるというのは魅力的ですね!インタビュー、ありがとうございました。
この記事を読んで、少しでも興味を持った方は、ぜひ、一度、スペースマーケットに話を聞きに来ていただければと思います!