- プロジェクトマネージャー
- バックエンドエンジニア
- カスタマーサクセスマネージャー
- 他29件の職種
- 開発
- ビジネス
- その他
どんな学生でしたか?
小さいころから LEGO や電化製品が好きで、どうやって作られているのか、どうやって動いているのかという、モノの構造や仕組みに興味を持っていました。中学生の時にパソコンを触りだしてのめり込み、高校卒業後はコンピューターサイエンスを勉強したくて米国の大学へ留学しました。
前職ではどのような仕事をしていましたか?
大学を卒業し独立系 SIer に 6 年間所属していました。研修後は研究開発部にてメッセージングミドルウェアや分散データストアの開発に携わっていました。以降は製造業、流通業、金融業など様々な業種のシステム開発を行ってきました。
印象に残っている仕事はありますか?
金融系のプロジェクトに携わることが多く、資産評価や格付けがどのように行われているのかを知ることができたのはとても興味深かったですね。 数ヶ月〜数年単位でプロジェクトを渡り歩くため、クライアントごとに必要な業務知識の素早いキャッチアップ力や、お堅い仕様を柔軟にシステムに落としこむ設計力、そしてそれを実際に形にする開発力が磨かれたと思っています。
内藤さんは KUFU の創業メンバーですが、創業のきっかけを教えてください。
同じ創業メンバーの白坂が主催するイベントで同年代の集まりがあり、そこで代表の宮田とも出会いました。もともと独立したいとは考えており、自分の力がどこまで通用するのかという気持ちが強かった記憶があります。意気投合したメンバーで KUFU を立ち上げました。
創業当時はどんな業務をやっていたのでしょうか?
創業当時は主に受託開発やコンサルティングで糊口をしのいでいました。 Wordpress で企業のサイトを作ったり、サービスのセキュリティ診断を行ったり、テクニカルディレクターを請け負ったりしていました。現在は SmartHR の開発 1 本に集中しています。
現在の KUFU で求められることはなんでしょうか。
SmartHR の現在の開発フェーズでは、「自分で要件からコードに落としこむ力」が求められます。何事も自分ごととして携わることができるので楽しいと思います。タフで行動力のある人も活躍できると思います。
まだ開発初期段階なので大変なことも多いですが、イチから考えて動くものができて、お客さまに使ってもらえてさらに評価もいただけるというのはこの仕事の醍醐味ですね。
SmartHRの開発で気を配っていること、こだわっていることはどんなことでしょうか?
デザインも仕様もコードもなるべくシンプルにして複雑にし過ぎないようにしています。また、個人情報がデータとして蓄積されるものなのでセキュリティには気を使っています。
同じエンジニアの佐藤大資さん(最高技術責任者(CTO))は内藤さんから見てどんな人ですか?
最新の技術に貪欲で、理想に向かって「やってみよう!」というタイプですね。良い意味で安定志向ではなく、現状に満足しないという部分は若いメンバーにとても良い影響を与えられていると思います。 人柄としてはムードメーカー。とても人間味のある人です。
今後どういうことをしていきたいですか?
最近は新しいメンバーが増え、組織としての幅が広がり、「できること」が増えていくことにワクワクします。サービスはもちろん、良い文化を一緒につくっていきたいです。また、e-Gov API に関する情報発信の前例があまりないので、どんどん発信していきたいと思っています。開発者としては最近はずっと電子申請機能に関わっているので、SmartHR を世界で一番ユーザにやさしい電子申請の窓口にしていきたいです。