注目のストーリー
シゴトの未来
成長できるオフィス環境 ~伸びている会社がやっていること~
2016年からインターネットのおかげで働く場所に制限がなくなり、働き方の多様性に選択肢が出てきています。この40年間で働く環境が大きく変わっています。その移り変わりがわかりやすい、下記の動画をご覧ください。働く環境の変化これだけのものがPCでできるようになったからこそ働き方が大きく変わってきたのです15年以上のオフィス仲介経験の中で体感していることとして伸びている企業のオフィス移転には1つのサイクルがあります。【今までのオフィス移転の流れ】今も同じく、オフィス移転のサイクルはこの流れです。売上UP ⇒ 人員増員 ⇒ 手狭 ⇒ オフィス移転 ⇒売上UP某S社はあまりにも急成長してしまい、人...
エチオピア産スペシャリティコーヒー ゲイシャヴィレッジ届けますby くだもん
エチオピアの最高級豆ゲイシャビレッジの生豆が焙煎されてサンプルが上がってきました!さっそく飲んでみました。味が....まったく違う。レモンティーみたいな感じ。表現が正しいかわかりませんがコーヒーとは思えません。焙煎した温度、淹れる温度でも微妙に変化していきます。たまたま遊びに来てくれた方にも試飲してもらいました。そんな貴重な豆を皆さんにも体験してもらう機会を企画してます。【コーヒーはエチオピアが発祥なんです】コーヒーの起源はヤギ?山羊!🐐?!コーヒーはエチオピアに住んでいたカルディ少年が連れていた山羊がコーヒーの豆を食べて興奮していたので、カルディ少年が不思議に思って村に持って帰って食べ...
ニューノーマルを作るのは政府ではなく、私たちだ!?
今、世の中は新しいルールの中で、どのような形で生活をしていくのか模索を始めています。新しい日常、ニューノーマルを構築しています。その中で誰かが大きくガイドラインを示すことで皆さんが大きく変化しています。例えば、ハンコ不要論。twitterでも話題になっておりましたが、出社しないといけないのはハンコだ!と言ってゲームチェンジできたのは今のタイミングだからです。そのような形でリモートワークをしないといけないという制限ができてしまったからこそ変化するきっかけができて、変化をどのような方向性に持っていくのかは私たち次第なのです。このタイミングで先が見えない世の中で不安に思う人も多くいますが市場の...
クラス再開はスペース提供者の嬉しい瞬間だった
【定期クラスの再開】昨日、コロナ明けの定期クラスが再開しました。新しいレンタルスタジオを探していた中で、ステジオケムスとご縁があり、4月から利用予定だったのがコロナ自粛でスタートが延期になっていました。昨日、リニューアルで新しい設備の説明を行うために立ち会わせて頂きました。その際に定期クラスの会員の皆さんが少しずつ集まってきて、久しぶりの再開で少しずつ声のトーンが盛り上がっていきます今まで普通だったことが普通じゃなくなり、久しぶりの再会が嬉しく、皆さんで何かを行う楽しい場を提供できて、スタジオ運営している立場としては嬉しい瞬間でした。これからもコロナに負けない、パワフルな人が集まる場の提...
次に出世したい企業は?!どこの企業だ!
次に出世したいヤツは誰だ!!コロナ共存時代で確変スタート!入居したら2年以内に拡大移転してもらうプロジェクトが始まります。私たちが持ってる区画をフル活用して、できたら1年で拡大して出ていってほしい(笑)今も数社拡大しそうにうずうずしてる会社がいます。面白いビジネスをやっていきたいけど、オフィスを確保する資金がもったいないという方はご相談ください。コロナの影響で、業態変更したい方たちの面白い話が転がってきてます。これから誰もマネできないキャラクター(コンテンツ)持ってる人が強い!コロナ時代に入って、本業がうまくいかなくなった超大企業が大資本を使って新業態に参入しています。うまくいってる中小...
私たちらしく、今の時代に合わせたスペース運営をサポートします。
レンタルスタジオ運営を通じて、通常出会わない多くの方と出会うきっかけを頂き、SNSでこのようにつながりを持てて最高に幸せです。今回も多くのヨガスタジオ、レンタルスペースがクローズしていくようです。弊社では先読みして取り組んできたコンテンツを活用して、今の時代に合わせたスペース運営にシフトしました。ヨガスタジオは三密なので、なかなかクラスが再開できない時間帯もありますが、皆さん活動したくてうずうずしている方々を支援できるようにお手伝いしていきます。実際にオンラインクラス開催、動画制作用の利用が増えています。6月中はFACEBOOKフレンドの皆さんは3時間以上の利用は特別料金でご対応します。...
コロナ時代のオフィス環境のあり方
『前向きに退去支援&ビジネスチャンス支援』でTBSあさチャンに出演しました。これからのオフィスのあり方を考えた時にリモートワーク時代のオフィスのあり方を考えていく必要があると考えます。コストは最低限で、集まりたい時にだけ集まれる場所(オフィス)のニーズが増えてくると思います。またその際にリモートワーカーと集まっている場を繋ぐデバイスがある空間が必要になってくると思います。まだ正解はないこれからのオフィスのあり方は会社の文化、業態によって正解が異なってくると考えています。もしかしたら正解なんかなく、常に変わり続けていくのかもしれません。まだ誰も知らない答えを探していくことになります。リモー...
渋谷でみんなのやりたいことができるピープルズレストラン始めました!
2019年7月10日に渋谷駅 公園通り沿いにあるapple store隣のビルでみんなのレストラン(the people’s resturant)をオープンしました!シルシルイという煙と臭いが出ない無煙ロースターを使ったお店です。大変優れた商品で、その商品を使って料理を楽しんでほしいと想いからスタートしたお店です。料理の提供もコース料理のみで、シェフがその日のお任せ料理を作ってくれます。1人5000円(飲み放題込み)~で予算に合わせて食材を選び目の前のロースターで焼いてくれます。特徴は遠赤外線で調理していきますので直火で味わえるジュージューという形ではないので焦げにくく、味がゆっくり濃縮...
変化の激しいアメリカ視察のシェア会を開催!
靴の通販会社で有名なzappos訪問時に羽根が生えた久田です。12月上旬にアメリカに市場、ベンチャー企業の視察に行ってきました。サンフランシスコ、シリコンバレー、ラスベガス、フェニックス、ロサンゼルスなどの都市を巡り、ベンチャー企業訪問、市場視察をしてきました。久しぶりのアメリカ本土の訪問で、変化の大きな市場を知ることができて、なかなか有意義な時間を過ごさせて頂きました。この貴重な視察の経験を早速事業に取り込んでいこうと考えております。今回の視察の内容を独り占めせずに多くの皆さんにシェアしたいと思っております。少し急な日程ですが、もし成長している企業の採用、文化、会社組織、またアメリカの...
お客さんが希望するワクワクする空間を提供すると明らかにお客さんの反応が違う!
【この物件はブチあがります!】(*本日、内見したお客さんが入った瞬間に発した言葉)そりゃそうだ!私が一番そう思いました(笑)こんなオフィス、めったにない。見たことない!家賃も高いですが、見たら「間違いない」とうなずきます。このオフィス空間で面談して、採用できないのは会社に問題があると思います。次のステージに行こうとする会社が投資するなら、まずはオフィス環境だと思います。現在の世の中の常識として毎日通う場所=オフィスが近い、きれい、気持ちいいい、おしゃれ、というのは仕事のモチベーションは絶対下げません。オフィス空間を提案したら次は働きやすい環境を提供することで事業が伸びて次の移転が待ってい...