1
/
5

創業100年の老舗薬局が、Slackをハンズオンしてみた件

【最近覚えたコトバをすぐに使いたがる】

はい、これ私です。
コードを入力することも、IT企業で働いたこともないので、ちょっとカッコイイなと思ったら、調べてすぐ使ってみます。MI-HA-です。(→ハンズオンを最近知りました。金融とITとでは使い方が違うのね。。)

皆さんはどうでしょうか?また周りにやたらカタカナ語をしゃべる人いませんでしょうか?別に相手が分かればいいんでしょうけど。。

【Slackを使ってみた】

さて、そもそもSlackをなぜ使い始めたかというと、最近学生のインターンを受け入れてプロジェクトを始めたことがきっかけでした。最初は通常のLINEを使っていたのですが、やはり使いづらい。。ということで、色々とコミュニケーションツールがある中で、前々から気になってたSlackを使ってみました。

Slackって何?はこちら

結論としては、使いやすいというか、使い勝手がよいという感じです。

LINEのように短文でやりとりできるし、ファイルを共有しやすいし、一つのコメントを軸に新たにスレッドを開始して特定の人と細かいやり取りをしたりと、まあ使いこなせてはいませんが、使っているとなんだかワクワクします。(←これ重要な体験)

【Slackの使い方セミナーに行ってみた】

ド素人なので、初心者向けのセミナーをSlack Japanがやるとのことで応募して参加してきました。

Slackの創業者ってあのFlickrも作ったんだーとか、FlickrもSlackもオンラインゲームの中の一つのツールとして使っていた機能を流用したんだーとか、アメリカのカオスマップすげーとか、ド素人らしくアホみたいに関心してました。

それで、セミナーに行って色々なイメージが沸きました。

PJ内のコミュニケーションはもちろん、セールスやHRの領域でも問題なく、むしろ効果的に活用できるとか、様々なアプリとの連結ができて専用アプリを入れなおさなくて良いとか、社外の利害関係者とも同じコミュニケーションプラットフォームを利用できるなど、オペレーション上の汎用性の高さや、オープンAPIによる今後のappとの連動性の高さ、何より日本語対応によってこれまでITと英語を毛嫌いしていた関係者にもオススメできるので、社内のHR系フレームワークでの活用、社外PJコミュニケーションでも今後活用を検討しています。

【おまけ】Slackのマーケターが中学の同級生だった

何が言いたかったって、これです。卒業以来なので20年近くぶり?とかでした。こんなとこで再会するとは。。で、Slackのこと色々聞いちゃいました。(→ラッキー♪)今後、日本でのユーザー数を増やして、もっと使いやすくするためにガンガン改善していくそうです。

なんか人生ってどうなるかわからないし、単純に人とのつながりってすごいなと思いました。実際、このWantedlyでもご縁もいただいてますし、どこで何がどう繋がるかわかんないですね。

株式会社下島愛生堂薬局では一緒に働く仲間を募集しています
2 いいね!
2 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

下島 宏文さんにいいねを伝えよう
下島 宏文さんや会社があなたに興味を持つかも