1
/
5

【新卒】オンライン会社説明会のメリット・デメリットを分析

こんにちは! 新卒2年目HRマーケティング課の岡です。今年から新卒採用を担当しています。
6月に入り、大学生の就職活動も本格的になってきましたね~!
これからどんな学生がサーバーワークスに入社してくれるのかとても楽しみです!
最近ズッキーニの美味しさにはまってしまい、グリルしたりスープにいれたり色んな調理方法を試しています!夏野菜ってなんでこんなに美味しいんだろう~!


さて、本題のサーバーワークスのオンライン会社説明会について話していこうと思います。

現在サーバーワークスでは新型コロナウイルス感染拡大の影響に伴い、在宅勤務が推奨されており新卒向けの会社説明会もリアルタイムで集まることが不可能になってしまいました。今回はサーバーワークスのオンライン会社説明をどのように行なったのか、またオンラインに移行したことで得られたメリットとデメリットについてお話ししていきたいと思います。

まず初めに私たちサーバーワークスはコロナウイルスが流行する前からテレワークを恒常的に利用していたのでオンライン会議ツールとしてGoogle hangout meetsを使っており全社的にオンラインに慣れている状態でした。

私たちの働き方についてはこちらのブログを読んでみてください~ 

元からテレワークが当たり前だった会社がフルリモートになって変わったこと | 株式会社サーバーワークス's Blog
技術2課のタムラです。 最近、SA Proに続き SS Pro (サウナ・スパ プロフェッショナル)という資格を取得しました。インドアを強いられるような滅多にない機会やそこで生まれた時間を活用し、通常だったら取り組まなかったであろう趣味の追求もいいかもしれません。 現在、COVID-19(新型コロナウィルス)の影響を受け在宅勤務を強いられています。 ...
https://www.wantedly.com/companies/serverworks/post_articles/236762



会社説明会をオンラインに移行するため、はじめに私たちは対面で行っていた会社説明会のプログラムを変更せずにそのままオンラインへと切り替えてみました。

内容はそれぞれの項目ごとにプレゼンテーション形式で発表し、最後に質疑応答。
よくある説明会の流れと変わらないものです。

実際にオンライン会社説明会で行っているプログラムはこちら


オンラインに移行する上で変更した点

・質疑応答ではチャット機能を使用
サーバーワークスの説明会の特色として、代表の大石が実際に登壇し直接質問ができるというポイントがあります。プログラムを変えずにリアルタイムで質問ができるようにGoogle hangout meetsのチャット機能を使い質問を募集しました。


・社内の雰囲気を伝わりやすくするために動画の活用
オフィスツアーを直接行うことが出来ないので、社員がプロモーションとしてオフィスを撮影していた動画を活用し動画オフィスツアーを行いました。また、社内の雰囲気が伝わるように説明会の最後に多くの社員が登場するインタビュー動画を流しました。

オンライン会社説明会を行う上で工夫した点

・Wi-Fiがある環境での視聴を推奨するメッセージを事前に送付
学生側のネット環境が悪いと視聴が出来なくなってしまうことがあり、携帯から参加する学生もいるため速度制限にならないようにWi-Fi環境があるところで視聴していただきました。


・学生側のカメラ・マイクのオフを徹底
多くの参加者がカメラやマイクをオンにすると負荷が高くなってしまったり、雑音が入ってしまい進行がスムーズにいかなくなってしまうのを防ぐため、またカメラをオンにしていると学生同士も見えてしまうため、プライバシーの観点から、学生はオフにして頂くことを徹底しました。


・チャットで発言しやすい流れ作り
質問や不具合があった際発言しやすいように説明会が始まる前に出席確認としてチャットで名前を入力していただきチャット機能の使い方を指示し積極的にチャットを使用してもらいました。


・登壇者のカメラは自己紹介の時だけオンに
発表者の雰囲気が伝わりにくいので最初の自己紹介の際は登壇者の顔が見えるように必ず登壇者のカメラをオンにしてもらいました。

・登壇者の質疑応答参加
質疑応答の時間は特定の人だけが回答するのではなく登壇者にも話を振り、回答をしてもらうことで社員同士の会話も聞いてもらいました。


説明会の開始前に下の画像を表示しておくだけで各学生に呼びかける手間もなく、とてもスムーズに進めることが出来ました。



続いて、実際にオンライン説明会を実施して私が感じたメリットとデメリットについてお話したいと思います。

メリット


・地方学生との情報格差がなくなる
今までは東京での開催がメインとなっていたいたので東京のオフィスに来ることが必須となっていました。オンラインに移行したことで地方学生の選考応募もかなり増え効果を実感しました。

・一度に多くの学生の対応ができる
座席を確保する必要がないので、場所のキャパを考える必要がなくなり、学生の母数がかなり増えるため1回の開催で100名以上の学生に参加していただくことも頻繁にありました。

・学生からの質問を文字で残すことが可能
文字に残すことでどの質問が多いのか把握することが出来、「よくある質問」として学生側に解答を提供できるようになりました。

・質疑応答が盛り上がる
対面で行った会社説明会だと質問があまり出ないこともありましたが、チャットだと質問しやすいのか毎回多くの質問が来るのでかなり盛り上がりました。

デメリット

・配信者のネット環境に依存してしまう
動画などを流す場合、配信者のネット環境に依存してしまうため配信できる人が限られてしまいます。


・優秀な学生の早期認知ができない
一対一で話す機会がないため優秀な学生を説明会の時点で早期に認知することが難しいです。


さいごに

以上のメリット・デメリットをふまえて、このオンライン会社説明会を経験したことにより私はとても有益な情報を得られ効率的に学生にアピールすることが出来たのではないかと思いました。

今後コロナウイルスが収束した際、対面での説明会と並行してオンライン説明会を続けることで多くの学生が参加しやすい会社説明会になると思いました。

秋採用ではさらにパワーアップした会社説明会を行えるよう新しいコンテンツも考えていきたいと思います!

株式会社サーバーワークスからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社サーバーワークスでは一緒に働く仲間を募集しています
4 いいね!
4 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

岡寛子さんにいいねを伝えよう
岡寛子さんや会社があなたに興味を持つかも