■ 「クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく」(当社ビジョン)
コンピューターの場所にしばられず、所有による制限にしばられず、自由にコンピューターを使いこなす「クラウドというアイディア」をもっと世の中に広めたい。
そして、より多くの企業がクラウドによって競争力が増し、そこではたらく社員のみなさんが「はたらきやすい環境になった」と喜んでいただける社会にしたい。
そんな想いを込めたビジョンです。
わたしたち自身のはたらき方も、社員が存分にパフォーマンスを発揮するために「はたらきやすい会社にする」という想いがあります。業務の成果はもちろんですが、成果を出すための仕組み化も評価される文化があります。リモートワークも全社で推進しており、実施率は職種関わらず90%を超えています。
文章では伝えづらい面でもあるのですが、大手企業からSES企業出身者まで様々なバックグラウンドを持つ社員が、社風や一緒にはたらく人に惹かれてジョインしています。ぜひ、まずはわたしたちのことを知って頂きたく、気軽にお話できればと思っています。
□「どこで働くかよりも、どんな人と働くか」で転職を決めた事例:
まだまだ成長できることに気付けた転職。会社のビジョンを自分事としてとらえ続けられる文化とは
https://sabawaku.serverworks.co.jp/entry/20210219-serverworks-interview
□社員発案の仕組み化プロジェクト例:
自由とけじめ ~AWS構築作業自動化プロジェクト「Yambda」開発の原動力とは?~
https://sabawaku.serverworks.co.jp/entry/interview-aws-build-automation
【仕事内容】
各プロジェクトにAWSエンジニアとして参画し、AWSを中心としたパラメータ設計や実際の構築、お客様への環境お引渡し、当社マネージドサービスチームへの運用引き継ぎまでを実施いただきます。
プロジェクトの内容はAWS導入(オンプレミスからクラウドへの移行)からクラウドネイティブなサーバーレス開発など利用技術は多岐にわたります。大小問わず様々な規模のものがあります。ほぼすべてが直接顧客から請け負っているものです。社内の2~3名で行う小規模のものから、外部を含め30名ほどのステークホルダーと関わる案件もあります。
【具体的な業務内容】
プロジェクトを推進していく主力エンジニアとして、AWSを活用したシステムの設計や構築を実施いただきます。
・お客様との打ち合わせ、ヒアリング
・AWS設計、パラメータ設定、構築
・提案した構成の検証実施(検証環境構築や、テストの実施)
【プロジェクト事例】
・コンビニエンスストアフランチャイザー様
約1年のプロジェクト期間で、コンビニエンスストア店舗で使用するスマホアプリのインフラ環境をAWSにて構築。
500万を超えるアプリダウンロードにより、アクセスが想定を超え、その後数ヶ月かけ徐々にアプリケーションとインフラの最適化を実施。
・グループ企業のITインフラトータルサービス提供企業様
クラウドをいち早く利用開始したが当初の設計を踏襲していたため、新規VPN接続拠点を開設するまでのリードタイムや運用コストが嵩んでいた状況にあった。AWSの新しい機能を提案実装し(当時サービス発表された直後であり、国内実績などはなかった)、リードタイムとコストの大幅な削減を実施。
【この仕事で得られるもの】
・AWSに特化したプロジェクトのため、AWSの知識や経験をよりいっそう積むことができます
・検証にとどまらず実際のシステムをクラウドへ移行(オンプレミスとの連携なども含めた)するため、様々な視点でのインフラ技術が習得できます
・お客様と直接やりとりを実施しながら遂行するプロジェクトのため、顧客課題の解決へ結びつくエンジニアリング経験を積むことができます
・プロジェクトへのアサインは原則として挙手制のため、興味のある技術や領域に積極的に関わることができます。
【キャリアパスの例】
ご経験やご希望により様々なかかわり方が可能です。
・エンジニアとしてクラウドを含めた技術力をさらにアップさせ、スペシャリストとして成長したい
・顧客の課題を技術をつかって解決していくために、直接顧客と対話をしながら案件をリードしていきたい(プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー)
・顧客要望に答えるのみでなく、新しい技術を取り入れた構成の提案など、主体的に動けるソリューションアーキテクトになりたい