1
/
5

人的ネットワーク【カリフォルニアブログより】

皆様、こんにちは。 カリフォルニアオフィスの臼坂です。
今回は、シリコンバレーにおける人的ネットワークとして、日本人の集まり、特に大学のOB会を中心にブログを書かせて頂きます。


人的ネットワーク

人的ネットワークという点においては、日本やアメリカを問わず、非常に重要なものですが、アメリカにおいては特に人的ネットワークが重要で、人的ネットワークがあることにより就職できたり、ビジネスの話が先に進んだり、市場の勉強をさせて貰ったり、生活に必要な情報が入ってきたりと、様々な面でとても必要になります。

身近なことでいえば、どこのレストランは美味しいだとか、どこのPlumber(配管工)はいいだとか、どこのDMV(自動車免許センター)で試験を受けた方が良いとか、日系スーパーはどこがどう良いか等々、Yelp!やインターネット等を使って自分で調べてもはっきりと判らないことが多々ありますが、人的ネットワークを持っていることで知ることができます。


日本人の集まり

とはいっても、アメリカに来ていきなり人的ネットワークができる訳ではなく、普通は家の周りの人と仲良くなったり、ビジネスでいえば、カンファレンスに出席したり、営業活動を行っていく等で客先の人から紹介をして貰ったりして、ネットワークを広げていくしかありません。 それとは別に、人的ネットワークを作るに非常に良いのは、日本人の集まりに参加することです。

「アメリカに来ているのに、日本人の集まり?」と思うかも知れませんが、そこから広がる人脈というのは、思っている以上にあります。
趣味を中心にした集まり(特にスポーツ関連、テニスやゴルフが盛んです)があったりしますが、口コミ的に集まっていることが多いため、その集まりに参加している人と遭遇しないと参加できなかったりします。
一番確実にネットワークを広げることができる集まりは、何と言っても大学のOB会になります。


大学のOB会

このシリコンバレー界隈でも様々な大学のOB会があり、それぞれの会で年に何度か集まりがあったり、夏には様々な大学のOB会メンバーが合同で行うBBQ大会などがあったりします。

大学のOB会のメリットは何かというと、ただ同じ大学を出ているということだけで、他人ではなく同じ仲間という感覚になり、非常に親しい関係を築くことができることです。 日本に居ると、同じ大学を出ているからといっても、共通する友人や知人がいない限り、そこまで親しみを持つことはないと思いますが、これが海外だと全然違う感覚になるのは面白いところです。
(これは実際にアメリカに来て、体験して頂くと良くお分かりいただけると思います。)
何を隠そう、私自身も日本に居た頃は、大学のOB会などには興味もなく、参加もしていませんでした。
大学のOB会では、駐在員の方もいれば、永住権を持ってアメリカの会社に現地採用という形で仕事をされていたり、アメリカをベースにビジネスを展開されている方もいたりと、様々な方たちがいます。(永住権を持って生活されている人を、「永住組」と言ったりします。)
駐在員の方には駐在員の方の、永住組の方には永住組の方のネットワークがあり、まずはその方々と親しくなりことにより、新しい人的ネットワークを広げていく出発点になります。
私は、早稲田大学を卒業しているのですが、サンフランシスコ稲門会というOB会があり、現在約100人強の会員がいます。その内、約4割は永住組となっています。
先日行われた総会では、留学生・研修生を含め60名弱が集まり、普段ではお会いできないような方々とお会いし、様々なお話を聞いたり、ビジネスの話を聞いたりと交流をしてきました。



本当に面白いなと思うのは、普通に生活をしていたら会うことの無いような方々と親しくお会いすることができ、本当にいろいろなお話をお伺いでき、またそこから様々なつながりができてくるという点です。
出張でアメリカに来る際にでも、OB会に所属されている方と繋がってみてはいかがでしょうか。


最後に

アメリカにいる以上、アメリカ人との交流を深め、日本人ではない人たちとの人的ネットワークも広めていく必要はありますが、日本人のネットワークも舐めたものではないので、是非、活用してみてはと思います。
尚、大学のOB会に関しては、日系スーパーにあるフリーペーパーに情報が載っていたりしますが、卒業された大学に問い合わせしても教えて貰えると思います。

株式会社サーバーワークスでは一緒に働く仲間を募集しています

同じタグの記事

今週のランキング

Kaede Suzukiさんにいいねを伝えよう
Kaede Suzukiさんや会社があなたに興味を持つかも