注目のストーリー
すべてのストーリー
これからカウンセラーを目指す方も、安心してチャレンジできる環境があります!
■Cさん 入社3年目 40代 産業カウンセラー・キャリアコンサルタント目次1.入社を希望した理由を教えてください2.入社後の印象はいかがでしたか?3.カウンセラーを目指す方へメッセージをお願いします1.入社を希望した理由を教えてください前職は障害者施設で生活支援に携わっていました。日常的な悩みや生活相談を受けて話を聞く中で「誰かの役に立ちたい、カウンセリングの仕事を究めていきたい」という想いが強くなり、働きながら大学で心理学を学びました。その後、産業カウンセラーの資格を取得しセーフティネットへ入社。こうして、30代後半で初めてカウンセラーの仕事に就くことになったのです。2.入社後の印象は...
手厚い研修と仲間に支えられ、カウンセラーとして独り立ちすることができました
■Aさん 30代 入社3年目 産業カウンセラー 精神保健福祉士目次1.入社を希望した理由を教えてください2.入社後の印象はいかがでしたか?3.これからセーフティネットでやってみたいことはありますか?1.入社を希望した理由を教えてください大学では心理学を勉強しましたが、卒業後、10年程は専攻とは別の仕事に就いていました。働きながら産業カウンセラーや精神保健福祉士の資格を取り、精神科病院のケースワーカーへ転職。先輩や同僚、患者さんなど多くの方と関わりながら経験を重ねる中で、自分なりに次のステップへ移行する準備をしました。そして、“カウンセラーになる”という夢を叶えるためセーフティネットへ応募...
親の介護や講師の仕事と両立しながら、カウンセラーとして長く活躍し続けたい
■Bさん 入社2年目 50代 シニア産業カウンセラー・公認心理師・キャリアコンサルタント目次1.入社を希望した理由を教えてください2.入社後の印象はいかがでしたか?3.これからセーフティネットでやってみたいことはありますか?1.入社を希望した理由を教えてください大学卒業後、SEとしてIT企業に就職し、企業システムのコンサルティング業務を担当しました。お客様と話すことはとても楽しく、人と話すのが好きなのだと気づきました。また、当時のSE職は非常に多忙で、メンバーから相談を受けることが増えていきました。私なりに話を聴き受け応えをしていましたが、自己流で答えるのはよくないと感じ、産業カウンセラ...
EAP企業として「はたらくに寄りそう」ために、従業員の健康を守りたい
―健康経営に取り組むことになったきっかけを教えてくださいー2019年に行った健康宣言が本格的な取り組みへのきっかけです(健康宣言『セーフティネットは 「EAP(Employee Assistance Program)企業」として、私たちに関わるあらゆる人々の、心身の健康的な生活に貢献するとともに、社員ひとりひとりの個性や能力を最大限に発揮できるよう、積極的に健康維持・増進に取り組んでいきます』)。取り組みの可視化が重要だとし、健康経営優良法人の取得を目指しました。まず行ったのは、健康経営における現状と課題の洗い出しです。それには優良法人の認定項目を確認する作業がとても役に立ちました。そん...