子どもたちの目標で咲かせる桜【ロボ団-茨木藤の里校】 | 夢見る株式会社's post
GWも終わり、ロボ団の教室にも子どもたちの活気ある声が戻ってきました。各教室では、子どもたちに楽しんでもらえるような工夫をしていて、取り組みを社内でも共有しております。今回は 講師の加藤大輝さん...
https://www.wantedly.com/companies/robo-done/post_articles/904271
筆者プロフィール
ロボ団茨木藤の里校を担当している加藤大輝と申します!
タイトルにあるとおり、実は、自動車業界から教育業界に転職しました。新卒では、自動車メーカーで燃費開発を担当しており、その後、退職して1年ほどフリーターを経験しました。そして、当時アルバイトをしていた「夢見る株式会社」とご縁があり、正社員として就職しました。
入社してまだ1年も経っていませんが、教室業務を任せていただき、若手でも活躍しやすい環境だと感じています。
異なる業界から転職されている方が多く、看護師、水泳教室のトレーナー、メーカーの営業といった様々な経験を持つ方々が、子供達の笑顔を作ってくださっています!
かくいう私も自動車メーカーからの異業種転職者なので、教育経験がない方でも挑戦できることが多く、むしろ前職の知識が強みとなることが多いです。
私の場合は、車が好きということもあり、「子供達でも動かせる車はないか」「どうすれば車らしく動かせるか」といった機構的な視点からロボットを改造したりしています。
最近では、年長さんでも遊べる色ブロックを使った車ロボットを作成しました🚗
このロボットは、十字型の色ブロックを上部に取り付けられたカラーセンサーで読み取り、その色に応じた動きをするロボットです!
やはり子供たちの年齢によって、反応してくれる内容が異なるという点ですね。先ほどの車ロボットが好きな子もいれば、電車が好きな子もいるので、全員を楽しませながら学びを伝えるレッスンは、なかなか頭を使います。
一方で、頑張って考えたレッスン内容や準備してきたロボットの改造案がすごく好評で、保護者から「〇〇先生のロボットが楽しくて、うちの子が本当に通うのを楽しみにしているんです!」と言われると、
「あの時、真剣に考えてよかった〜」
と、やりがいを感じる場面がとても多いです!
私の考えとしては、「自分も一緒に子供たちと楽しむ」ことを大切にしているので、子供たちの目線を第一に考え、楽しめる方には本当に素敵な職場だと感じています😄
人によって得られるものは違うと思いますが、入社して間もない私でも得られたスキルとしては、
これが一番大きいです‼️
"挑戦力"と言われてもピンとこないかもしれませんが、簡単にいうと、「やってみよう!」と思って即行動できる環境が整っているということです。
「もっとこうすればレッスンが楽しいだろうな〜」
「校舎の装飾をこうすれば、子供たちが喜ぶだろうな〜」
など、思ったことをすぐに形にして子供たちの反応を見ることができるので、挑戦する場面が多いのが本当にやりがいを感じます!
こちらは、今年の目標を桜の木に付箋で貼り、みんなで満開にするという掲示をしました🌸
まずは、私が担当している茨木藤の里校で「加藤先生が一番好き!」って子どもたちに言われたいですね! そして、2年目以降は校舎の生徒数と満足度を増やし、自尊心の高い生徒が多い教室にしたいです。
また、ロボット改造でいい案があれば他の校舎に共有できるよう、3DCADの勉強を徹底したいと思います!