今回は弊社に興味を持っていただいた方から多くいただく、「プログラミング未経験なんですが、、、」「文系出身でも大丈夫でしょうか??」というご質問にお答えしたいと思います!
ライターは夢見る株式会社新卒3年目の加藤です! 私も大学は経済学部を卒業したので、入社までプログラミングは全くノータッチ、完全に未経験の状態でした。なのでカジュアル面談で「プログラミングが不安で、、、」というお話を聞くと「気持ち分かります!!」といつも心で思っています笑
ではさっそく本題の内容です!
プログラミング未経験でも大丈夫??
結論から言うと 全く問題ないです!
弊社のメンバーも7割ほどが未経験での入社ですが、半年すればバリバリにレッスンができるようになっています。
理由としては下記の2点があります。
①年長~小学生向け中心の事業となっていて、簡単なレベルのレッスンから講師を始めることができる
②研修制度が整っていて質問しやすい環境
それぞれを詳しく説明していきます!
①簡単なレベルのレッスンから講師を始めることができる
弊社のカリキュラムは5段階のコースに分かれています。
ワンダーコース、ビギナーコース、チャレンジャーコース、クリエイターコース、イノベーターコース
一番初めのレベルであるワンダーコースは年長さん、小学1年生の生徒さんが対象となっています。
内容としてはロボット作りが中心。レゴが大好きで通い始める子どもたちが多いことを踏まえて、まずは設計図通りにレゴ製のロボットを組み立てるレッスンを行います。この時点の講師のスキルとしては「子どもたちがいかに楽しく、集中できる環境を作るか」が求められます。
次のビギナークラスではプログラミングが始まります。内容としては「順接」という順序立ててロボットを動かすプログラムを考えるものです。イメージしやすいようレッスンで使用するサンプル問題を用意してので是非チャレンジしてみてください!
正解は、、、、、
B です!
どうでしょう?正解できましたか?
意外とシンプルだなと感じられた方もいらっしゃると思います。もちろん上のレベルのコースになるともう少し複雑な内容が出てくるのですが、プログラムの基礎はこの「順番に考える」という部分です。
子どもたちにプログラミングを教える上で大切なことは「いかに分かりやすく、子どもの理解に合わせて教えられるか」「どう楽しく、記憶に残るようなレッスンをするか」です。
だからこそ、子どもと同じ目線で「何が難しいか」が理解できる、プログラミング未経験の方は強みであると考えています。
②研修制度が整っていて質問しやすい環境
入社してからは、プログラミングの研修がしっかりとあります。主にチャレンジャークラスレベルの内容を2週間ほどかけて身につけることができます。実際に自分でプログラムを考えて、ロボットを組み立て動かす研修は楽しいです!
教室配属後も、先輩社員のもとでレベルに合ったクラスのレッスン講師からスタートします。
アドバイスをもらったり、質問をしながらレッスン構成を考えていきます!
時には子どもたちと一緒に頭を悩ませたりする場面もありますが、お互いにとって良い成長の機会となっています。
レッスンのためにプログラミングやロボットの知識を講師自身が追究することもありますが、みなさん興味や面白さから、のめり込んでやっている方が多いです!