1
/
5

未経験から開発エンジニアを目指す!リゾームの自社内研修プログラムを大公開!

こんにちは!リゾーム採用担当の中塚です。

リゾームでは、プログラミング未経験・初心者の方の場合、新卒・中途入社問わずプログラミング研修を行っています。研修でシステム開発の体系的な知識・スキルを身に付けて、いち早くプログラマーとして活躍していただくことが目標です!

今回は「未経験で入社した後、どんな研修が受けられるのか」など、弊社の取り組みをお話させていただきます!

自社内でプログラミングを基礎から学びます!

リゾームでは、エンジニア研修サービス「ITCOLLEGE」を運営しています。
今回プログラミング未経験・初心者の方にご入社いただいた場合は、ITCOLLEGEの研修会場(自社内/東京都中央区)で2ヶ月間かけてJavaプログラミング・Gitなどの基礎的な開発技術から学んでいただきます!

ITCOLLEGEではサービス開始から8年経ち、累計4,000名以上の未経験者をエンジニアに育成してきました。都内には数えきれないほどIT研修会社がありますが、 都内トップレベルの指導品質とサポート体制をご信頼いただき、毎年100社を超えるお客様にご導入いただいています。今年の新入社員研修の受講生アンケートでは、「98.2%」の受講生から「とても満足」・「満足」と回答していただくことができました!

プログラミング未経験者を手厚くフォロー

独学やスクールでのプログラミング経験がない方でもまったく問題ありません!IT業界やプログラミングの知識がない方も、開発の基礎が身に付くまで講師がしっかりフォローします。

講師のサポートを受けながらWebシステムのチーム開発をじっくり学べるので未経験者でも技術がしっかり身に付きますし、自社内の先輩社員と顔を合わせる機会が多いので、会社にも馴染みやすいです。

研修は受講生10名あたり講師が2名つく、少人数クラス。一人ひとりのスキルレベル・理解度を見ながらカリキュラムや課題の難易度を調整してフォローアップしていくから、「独学で9割が挫折する」と言われる未経験者向けのプログラミング研修でも全員卒業できています!

ITCOLLEGEには、20代で大学生やフリーター・会社員からエンジニアになった方が集まって、一斉に研修を受講します。同年代のエンジニア仲間も見つかりますし、コミュニケーションしやすい環境ですよ。

講師は全員、リゾームの先輩エンジニア

研修は、リゾームのエンジニア社員(ITCOLLEGEの専属講師)が担当します。講師は最低でも4年以上の開発実績を持つエンジニアの中から、教育への熱意と指導力があるメンバーだけを選抜しています。

20代後半~30代までの若手講師が中心なので、先生というより「先輩」という雰囲気です。「プログラミング初心者は分からなくて当たり前」という前提で、躓きやすいポイントを中心に分かるようになるまで対話しながら教えています。

専属の講師として研修を担当しているので、OJTのように先輩社員に放置されたり、先輩との相性によって内容がぶれることもありません。エンジニア出身だから実際の開発の現場にも詳しいですし、毎年最新の開発知識をアップデートしているので、実務に役立つ活きた開発技術が学べますよ。

社外研修の場合は他社のエンジニアに教わるので配属後の働き方や会社のことまでは質問できませんが、リゾームは完全自社内での研修だから、技術以外のこともなんでも相談してください!

研修で学ぶ「Java」ってどんな言語?

Javaは、バックエンドのプログラミング言語の1つです。他にもPHPやRuby、C#などがWebシステム/Webサービスの開発でよく使われていますね。

Javaの特徴は、WindowsやLinuxなどプラットフォームを問わず動かせること!皆さんがよく使っている楽天などのECサイトやTwitterなどのスマホアプリ、MINECRAFTなどのゲーム、クレジット決済サービス、コンビニATM、企業の社内で使われる業務系システムなど、本当に幅広いジャンルの開発で活用されています。

Javaは「静的型付け言語」と呼ばれていて、特に多くのユーザーが利用する大規模なシステムやサービスの開発に向いていると言われています。書き方が厳密に決まっているので独学の難易度が高いと言われていますが、Javaをしっかり学べば他の言語にもすんなり入りやすいというメリットもありますよ。研修でJavaを学んでからPHPやRuby、Pythonを独学でやってみたら「Javaより簡単ですんなり理解できた」という方も多いです。リゾームの新入社員も毎年必ずJavaの研修を受けますが、配属後にはPHPやC#、Swiftなど他言語のプロジェクトで活躍できていますよ。

Web系を目指している方はPHPやRuby、Python、JavaScriptを勉強している方が多いと思いますが、これは「動的型付け言語」のグループです。コードを書く量が少なくて書き方の自由度も高いので、学習コストが低いです。プログラミングスクールでもよく採用されていますが、その分Javaなど他の言語に応用が利きにくいというデメリットもあります。

なぜJavaを学ぶの?

理由①
開発プロジェクトによって、活用するプログラミング言語はさまざま。初心者の方にこそ、他言語にも応用が利く「静的型付け言語」のJavaでのプログラミングスキルを習得していただきたいと思っています。

理由②
Javaの開発で用いられる「オブジェクト指向」は、PHPやJavaScript、Python、Swiftなど他の言語とも共通する設計・実装概念なので、一度学べば応用できます。

理由③
業界全体で見ると、Webシステム/サービスの開発プロジェクトの方が、スマホアプリの開発プロジェクトよりも多くなっています。Webシステムの開発であればJava以外にもPHPやRuby、C#やJavaScriptなどの言語がありますが、中でもバックエンド開発でとりわけ需要が高いのがJavaです。

平日9時~17時半で受講&オンライン学習もOK

システム開発には要件定義から設計・実装・テストまで色んな工程がありますが、研修のゴールは「先輩社員の下で、Javaを使った機能実装や改修ができるようになること」。

研修中は特に実装スキルを鍛えることを重視しており、Javaの基礎からWebシステムのチーム開発まで、講義と演習で体系的に学んでいきます!オブジェクト指向やJSP/Servletなど、初心者が躓きやすいポイントを押さえながら講義を進めていくので、初心者でもスムーズにプログラミング知識を身に付けられますよ。専用のEラーニングや講義動画も公開しているので、苦手単元はいつでも復習できます!

研修の受講時間は、平日9:00~17:30で、土日祝はお休みです!研修中は基本的に研修会場に出社して講師と対面で学んでいただきつつ、リモートワークにも慣れていただくために自宅からオンラインでも受講します。オンラインの時もリアルタイム講義なので、疑問があれば講師にもいつでも質問できますよ。

実践中心の研修カリキュラム

Java言語仕様やオブジェクト指向など基礎を重点的に学習します。研修終盤のチーム開発演習では、Webシステムの要件定義から設計・実装・テストまで一連の仕事を流れを経験できますよ!

プログラミング学習と並行で、プロジェクト管理・進捗管理やGit、Slack、Backlogなど各種開発ツールの使い方も学んでいきます。エンジニアとして仕事をする上でのスキルで欠かせない「ビジネスパーソン」としてのスキルも、日々の研修を通して教えていくので社会人経験が浅い方でも大丈夫です!

・Gitでのソース管理:1日間 
 クローン/コミット/プッシュ/プル、ブランチ/マージ

アルゴリズム、Java制御構文:3日間
 アルゴリズム実習、Java制御構文(If/while/switch/for)

Java言語仕様:3日間
 配列、メソッド、複数クラスを用いた開発、総合演習

オブジェクト指向プログラミング:6日間
インスタンスとクラス、カプセル化、継承、インターフェース、
 多態性、標準ライブラリ、例外処理、コレクション、総合演習

・コンソールアプリケーションの個人開発:5日間
タスク管理やじゃんけんアプリなど、自分でテーマを決めてコンソールアプリを開発します

データベース基礎:6日間
基本SQL文、正規化、テーブル結合、トランザクション、JDBC

・Webプログラミング:3日間
 HTML/CSS、JSP/Servlet

Webシステムの個人開発:3日間
DBと接続するWebシステムを個人で開発します

・Webシステムのチーム開発:6日間
 受講生同士で3~5名程度のチームを組んで、Webシステムの設計・実装・テストまで経験します。

最後に

IT業界は専門用語も多く、最初は混乱することもあるかと思います。でも、リゾームの社員の3~4割くらいは文系出身ですし、研修やOJT・実践を通して今では1人前のエンジニアとして活躍しています!
未経験の方も社内研修でしっかり学んで、エンジニアとして活躍できるように時間をかけてサポートしていきますので、安心してIT業界に飛び込んでください!

少しでも興味を持っていただけたら、ぜひ「話を聞きに行きたい」からご応募ください!あなたのエンジニアキャリアを応援します!

株式会社リゾームからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社リゾームでは一緒に働く仲間を募集しています
2 いいね!
2 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

採用さんにいいねを伝えよう
採用さんや会社があなたに興味を持つかも