1
/
5

越境で事業を加速させたい!Relicのフロントエンドエンジニアを紹介します

企業によって領域の幅が狭かったり広かったり

株式会社Relicの斉藤です。フロントエンドエンジニアとして様々なプロジェクトに携わっています。
昨今フロントエンドエンジニアやバックエンドエンジニアとの境目がどんどん薄れているようです。フルスタックエンジニアの存在からも、その領域は呼称をはるかに越えていることもしばしば。

Webエンジニアのロードマップ2020にもあるように、すでにフロンエンドエンジニアは「ユーザーの目に見える」「直接操作ができる」部分を作るだけの人ではなくなっています。

とくに感じていることは、「フロントエンド」の領域は企業によって差が大きいことです。もちろん個人の裁量に大きく左右はされますが、「あえて分業しない」「きっちり分ける」の方針はさまざまです。
例えば、転職してみたら前職と任される範囲が増えた、減ったなど感じたことはないでしょうか?
結局フロントエンドエンジニアって何する人なの?と感じている人の参考になればと思います。

Relicのフロントエンドエンジニアは業務でこんなことを行なっています

マークアップやJavaScriptの実装は必須!

一般的に認知されているフロントエンドの言語としてHTML, CSS, JavaScriptがあります。またそのフレームワーク・拡張言語等を使ってコードを書き、それをコンパイルするためのビルドツールを扱うことが常です。

Relicでは適材適所で、プロジェクトごとに言語の選定を行なっています。


SEOやアクセシビリティだって大事なんだからね!

SEOはWebマーケティングの基本。無視はできません。コンテンツ重視と言われている昨今ですが、コードの影響力も無きにしも非ずです。
また、私個人ではアクセシビリティにも注力しています。世界中でアクセシビリティ対策が進んでいる中、日本もその流れに追いつくため、またその重要性を理解してもらうために、a11yランチ部という部活を企画しました。(a11y=accessibilityがaで始まりyで終わる間に11文字あることからの略称です)

アクセシビリティの知識をみんなで取り入れる会なので、興味がある方は共に語り合いましょう!


デザインだってやっちゃうもんね!

「ユーザーの目に見える」部分でいえば、デザインも該当します。デザイナーがバリバリコードを書いている企業もあるようですが、Relicは基本分業です。
ただ、私自身デザイナーからキャリアをスタートしたこともあり、時にはデザインから提案することもあります。また、最近は需要が高くなっていることもあり、プロトタイプのスキルを向上すべく実務でも多く取り入れるようにしています。
サービスの良し悪しを大きく左右するUIの知識は非デザイナーであってもニーズはありますし、良いサービスを作っていく上では持ち合わせておきたいものです。

前回の黒木の記事「エンジニアも多数参加!UIデザインに特化した勉強会を紹介しますでもあるように、Relicでは UIデザインに特化した勉強会を実施しています。エンジニアも多く参加しており、デザインを学び、発表ができる場があるって素敵じゃないですか?

分析はサービスをグロースをさせるための土台だからね!

サービスの成長のためには、データに基づいた意思決定が必要不可欠です。
「私たちの開発した機能って本当に使われているの?」「どれくらいの反響があったの?」
などを確認する術として、A/Bテストや、Googleアナリティクスの分析などが挙げられます。作ったままでは終わらせず、結果を計測・分析するところまで行うこともしばしば。

マーケターの仕事にも興味がある方は、是非その知識を発揮していただきたいです!

領域の境目はあるようで実はない

ざっくりではありますが、私が普段業務で行なっていることを挙げてみました。1つ言えることは、Relicは分業スタイルを取り入れているものの、その領域の境目はありません。
個人の強みや興味を尊重してくれるスタイルで、強制や禁止などをする理解のない上司はいません!
違う業種からのキャリアチェンジをしてきた方も少なくないので、他ジャンルのスキルを掛け算して力を発揮しやすい環境になっているのかもしれません。


あなたのその小さな経験を活かしてほしい

「バリバリコーディングをしたい!」素晴らしいですね、大歓迎です!
「バックエンドもフロントエンドもどちらもやりたい」尊敬します、大歓迎です!
「フロントエンドエンジニアだけど、実はデザインやりたいです」わかるぜその気持ち、大歓迎です
「少しだけどSEO対策やってきました」力を貸してくれ、大歓迎です!
「UXエンジニア目指してまるっと全部やっていきたい」えっ好き///大歓迎です!​

今までの経験は何ひとつ無駄ではありません。もちろん非エンジニアなことでもです。

是非その経験をRelicで発揮してください。お待ちしております。



最後に

Relicの現場で働くエンジニアデザイナーPMが執筆している記事はこちらから確認できます!

ぜひ見に来てください!

https://dev.relic.co.jp/

新規事業のサービス体験を設計する、UI/UXデザイナーを募集!

システムだけでなくUIデザインも考えたいフロントエンドエンジニア募集!

株式会社Relicからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社Relicでは一緒に働く仲間を募集しています
27 いいね!
27 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

黒木 裕貴さんにいいねを伝えよう
黒木 裕貴さんや会社があなたに興味を持つかも