注目のストーリー
エンジニア
社員を信じているからこそ任せて託す。知られざるRed Hatのサポート部門の舞台裏
Red Hatは、オープンソースソフトウェアの成果をエンタープライズ領域に展開する、ソフトウェア・ソリューション・カンパニーです。企業向けLinux製品において圧倒的なシェアを誇るRHEL(Red Hat Enterprise Linux)のほか、仮想化プラットフォーム、クラウド・コンピューティング、ミドルウェア、ストレージなど、多様な製品ラインナップごとに、テクノロジーや開発プロセス、ビジネスに精通したエキスパートが在籍。質の高いソリューション・サービスを提供しています。今回登場するのは、不特定多数のユーザーからの問い合わせを担当するテクニカルサポートエンジニア(TSE)と、特定顧客の...
【レッドハット社員インタビューvol.8】OpenStackコントリビューター対談企画 レッドハットで働くとは・・・?社員のインタビューを通じて、様々な角度からレッドハットについてお伝えしていきます!
こんにちは、レッドハット採用担当です。前回に続き、OSSのコントリビューター大集合!後編です!前編ではレッドハットに在籍するOpenStackコントリビューターズの経歴や入社のきっかけ、現在の仕事やそのやりがいについて赤裸々に語っていただきました。後編では「ワークライフバランス」や「会社のカルチャー」等に触れていきたいと思います!わくわく✨登場メンバー前編の続きになりますが、業務時間中に好きなOSSプロジェクトへの貢献活動をしてもいいとのことでしたが、実際そんな余裕があるんでしょうか・・・?Jさん:私の場合は、これまでと比べて業務に費やす時間は3分の2くらいになった感覚です。その結果、で...
【レッドハット社員インタビュー vol.5】Solutions Architect レッドハットで働くとは・・・?社員のインタビューを通じて、様々な角度からレッドハットについてお伝えしていきます!
【レッドハット社員インタビュー vol.5】レッドハットで働くとは・・・?社員のインタビューを通じて、様々な角度からレッドハットについてお伝えしていきます!第5弾の今回は、Cloud Solution Architectとして活躍するIさんです!ユーザー企業からの転身でプリセールス未経験からレッドハットに入社し1年、これまでのキャリアや現在の仕事についてお話を伺いました。ユーザー企業からの転身。レッドハットへのキャリアストーリーレッドハットには2018年4月に入社しました。現在3社目になりますが、これまでの2社はいずれも、ユーザー系企業です。「ユーザーに近い所でインターネットの世界に携わ...
【レッドハット社員インタビュー vol.2】Solutions Architect レッドハットで働くとは・・・?社員のインタビューを通じて、様々な角度からレッドハットについてお伝えしていきます!
第2回目の今回は、Solution Architectとして活躍するMさんです!これまでのキャリアとレッドハットに入社したきっかけレッドハットには2015年に入社しました。それまでの自身のキャリアとしては、SIerやフリーランスでエンジニアとして開発の仕事をしていました。その中でレッドハットの製品を扱ったり、社員の人たちとも協業する機会があり、メンバーやレッドハット製品の面白さに魅力を感じ、入社を決めました。入社当初は、今のSolution Architectではなく、デリバリーコンサルタントとしてエンジニアリング中心の仕事を3年ほどしていましたが、お客様と対話しながらソリューションを組...