第2回目の今回は、Solution Architectとして活躍するMさんです!
これまでのキャリアとレッドハットに入社したきっかけ
レッドハットには2015年に入社しました。
それまでの自身のキャリアとしては、SIerやフリーランスでエンジニアとして開発の仕事をしていました。その中でレッドハットの製品を扱ったり、社員の人たちとも協業する機会があり、メンバーやレッドハット製品の面白さに魅力を感じ、入社を決めました。
入社当初は、今のSolution Architectではなく、デリバリーコンサルタントとしてエンジニアリング中心の仕事を3年ほどしていましたが、お客様と対話しながらソリューションを組み立てたり、それを提案するような仕事をしていきたいという思いがあったため、今のポジションに社内異動しました。
Solution Architectとはどんな仕事?
レッドハットのSolution Architectは、プリセールスとして営業とともにお客様やパートナー企業と直接会話し、技術的な営業活動をする職種です。レッドハット製品に精通し、ソリューションを組み立て、レッドハットのビジネスを確立するという重要な役割を担っています。
その中でも私が担当するSpecialist Solution Architectは、特定の分野の製品を専門とし、お客様が持つ課題をどう解決できるかを考えて提案していく、またエバンジェリストとして担当する製品ソリューションやリファレンスアーキテクチャのとりまとめを行うような仕事をしています。
自分がこの仕事をしている中で面白いと感じるのは、お客様との対話において、どういう言葉で話すと響くのか、どういった資料の書き方が琴線に触れるのか、お客様や担当者によって違うため、いろんな引き出しを準備して試行錯誤すること。チャレンジングでもありますが、それがうまくいったときは充実感を感じます。
技術のキャッチアップも勿論必要なので、資料などを読むだけではなく、検証環境を作って自分の手を動かしてみて確認したり、オンライントレーニングを受けたり、デリバリーメンバーと密にコミュニケーションをして現場の情報を握っておくような活動も欠かせません。
私自身は、BRMS(ルールエンジン)の製品を担当しています。この領域のマーケットは徐々に拡大しているのですが、その有用性など、まだまだ認知されていない所があるとも思いますので、エバンジェリストとして、セミナーやCommunity活動等を通して啓蒙していくような取り組みを継続していきたいと思っています。
レッドハットでの仕事を通して感じていること
フリーランスを経験しているからこその感想だとは思いますが、レッドハットは、フリーランスの時と同じく自由な所もありながら、組織のサポートがあって、仲間がいるところ、その仲間は相談すればいくらでも答えてくれるスペシャリスト集団であり、技術もソフトスキルも含めバランスが良いだけでなく、何か1つ突き抜けているものを持っている人が多いと感じます。そういう同僚から、色々な良い所を盗んで、自分が成長できることは、とても貴重な環境だと感じています。
また、誰でも自由にアイディアを発言でき、それが良いものであれば惜しみなく皆が協力してくれる土壌があるのもいいところで、私自身、そういった同僚と一緒に働いて、仕事をするスタンスが同じように変わりました。
ワークスタイルとしては自らタイムマネジメントがしやすい形ですし、チームワークとしても、お互いのプライベート尊重しながら協力しあって仕事をしていくということが浸透しているので、 自分でバランスをとって仕事をすることができています。
こういった環境で楽しみながら働きたい方、私達と同じように「こんなことがしたい!」というパッションを持った方には、ぜひJoinいただきたいですね!
Vol.1 営業として活躍するKさんのインタビューはこちら
レッドハットでは、ソリューションアーキテクト(プリセールス), 営業, コンサルタント, エンジニアなど様々な職種で採用を行なっております!
レッドハット株式会社では一緒に働く仲間を募集しています