注目のストーリー
採用現場から
Sierでの経験を活かして、ITコンサルティング業務に挑戦。
こんにちは、株式会社RCIエージェンシー広報担当の石川です!今回は、2023年9月に入社したコンサルタントの白石さんへインタビューしました。RCIへ転職した決め手や、今後の目標などを伺ってみましたので、是非、最後までご覧ください!PROFILE白石 壮 | Takeshi Shiraishi新卒で物流系Sierに入社し、主に倉庫管理システム(WMS)のプロジェクトを担当。システム提案~保守運用(実開発を除く)を経験。2023年9月にRCIへ入社し、現在は、大手小売業のスマホアプリ開発のPLとして、要件定義やプロジェクトマネジメント業務を担当。▶ まず初めに、RCIを転職先として選んだ理由...
ワークライフバランスを保ちながら、コンサルタントとして成長できる。それがRCIの良さ。
こんにちは、株式会社RCIエージェンシー広報担当の石川です!今回は今年の4月からRCIエージェンシーでご活躍されている、長島さんへインタビューしました。RCIへ転職した決め手や、今後の目標などを伺ってみましたので、是非、最後までご覧ください!PROFILE長島 拡野 | Hiroya Nagashima新卒で、ERPパッケージベンダーへ入社。入社後は品質管理保証部に所属し、テストの全体進捗管理、システムテストの実施などの業務に従事。その後、コンサルティングファームへ転職し、システムの発注者側の立場のPMOとして、複数クライアントのプロジェクトマネジメント業務に従事。そして、今年の4月にR...
「約7割の社員がリモート。」働く環境に惹かれた。
こんにちは、株式会社RCIエージェンシー広報担当の石川です!今回は7月に、RCIエージェンシーへ入社した、佐藤さんへインタビューしました。RCIへ転職した決め手や、今後の目標などを伺ってみましたので、是非、最後までご覧ください!PROFILE佐藤 祐希 | Yuki Sato大学卒業後、ITコンサルティング会社に入社。ITコンサルタントや業務改善コンサルタントとして、DX推進、業務改善、システム導入プロジェクトの要件定義等の業務に従事。また、PMOとして、各種プロジェクト管理ルールの策定なども経験。ITコンサルティング会社からの転職。▶ これまでの経歴について教えてください。新卒でベンチ...
ロゴ・ホームページをリニューアルしました!
こんにちは!RCIエージェンシーの石川です!リリースから、かなり時間が経ってしまいましたが(リリースは2022年12月2日...)この度、RCIエージェンシーは、ステークホルダーの皆さまにRCIのサービスを深くご理解いただくこと求職者の皆さまにRCIへ応募するために必要な情報を十分に提供することを目的に、ロゴおよびホームページをフルリニューアルいたしました!今回は、簡単にご紹介させていただきたいと思います。■ロゴデザイン会社から複数のご提案をいただきましたが、RCIが選んだのはこれ。【デザインの方向性】多種多様なデジタル人材が集い、企業と、スピーディに繋がって、より繋がっていく。↑ I...
開発担当者に、FINDiPの「これまで」と「これから」を聞いてみた。
こんにちは!RCIエージェンシーで、IT人材プラットフォームの開発を担当している姜です。日本へ来てから、SES企業へ入社。2つのプロジェクトを担当した後、2021年4月にRCIに入社しました。今回は、私が開発を担当しているIT人材プラットフォームのFINDiPのこれまでの開発のストーリーや、FINDiPがこれからやっていきた)ことについて、開発者の視点で、お話しできればと思います。PROFILE*姜 仁*韓国の大学を卒業し、2年間の軍隊を経験。その後、ITスクールにて必要な課程を修了し、日本へ。日本では、SES企業に就職し、その後、RCIエージェンシーに転職。現在は、自社システム(FIN...
エンジニアから「マネジメント」へ挑戦。
※2023年1月に公開した記事ですが、追記・修正の上2024年7月に再度公開しました。こんにちは、株式会社RCIエージェンシー広報担当の石川です!今回はゲームプランナーからPMOへキャリアチェンジをすることとなった、齋藤さんへのインタビューです。RCIへ転職した決め手や、働く上で大切にしていることなどを伺ってみました。是非、最後までご覧ください!PROFILE*齋藤 美咲*前職では、ゲーム会社で、約4年間プランナーとして従事し、ゲームの開発およびプロジェクト管理を担当。開発者としては、仕様書の作成等を担当し、管理者としては、売上データの分析や、進捗管理、品質管理などを実施。ゲームプランナ...
RCIで汎用的なスキルを身につける。
こんにちは、RCIの広報担当です!求職者の方に、RCIで働いている社員や、会社の雰囲気を知っていただくことを目的に、インタビューを実施しています。今回は石川さんです!----------それでは、石川さん、よろしくお願いします!まずはじめに、これまでの経歴について教えてください。----------石川)新卒で、大手SIerに入社し、大手電子機器メーカーの物流管理システムの運用保守と、大手通信会社の決済アプリケーションの評価業務のプロジェクトに携わりました。物流管理システムの運用保守プロジェクトでは、クライアントに対する報告資料の作成や、議事録作成などのマネジメント寄りのタスクも担当させ...
この人たちと一緒に会社や事業をつくりたい!
こんにちは、RCIの広報担当です!求職者の方に、RCIで働いている社員や、会社の雰囲気を知っていただくことを目的に、インタビューを実施しています。今回は10月にジョインしたばかりの小野さんです!----------それでは、小野さん、よろしくお願いします!まずはじめに、これまでの経歴について教えてください。----------小野)1社目は、商社に入社し、情報システム部、経営管理部、営業部と幅広い部署で業務に従事しました。情報システム部に在籍していた際に、VBAを用いて資料の自動作成ツールを開発し、業務時間を短縮できたことをきっかけに、ITの可能性やITの面白さに目覚めた一方、現場の人た...
失敗の連続で不格好な経営。ありのままに伝えます。
成長過程と採用の考え方時間が経つのは早く、RCIエージェンシーは、今季が7期目になります。今回は、求職者の方に「RCIの成長の過程」と、「採用の考え方」を知っていただくことを目的に、書いていきたいと思います。試行錯誤してきたこれまでの過程を知ってもらうことについては、失敗の連続をさらけ出すようで恥ずかしい気持ちでいっぱいですが求職者の方へ、「RCIがどのように育ってきたのか」や、「現状をどのように捉えていて、なぜ採用に力を入れているのか」をお伝えしますので、"ありのままのRCI"を知ってもらえたらと思います。会社設立から約4年間は、一人で成長を模索・・・※現時点で2021年4Qに1名の入...
自由な働き方への第一歩。キャリアチェンジを会社が応援!未経験の分野にチャレンジし易い!そんな制度が始まります。
※本記事を2021年9月に公開した後、2024年度に給与制度を変更いたしました。現在は変動給のみの新給与制度にて運用しております。こんにちは。RCIエージェンシーの広報担当です!本日は2022年1月から導入される、弊社のユーニークな給与制度についてご紹介したいと思います。RCIの給与制度とは弊社では、社員全員が自分の給料に満足できることを目指して、2種類の給与体系を準備しています。社員は①②の何れかを自身の希望で選択できます(四半期に1回の One on One で変更可能) ①固定給 :一定の収入を得て安定・安心して働きたい人向け ②売上単価による変動給 :スキルを身に着...
「当社でできること」と、「当社でできないこと」
当社について(簡単な会社紹介)※2021年9月に公開した記事ですが、追記・修正の上2024年7月に再度公開しました。まずはじめに、RCIの事業内容及び採用の進捗状況について説明します。当社は、2015年5月に設立し、今期が7期目の会社です。現段階では以下の事業を軸としています。 ①コンサルティング / ITシステムの構築支援 ②プラットフォーム事業(新規事業)2019年度から採用活動を開始し、現在では計12名(業務委託を合わせると22名)の組織です。現在は、①の事業で収益をあげ、①で稼いだ利益を②の事業のプロダクト開発に投資しています。ただ、そのスキームだけでは開発が間に合わないため、要...
RCIの営業について、営業を担当している代表に聞いてみた
初めまして、株式会社RCIエージェンシーの小川と申します。RCIに入社後1年間は、ITコンサルタントとして現場で働き、現在は採用や広報を担当しています。ITコンサルタントとして従事していたころは、プロジェクトに参画して3ヵ月でお客様からの信頼を得て、領域を拡大(2名の増員)。またプロジェクトを一緒に進めていた大手ITベンダーと、別プロジェクトでの協業が決定するなど、納得のいく結果を出すことができたと考えています。私の中で、この結果は「RCIで働いていたからこそ実現できたもの」という思いが強いです。そして、 納得のいく結果を出せたのは、”RCIの営業の強み”があるからだと考えています。今回...
困難な課題に向き合うことは、苦しくもあり楽しい。起業してから3年半ひとりだった僕が、多くの仲間を募集している理由
※2019年のインタビュー記事を再編していますはじめまして。株式会社RCIエージェンシー 代表取締役の白川です。 RCIエージェンシーは、7期目の会社(2021年現在)で、コンサルティング・ITシステム事業とプラットフォーム事業を推し進めています。会社を設立してから約3年半は一人で走り続けてきましたが、2019年から採用を開始し、現在、社員は11名(業務委託を含めると20名)になりました。今回は、RCIエージェンシーが実現したいことや仲間を募集している理由、そして、どんな人と一緒に仕事をしたいかについてお話したいと思います。SIerに勤めていた時に感じた課題新卒で入社した情報通信会社に約...
会社不信になり、一度はフリーランスを目指した私が、RCIに入社した理由
こんにちは。小川です。入社2年目となり、遅すぎ感も否めませんが、入社エピソードを公開したいと思います。(===で囲った部分は振り返り等、補足になります)2社目(ITコンサル ベンチャー)への転職を決意したきっかけ・新卒入社の会社で、機能改修プロジェクトリーダーや、不具合対応(現場統括)を5年経験 →客先(部隊の方)と仕様や画面設計等詳細を調整し、ベンダに伝える役回りがほとんど・プロジェクトは難なく進められるが、同じことの繰り返しで、技術面で不安を感じるようになる・技術面・金銭面で有利な、ITコンサルタントとして働くため転職地獄の始まり転職から1案件目、案件内容と私のスキルがあっておらず失...
🍚🥩【周辺ランチ】弊社社員一押しのお食事処🍜🥟
こんにちは!伊藤です。他社さんのストーリー拝見すると、 ”会社のおしゃな内装” だったり ”凄い社員さん” の紹介だったりと結構ストーリー充実してますよね!弊社はまだまだ発展途上なので、そんな素晴らしいストーリーネタは持ち合わせておりません(´;ω;`)※地道にネタ探し中とはいえ、弊社は大井町駅徒歩3分!裏道の多い居酒屋街にあるため、ランチには全く困りません!周辺のおいしいお店「も」、会社の魅力として今後お伝えしていければと思います※なお「応募者やカジュアル面談希望の方に、ランチごちそうするよ!」と 代表の白川から言質を取っております!(是非是非、ご応募お待ちしております!)それでは、紹...