注目のストーリー
新人
新卒デザイナー花井日記 2-3月号
こんにちは。ラナデザイン新卒アシスタントデザイナーの花井美紀子です。だんだん春らしい暖かさになってきましたね。少しひんやりとした風も気持ち良いです。サムネイルも春らしいものにしようかと思ったのですが、金剛山の定点ライブカメラに雪だるまが映っていたのが印象的だったので、そんな絵にしてみました。早朝まで映像を遡ると、1人で懸命に雪だるまを作っている男性が居て、可愛かったです。『1年間の成長・変化』1月号で「ラナの雰囲気について」と次回予告していたのですが、またもや合併号になってしまい、かつ今回は最終号なので、入社後1年間を振り返り、自分が成長したこと、変わったと思うことを書きます。● 自分の...
新卒デザイナー花井日記 1月号
こんにちは。ラナデザイン新卒アシスタントデザイナーの花井美紀子です。本年もよろしくお願いいたします。今回は、昨年の仕事納めの日に開催した納会についてお話しさせていただきます。『☆納会☆』ラナの納会とは、年に2回行われ、ラナユナイテッドの社員が組織の垣根を越えて集い、その年の業績や反省、今後の方針、抱負などについて話し合われる会です。会自体が2部構成になっていて、前半は上記のような内容で行われ、後半は毎年趣向を凝らした何かしらのイベントが開催されます。2020年度の納会は12月25日、クリスマスに開催されました。約70名の社員がリモートで一堂に会しました。納会☆事前準備毎年、後半のイベント...
新卒デザイナー花井日記 12月号
こんにちは。ラナデザイン新卒アシスタントデザイナーの花井美紀子です。今回は納会のお話をしようと思っていたのですが、スケジュールの都合上、次号に持ち越すことになりました。ラナの納会とは、年に2回行われ、ラナユナイテッドの社員が組織の垣根を越えて集い、その年の業績や反省、今後の方針、抱負などについて話し合われる会です。会自体が2部構成になっていて、前半は上記のような内容で行われ、後半は毎年趣向を凝らした何かしらのイベントが開催されます。詳しくは1月号でご紹介します…!納会の代わりに、今回も案件のお仕事についてお話しさせていただきます。『ロゴ制作のお仕事について』今回はロゴ制作についてです。弊...
新卒デザイナー吉田日記 2、3月合併最終号
やっと2020年の自覚が持てる様になってました。そして、とうとう今年もやって来ました大厄災【花粉症】に悩まされる新人アシスタントデザイナー吉田です。(今年は症状が軽い気がします。)今回はとうとう最終号。そして、2月と3月のことをまとめて書いた合併号となっております。どうぞ、吉田の勇姿を最後まで見届けてやってくださいませ。はじめてのリモートワーク7月号に書いた、私の所属している社内の委員会『働き方委員会』。その委員会内でも話し合う機会のあったリモートワーク。元々は、今年はオリンピックなどでリモート利用が多くなりそうなので、今一度社内ルールを見直そうということで話が出ておりましたがまさかこん...
新卒デザイナー吉田日記 1月号
投稿が遅くなってしまいすみません……。今年が始まってからもう何十日も経っているのに、2020年に入った実感があまりない新人アシスタントデザイナーの吉田です。ファイル名に「202001XX〜.psd」など日付を入れる際に一番、今年は2020年なんだなというのをを感じます。御祈祷仕事始めの1月6日に会社近くの乃木神社にて御祈祷に行ってきました。家の近くに神社があるのでお参りというものは毎年数度は行っているのですが、こういった御祈祷というものは初めてでした。全ての会社が行っていることではないようですし、とても良い機会に恵まれました。写真は御祈祷後にいただいたお守りです。色は緑や青から選べたので...
新卒デザイナー吉田日記 12月号
あけましておめでとうございます。投稿する頃にはとっくに年を越していますね。今年も残り4回の連載頑張ります、新人アシスタントデザイナーの吉田です。「連載」って響き、かっこいいですね。師走社会人の師走の洗礼を受けました。Webとは、世の中が年末年始だろうと、むしろ年末年始だからこそ新しいコンテンツがアップされるのです。と言うことで、通常の作業分プラス年末年始分の作業を12月の中旬までにやらねばならないという、いわゆる年末進行というものを初めて経験しました。とにかく作業量が多いですね。やらなくてはならないことがあるのに1日があっという間に走り去っていく。まさに師走でした。なんとなく自分のペース...
新卒デザイナー吉田日記 11月号
外は寒くとも室内や電車が暑い、なんとも言えない寒暖差を体感する時期になってきましたね。どうも、ユニクロのハイブリッドダウンウルトラウォームロングコートを購入したことによってマフラーなしでも生きてゆける強さを手に入れた新人アシスタントデザイナーの吉田です。撮影に行ってきたよなんやかんやで1ヶ月ぶり撮影現場です。今回は今までで一番撮影量が多く、なんと2日間かけての撮影となりました。撮影中は基本的に撮影がスムーズに進むよう大量の撮影する物たちを整理したりでデザイナーとしての仕事はないのですが、撮影現場は個人的にとても楽しいです。撮影風景等は載せられないので、撮影日の私のご飯です。パッケージも可...
新卒デザイナー吉田日記 10月号
だんだん寒くなってきましたね。暑がりでコートを出すタイミングの掴めない新人アシスタントデザイナーの吉田です。LP作成の再来思った以上に早く、リベンジの機会が訪れました。今月もまた新しくLPを作成しました。短期間でのスケジュールになっていたためか、記憶がとても飛んでいます。先月のLPでは、決められた要素を元に、デザインを考えていったのですが、今回は、別媒体で展開されている広告を元に、Web用展開するデザインを制作する、といった内容でした。作っている間、方向性を見失い、心が折れそうになりましたがアートディレクターさんのお力を借りながら、何とか可愛らしいサイトを作り上げることができました。バナ...
新卒デザイナー吉田日記 9月号
いつの間にか夏が過ぎましたね。最近、自分の中で流れている時間の流れと身の回りで感じる時間の流れに差を感じます。そんなこんなで時間感覚にバグ発生中の新人アシスタントデザイナーの吉田です。なんだかこのバグが発生したのも最近のことでない気がしてきました。再び撮影に行ってきたよまたまたアシスタントとして撮影に同行させていただきました!入社後はじめての撮影と同じように商品の大量撮影だったので、その時のことを踏まえて事前に商品のラベルを用意していただいたり、地味ですが当日は商品を撮影順に並べるなど撮影がスムーズに行くようにしました。そして当日は撮り漏らしもなく、ギリギリかと思われたタイムテーブルも余...
新卒デザイナー吉田日記 6月号
6月初めは猛暑で梅雨なんてなかったんだと思っていましたが、なんだかんだで梅雨です。こんにちは。ラナデザインの新卒アシスタントデザイナー吉田です。この時期の外って誰かの入った後の浴室のような湿気ですね。今月のoffice lunchラナデザインでは月に一度office lunchと言って、オフィスのFreeSpaceに集まってみんなでランチを食べるイベントを行っています。今回は新たにRANAGRAMに入社された石崎さんの歓迎会も兼ねて行われました。今月はとてもおしゃれなAMERICAN BREAD SANDWICHでした。RoppongiのOfficeでおしゃれなSandwich Lunc...
新卒デザイナー吉田日記 5月号
こんにちは。アシスタントデザイナーの吉田です。皆さんは平成最後の日をどう過ごしましたか?私は雨の中、熱海の方の海に行って平成の終わりを感じていました。海岸には私以外だれもいませんでした。新人日記5月のキービジュアルは、私が写真に映らなすぎてつまらないということで会社近くでポートレートデビューした時のものです。(4月はこちら)<5月の出来事を振り返って>1. 続・新人研修なんやかんやで入社から2ヶ月経ちました。5/17に新人研修が終了し、その後1ヶ月かけて今回の研修を通しての実習課題、『Webサイトを作ってみる』を行なっていました。この課題は、Webサイトを作る①企画立案②ワイヤーフレーム...