1
/
5

「無駄な工数がなく、業務委託でもスキルアップ可能な環境が整っている。」周囲にもオススメする業務委託としてのSAKIYOMIの働き方とは?

こんにちは!人事部の山本です!

SAKIYOMIに2021年11月から業務委託として関わり始めた向さん。当初は別の企業で正社員として働きながら、SAKIYOMIで複業を行っていました。しかし、2021年1月からはSAKIYOMIに週5日稼働のフルコミットをしています。

今回はそんな彼に、今までのキャリア、業務委託として関わることになったきっかけ、業務委託としてSAKIYOMIに携わる魅力、フルコミットすることにした理由などを伺いました!

向 久卓徳 / フリーランス
京都教育大学を卒業後、1年間教師を務め、退職。個人で学習塾を経営し、2年間で150人程度の生徒を指導する。その後、再度教師として7年間勤め、Webマーケティング会社に転職し法人営業を1年間行う。2021年4月に転職し、人材事業の立ち上げに従事。2021年11月、株式会社SAKIYOMIに業務委託として関わり始め、インサイドセールス業務を担当している。

教師、学習塾の経営、法人営業、人材事業の立ち上げなど、さまざまな職種を経験

ーー学校の先生をやられていたんですね!

清風南海中学校・高等学校や箕面学園などで勤務をしていました。大学卒業後に1年間だけ学校の先生として勤め、退職し、その後は2年間個人で学習塾を経営していました。

ーー学習塾を経営しようと思われたのは、何がきっかけだったんでしょうか?

実家も塾を経営しているんです。ただ業績がかんばしくなくて、銀行から融資を受けているんですね。それを返済するために、自分で塾を経営しようと思いました。

立ち上げ当初は本当に大変でしたが、大手学習塾の前で学生さんにビラを配ったり、迎えに来ている親御さんに営業をかけたりとあの手この手で顧客を獲得しなんとか軌道に乗せることができました。

入塾してくれた生徒や親御さんの口コミもあって、最終的には2年間で延べ150人ぐらいの生徒を指導できました。

ーーすごいですね!学習塾のあとは、再度学校の先生をやられていたんですよね。そこからWEBマーケティングの会社に転職……

そうです。学校の先生として7年間勤務した後、Webマーケティングの会社で法人営業を1年間行っていたんです。主に歯科医院やクリニックを回っていました。

さらに今年の4月には、別の会社へ転職しています、人材事業の立ち上げや営業マンの数値管理などの仕事を行っていました。その会社も2021年12月には退職しましたね。

我ながら、学校も含めて、さまざまな企業で働いてきたなと思います。

今伸びているマーケットとそれに属する企業と携わる

ーー2021年11月からSAKIYOMIにも業務委託で関わり始めていると思います。これは何がきっかけだったんですか?

ひとつは、当時勤めていた会社が副業を許してくれていたからです。もうひとつは、その会社で新規事業の立ち上げを行ってみて、もっといろいろな事業に関わってみたいと思ったから。

ひとつの会社で勤務しているだけだと、新規事業や経験したことがない事業に携れることは、滅多にありません。せいぜい2つほどが限界です。

業務委託なら、複数の会社で働けます。そのため、新規事業や自分が経験したことがない事業にたくさん関われると思いました。

ーー業務委託で新規事業や経験したことがない事業に携われるのは、SAKIYOMIだけではないですよね。SAKIYOMIを選ばれたのはどのような理由からでしょうか?

大きく2点あり1点目は、募集内容が具体的で実際に何をするのかが明確にイメージできたからです。意外だと思われる方も多いかもしれませんが、業務委託向けの求人だと割とあっさりとした内容しか記載されていない求人も少なくないんですよ。

2点目はいま伸びている企業や今後伸びていきそうな企業 / 業界で働きたかったから。SAKIYOMIは前年比売上270%UPと現在急成長している企業で、このような環境で働き、企業が成長する様を直近で見れば、様々な学びがあると思えました。

SAKIYOMI以外にも様々な企業の面談を受け、仕事を引き受けるか悩んでいた企業はありましたが、ほとんどお断わりしSAKIYOMIのお仕事を引き受けるに至りました。

無駄な工数が省かれた完璧なオペレーション

ーーまずはSAKIYOMIでの業務内容を教えてください

現在は、インサイドセールスを担当していて、資料をダウンロードしてくれたお客様やセミナーに参加してくれたお客様に対してアポイントの獲得を行っています。ただただアポイントを獲得するのではなく、受注率を上げるために課題のヒアリングやBANT条件※1の確認なども行い、より精度をあげていきます。

アポイントが取れたら、フィールドセールスの方にトスアップする流れですね。

BANT条件※1:Budget(予算) / Authority(決裁権) / Needs(必要性) / Timeframe(導入時期)の頭文字を取ったもので、営業活動で成果に結びつくであろう案件を選別し、絞り込んでいくための4つの条件を指します。

ーー実際働いてみていかがですか?

正直、贔屓なくものすごく働きやすいです。

他の会社さんだと、同じデータを複数箇所に記録しないといけなかったり、情報がどこに保存されているかがわかりにくかったり。工数が多く、ミスが起きやすいのですが、SAKIYOMIはそのようなことはありません。

なによりも"何をどの順番で行えば良いか"といったオペレーションがしっかり設計されています。また、フィールドセールスの方にトスアップするまでの工数も少ないので、行うことがシンプルで自分の業務に集中できます。

また、SAKIYOMIでは、セールスフォースというツールを使い、顧客リストやマニュアルなどを一元管理しているので、わからないことや必要な情報もすぐに確認できるんです。

ーー工数が少なく、ミスが起きづらい環境だと感じて頂けているんですね。

そうですね。あとは、働く時間や場所に全く縛られない点もありがたいですね。何時間に何件セールスをかけられ、どれくらいの結果が残せているのかというパフォーマンス測定はされますが、それ以外は基本的に自由なので。

業務委託で関わる”パートナーの力を引き出す"のがうまい会社

ーーパフォーマンス測定!?自分がとったアポが受注につながったかどうかもわかるんですか?

わかります。フィールドセールスの方がSlack上で「〇〇さんのアポで何回目の提案をしました」「△△さんのアポが受注につながりました」と共有してくれます。また、"受注要因"の共有もありますのでそのおかけで、アポを取る段階で顧客にどこまで情報を伝えるべきかを振り返ることができるんです。

例えば、自分は結構確度の高いアポだと思っていたものが、あまり情報が伝えられていなくて成約に至らなかったことがありました。フィールドセールスの方が話をしたら「思っていたのと違った」と言われてしまったようです。

そのように、受注に至らなかった原因をフィードバックして頂けますし、定期的にメンバーの方との1on1の機会も設けられています。どのようにすればよりアポが取れるのか、アポの質が上げられるのかなどの解決策を一緒に考えてもらえます。

そのため、未経験の自分でもPDCAを効率よく回せていますね。

ーー未経験の方でもすぐに成果が出せる仕組みがあるんですね。インスタマーケティングの知識はどこで身につけられたんですか?

業務を始めた当初、2回、3回ぐらい面談をしてくれ、詳しく説明をしてもらえました。またSAKIYOMIで配信しているYouTubeやWEBメディアを全部観たり、本を読んだりして、知識を身につけていきました。

Instagramマーケティング攻略_SAKIYOMI
インスタグラムマーケティングサービス "SAKIYOMI"がお届けするYoutubeチャンネルです。 インスタグラムのアカウントの運用をしておられる事業者様向けの情報を番組形式で配信します。 「チャンネル登録」して頂きますと、事業様向けウェビナーなどの情報を見落とさずにチェックできます! ...
https://www.youtube.com/channel/UCU1XrS86ZqJVKyQCvLDuvkg/featured
SAKIYOMI|Instagram運用のプロ集団
SAKIYOMI(サキヨミ)は、Instagram運用の最新事例やおすすめ施策を発信するInstagramマーケティングメディアです。
https://sns-sakiyomi.com/blog/
弊社が運営するYouTubeチャンネルとWEBメディア

ーー社員とも密に連携を取るんですね!

はい。またコミュニケーションの量が多いだけでなく、SAKIYOMIは業務委託で関わるパートナーの力を引き出すのが非常に上手いと思います。パフォーマンス測定をしながら、適切な目標設定をしてくださいますし、そこを目指すためにどうすればいいかをフィードバックや1on1で教えてもらえるので。

あとインサイドセールスという業務は、ニーズが元々ある人に架電をするわけではありません。話を聞きながらニーズを探っていきます。

そのため、顧客のニーズを探る力は身につくと思います。これはたとえフィールドセールスを行うことになっても活きてくるはずです。

周りに言いふらすほどに、業務委託にとってこの上ない環境が

ーー業務委託で働くメリットはどのようなものがあると思いますか?

複数の会社と関われるため、単純に収入を上げやすいというメリットはあります。

あと業務委託は、「こういう人にお願いしたい」「こういうスキルを使って、このようなことをしてほしい」と企業に明確な目的があって、依頼されるものです。いわゆる即戦力人材を企業は求めています。

そのため、自分が企業が求めるものにマッチしていれば、すぐに活躍できるはずです。何かしらの実績を作りたいという人にとっては、業務委託という働き方はメリットが大きいと思います。

ーーSAKIYOMIにはどのような人がマッチしそうでしょうか?

目の前にある情報を素早くキャッチアップできる人は、結果を出しやすいと思います。SAKIYOMIに業務委託で関わる場合、一人で淡々と作業をこなすというよりも、チームで連携しながら働くので。

ぼくも周りの仲間の業務報告やノウハウ / ナレッジをSlack上でいつも確認しています。どういうところを意識して業務に取り組んでいるのかが知れて、勉強になりますね。

そのように他の業務委託の方とのやりとりも結構あるので、孤独感が少なく、個人的にはありがたく感じています。一方で、自分の力だけで業務を完遂したいという人だと、合わないかもしれません。

ーーSlackからも学べると感じて頂けているんですね!

はい。実は勝手に周りのビジネス仲間にSAKIYOMIをオススメしていて(笑)。とにかく働きやすい仕組み・環境が整っていますし、何より商材が素晴らしく、やることもシンプルです。未経験の人でも成果に繋がりやすいマネジメント環境がありスキルアップにも繋がりますので、業務委託にとってこの上ない環境だなと日々感じています。

株式会社SAKIYOMIからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社SAKIYOMIでは一緒に働く仲間を募集しています
2 いいね!
2 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

山本 哲也さんにいいねを伝えよう
山本 哲也さんや会社があなたに興味を持つかも