こんにちは!株式会社Rabee広報担当です。
株式会社Rabeeは、「まなぶをたのしく、つくるをおもしろく」をMISSIONとするクリエイティブ企業。Wantedlyのストーリーでは、実際に働いている社員たちの様子をお届けし、たのしさとおもしろさを伝えています。
前回に引き続き、特別座談会をおとどけ。
「【特別座談会】一流のエンジニアとは?Rabeeで働くプロフェッショナル兄弟」と題して、エンジニア目線でのRabeeの環境をお伝えします!兄弟一緒に働く二人だからこそ聞けるエピソードもあるかも!?ぜひ最後までお読みください。
エンジニア紹介
大原 有紀(写真右)
Rabee立ち上げ直後に入社した古株エンジニア。前職時代からプログラミングスキルを磨き、現在はフルスタックエンジニアとして活躍している。Rabeeではエンジニアチーム全体のマネジメントも担当し、経営・組織運営にも携わっている。雅紀の兄。
大原 雅紀(写真左)
5年ほど前に入社したエンジニア。未経験からRabeeに参画したが、急成長し現在ではチームリーダーを担当。フロントエンド開発を中心に、プロジェクトマネジメントやディレクションも行っている。有紀の弟。
≪「兄と対談することになるとは思わなかった」と笑う雅紀さん≫
まずは思い出話から
雅紀:
Rabeeに入社してからもう5年かぁ。改めて有紀と話す機会も少ないから、いざ面と向かうといろいろ思い出すね。
有紀:
そうだね。せっかくの機会だから、ずっと気になってたことを聞いてもいい?
雅紀:
いいけど、なんか怖いな(笑)
有紀:
なんでRabeeに入社したの?
雅紀:
いやいや、有紀が誘ったんでしょ(笑)
有紀:
それはそうだけど、僕と雅紀だと境遇が違ったでしょ?僕はエンジニア経験者だったし、Rabeeの社長とも元々知り合いだったし…。ただでさえ転職ってハードルが高いのに、技術が必要なエンジニア職にキャリアチェンジするのは大変だったんじゃないかなと思って。
雅紀:
前職がちょっと不安定な職種だったから、転職へのモチベーションはあったんだよね。でもやっぱり一番の理由は、有紀に誘われたからだよ。家族に誘われる職場が悪い環境とは思えないし、困ったときにも助けてもらいやすいだろうから。
実際、入社してからしばらくは有紀にプログラミングを教わっていたから、その感覚は間違ってなかったね。俺が入社したての頃のこと、覚えてる?
有紀:
最初は全然ダメだったね(笑)
技術が追い付いていないのは仕方ないけど、そもそも何からやればいいか、わかってなかったというか…。僕が教えてもあんまり聞いてくれなかったし。でも、なぜか知らないけど、あるタイミングで急に成長し始めたよね。何かきっかけがあったの?
雅紀:
多分、プログラミングに時間を使い始めたタイミングだと思う。自分の成長スピードに危機感を覚えて、自発的に勉強する時間を増やしたんだよね。趣味の時間を減らしたり、スキマ時間にPC開いたりして、コードに触れる時間が多くなるようにしてた。
業務外で仕事しているっていう感覚はなくて、単純に「プログラミングが趣味」になっていったんだと思う。やっぱり好きになってくると成長するし、今思えばいい時間の使い方をしたって感じるね。
有紀:
なるほど!
その感覚、よくわかるなぁ。僕もプログラミングが趣味みたいなところはあるし、今でも業務外の技術学習に時間を使っちゃうから。新しいプログラミング言語が流行り始めたら休みの日に少し触ってみたり。最近はメンバーのマネジメントやプロジェクト管理が主な業務になってきたけど、それでも手を動かすことから離れられないね。
雅紀も、プログラミングを好きになったからRabeeでチームを任されるほどに成長したんだと思う。
ここでチェック!一流ポイント
【No.01】継続的な学習
Rabeeで活躍しているお二人は、継続的に技術研鑽を行っています。未経験から始めた雅紀さんは、スキルアップのために時間投資を行っていました。有紀さんも、常に最新技術をキャッチアップして開発力を磨いています。
どんな立場であっても継続的に学び続ける姿勢が、一流エンジニアへの第一歩なのかもしれませんね!
【No.02】楽しんで開発する
お二人とも、コードと向き合うことを楽しんでいるようです。「継続的に学ぼう!」という意識があっても、嫌いなことに向き合うのには体力が必要ですよね…。
プログラミングを好きになれることが、“一流”の条件かもしれません!
≪「急成長してびっくりしたよ」と語る有紀さん≫
マネジメントも行う二人
雅紀:
チームを任されるようになって、また新しい目線が必要になるシーンが増えたなって思っているんだよね。
例えば、チームメンバーがどういう考え方で行動しているかを意識するようになった。少し前まではエンジニアとしての業務がメインだったから、そういう目線を持つ機会が少なかったんだよね。
有紀:
Rabeeにはどんなエンジニアが多いって感じてる?
雅紀:
とにかく貢献意識が強いメンバーが多いね!
チームで働いていることを理解して、求められている水準にしっかり返そうとしてくれる人が活躍している感じ。マネジメントする側としてはありがたいし、そういう人の方が成長できると思うね。
有紀:
よかった、雅紀も同じように感じてるんだ。
Rabeeには若いエンジニアも多くて、技術的にはまだまだ成長過程のメンバーもいるけど、みんな積極的に声を上げてくれるから、どのプロジェクトもうまくいってるよね。個人個人の技術に関しても、質問・相談してくれるし。
雅紀:
「チーム・会社のために」って思ってくれるメンバーが多いから、俺たちも還元してあげたいなって思うよね。Rabeeは積極的なメンバーがどんどん挑戦できる環境があるから、ハイスピードでステップアップできるし。
この規模の会社で、最上流工程から開発に携わって、顧客折衝まで経験できる場所ってそう多くないと思うんだよね。せっかく環境が整っているし、貢献意識と積極性をもって働いているメンバーばかりなのはいいことだなと思うね。
有紀:
そういう後輩や部下ばかりだから、僕たちも学ぶことは多いよね。
ここでチェック!一流ポイント
【No.03】貢献意識
ほとんどのプロジェクトはチーム単位で行います。自分から「チームに貢献したい」と思って行動できる方は、一流エンジニアの才能アリかも!?
【No.04】経験の量と質
Rabeeでは最上流工程から一貫してプロジェクトを担当するので、想像以上のスピードで成長することができます。Rabeeに一流のエンジニアが多数在籍しているのは、その成長環境と無関係ではありません!
≪チームメンバーと会話を重ね、会社を牽引する雅紀さん≫
Rabeeだから得られる“学び”
雅紀:
うん、特に教育の面では毎日学ぶことばかりだね。
最初は結構細かく教えたり指示を出したりしてたんだけど、それだけじゃメンバーの学びにはつながらない。それに気づいてからは、自分でエラーの原因を考えてもらうことにしたんだ。自分自身の成長と同時に、メンバーが成長するにはどうすればいいのかって考えるようになったよ。
有紀:
Rabeeは学習に関する機会が多いから、そういう制度もどんどん活用してほしいよね。僕らマネージャーがレビューする機会も多いし、週に1回の勉強会もあるし…。意外と若手メンバーから技術的な教えをもらうことも多くて、びっくりするね。
雅紀:
この間も、初めて見るエラーの共有を受けて「こんなのあったんだ」って驚いたよ。俺も未だに技術的な学びばかりだから、助け合う風土がある環境は本当にありがたいね。
有紀:
成長するためには、働く環境を選ぶことが大切だよね。
その点Rabeeは教育制度がしっかりしていて、エンジニアとしての成長機会がある魅力的な環境だと思うんだよね。若手メンバーが自信をもって働けているのも、そういう仕組みがあるからかもしれない。
雅紀:
フロントエンドからバックエンドまで自分たちで開発するし、企画から携わることも多いから、学びたいことはどんなことでも学べる会社だよね。
ここでチェック!一流ポイント
【No.05】勉強会制度
日々のレビュー・実務以外にも週に1回の勉強会を実施しています。互いに教えあうから、成長スピードは倍以上!?早期活躍を目指すエンジニアにはぴったりの環境です。
≪スキルアップできる環境が、一流のエンジニアを育てています。≫
Rabeeの魅力とは
雅紀:
今話したような成長環境もRabeeのいいところなんだけど、一番魅力的な点は他にあるかもって最近思っているんだよね。
有紀:
どんなところ?
雅紀:
いちばんは「頑張りが報われる」ってことじゃないかな!頑張れば頑張るだけ成長できるし、その分評価がかえってくる環境は整ってるんだよね。
有紀:
昇給・昇格は他の会社に比べるとハイペースだね。ただ意味もなく上がっていくわけじゃないし、きちんと評価されている実感は味わいやすいかも。モチベーション高く仕事ができるのはいいことだよね。
モチベーションを保つ理由だと、僕は最近もう一つ見つけたんだよね。Rabeeより設備投資をしてくれる会社は、他に知らない!
雅紀:
確かに、モニターとか椅子も使いやすいものを用意してくれて、疲れず作業に集中できるね。当たり前になっちゃっていて、気づいてなかったなぁ。設備に関しても、メンバーからの要望も積極的に吸い上げてくれるよね。
有紀:
そうだね。PCスペックも妥協なくハイレベルのものを用意してくれるし、仕事をする中でのストレスを少しでも取り除こうとしてくれるよね。
雅紀:
社長や役員もエンジニアだからわかってくれるのかもね。役員は今もプロジェクトに関わっているし、俺たちの働きやすさへの理解とか気配りがすごく丁寧に感じる。社内で使うシステムも、かなり自由にさせてくれるしね。
有紀:
普段の社内でのコミュニケーションは、Rabeeで開発したチャットツールを使っているよね。あれ、みんなで開発したよね?
雅紀:
そうだね。進捗状況やタスク管理がしやすいチャットツールが欲しかったんだけど、見つからないから「自分たちで作っちゃおう!」って。社員からのアイデアをどんどん受け入れてくれるRabeeならではだよね。
有紀:
ボトムアップの文化ができているよね。
あと、社内にデザイナーがいることもかなりの強みだと思ってて。クライアントワークの業務上でも、社内でつくるシステムに関しても、やり取りがしやすいんだよね。それに、エンジニアをやってるうちにデザインに興味を持ったり、デザイナーが開発に興味を持って勉強したり、ほかの会社では難しいキャリアチェンジが社内でできるのも魅力だなって思う。
雅紀:
たしかに!仕事を続けていく中で、エンジニアとしてのキャリアアップ以外の選択肢も増えていくっていうのはかなり魅力かも。
ここでチェック!一流ポイント
【No.06】環境整備
社内の設備・キャリアプランなど、社員が安心して「一流」を目指せる環境を整えているRabee。努力だけでは埋められない差を環境でサポートする職場です。
未来の仲間へメッセージ
有紀:
これから入ってくる人には、やっぱりエンジニアとしての仕事を楽しんでくれると嬉しいなって思うよ。Rabeeにいたら、成長やモチベーションの妨げになることが起きるようなことはないから、安心して色んなことにチャレンジできるんだよね。もし、未経験でもエンジニアとしての勉強や成長をしたいっていう人がいるなら、Rabeeはすごく合ってると思う。
雅紀:
そうだね。さっきも言ったけど、Rabeeは「頑張れば頑張るほど報われる」会社だと思ってるから、この整った環境を最大限活用してくれる人だといいな。最初は「今、自分がやりたいことをできるようになる」くらいで大丈夫だと思うんだよね。そこからきっと他のことにも興味を持つようになるだろうし。
有紀:
それに、これから入ってくる人たちも、自分のやりたいことを積極的に発信してくれると嬉しいよね。自分からやりたいことを言ってくれると、「じゃあやれるようにしよう」って環境を整えてくれるのがRabeeなんだよね。
だから、エンジニアに興味がある人、何かやりたいことがある人は、ぜひ来てほしいな。
≪チームメンバーと語りあうお二人≫
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Rabeeで“一流”を目指せる秘密、伝わりましたでしょうか?
少しでも興味をお持ちになりましたら、ぜひ弊社にお問合せください。
どんな経歴の方でも大歓迎!相談のつもりで面接にいらしてください。