1
/
5

【パパママ社員対談】産休育休取得から復帰までのリアル

2022年10月1日より新制度「出生時育児休業(産後パパ育休)」がスタートし、同時に「育児休業の分割取得」も可能になるなど、より柔軟に育児休業が取得できるような制度が施行されました。
当社でも、社員が安心してライフイベントを迎えられるよう「産休育休ガイドブック」を社内公開するなど、社員が仕事もプライベートも充実させ、多様な人財が活躍できるような取り組みを推し進めています。
今回は直近で産休育休を経て復帰されたパパママ社員へインタビューを行いました。

産休育休ガイドブック公開については【こちら】から

お子さん同士が同学年のお2人。「離乳食はいつ頃たべはじめましたか?」とパパママトークから始まり、産休育休取得から、現在の仕事と育児の両立まで、ざっくばらんにお話しいただきました。

子どもの成長をそばで見守りたい

小原:櫻井さんは育休を取得しようと思ったきっかけはありましたか?

櫻井:大きなきっかけがあったわけではないのですが、第一子ということもあり子どもの成長をそばで見守りたいと思っていたので、育休を取得しようと決めていました。ちょうど社内掲示板で「出生時育児休業(産後パパ育休)」についての案内もあったので、制度については事前にかなり詳しく調べましたね。

小原:会社にはいつ頃相談されましたか?

櫻井:妻が安定期を迎えてすぐに上司に報告しました。上司からは「人員のことはこちらで調整するから任せて」と言っていただけたので、とても心強かったです。当時、私は営業拠点の支店長という立場でしたが、部署の体制等も早い段階から調整いただくことができたので、取得に対する不安はありませんでした。

小原:ポジションに関わらず安心して取得できることは重要ですよね。
私の場合は妊娠が分かってすぐにつわりが始まり、体調不良でお休みをいただくこともあったので、安定期に入る前にチームに相談していました。メンバーが私の体調を最優先に考え、フォローしてくれたことは今でも本当に感謝しています。

櫻井:つわりがひどいと出社するのも大変ですよね。そのときは会社に相談されましたか?

小原:ひどいときは10分の通勤電車に乗ることもできなかったのですが、つわりの重さや症状は千差万別なので、上司含め周りに自分の体調を詳しく理解いただくのは正直大変だと感じることもありました。
ただ、会社に相談して、働き方も含め臨機応変にサポートしていただき非常に助かりました。

産後パパ育休を取得して気づいたこと

小原:育休中は家事・育児の役割分担などされていましたか?

櫻井:そうですね、特に夜のミルクは私が担当していました。女性が出産後に受けるダメージは交通事故にあうのと同じくらいだと聞いたことがあったのですが、まさにその通りなんですね。妻には身体の回復を第一優先にしてもらえたので、取得して本当に良かったと思います。

小原:2人で分担できるのは、奥さんもとても助かったと思います。

櫻井:取得して良かったと思うことは、子どもの成長を見守れたことはもちろんですが、妻の身体がボロボロで一番大変な時期に支えられたことが大きかったです。例えば「ミルクをあげる」と一口に言っても、作って飲ませて洗って煮沸して…40分くらいかかりますよね。私も実際に経験したことで育児の大変さを少しばかり理解できましたし、逆に妻は育休を取得したことを今でも感謝してくれていて、持ちつ持たれつの関係を築けていると思います。


復帰のタイミングと抱えていた不安

櫻井:小原さんは復帰のタイミングをどうやって決められましたか?

小原:私は8月に出産し、翌年の4月に復帰しました。娘が1歳になる前に保育園に入れるのは、やはり迷いもあったのですが、復帰したいタイミングで保育園に入れるという保証もないので、確実性の高い4月に入園させようと夫婦で話し合ったんです。

櫻井:生まれ月や地域によって、“保活”の状況もずいぶん変わりますよね。
復帰の際は、不安なことはありませんでしたか?

小原:会社から離れた期間が1年弱だったので、それほど大きな不安はありませんでした。
ただ、夫の仕事の都合もあり時短勤務での復帰が前提だったんですが、業務が立て込んで帰れないという状況にならないか、少し心配はありました。
実際戻ってみると、メンバーの協力のおかげで帰りづらいということは一切なく、仕事も育児もバランスをとりながら奮闘中です。


これから産休育休を迎える方へ

櫻井:私も事前に育休の制度について詳しく調べましたが、先日社内公開された「産休育休ガイドブック」は男性にとっても非常に参考になると思います。

小原:私も当時、ネットであれこれ調べては情報量が多くてまとまらず困ってしまいましたが、こうして会社がまとめてくれていると、安心感もありますし、様々な立場の方が助かりますよね。
これから産休育休を迎える方は、妊娠が分かってから不安なことがたくさんあるかもしれませんが、あまり気負いしすぎず、今しか味わえない体験を楽しんでいただきたいです。

櫻井:そうですね、ぜひ我が子との貴重な時間を大切にしてほしいです。私も周りの方にたくさん助けていただいたので、次は私がサポートします!




プレミアグループ株式会社では一緒に働く仲間を募集しています

同じタグの記事

今週のランキング

河内 未来さんにいいねを伝えよう
河内 未来さんや会社があなたに興味を持つかも