1
/
5

【社員紹介 vol.4】学生一人ひとりの意思決定に寄り添うことで感動を生み出したい

今回は社員紹介シリーズ第4段として、就職支援事業部のシニアマネージャーとしてメディア全体のマーケティングを担当している岩田さんをご紹介します。入社までの経緯や、現在の仕事内容・今後の野望などをお聞きしました!

■Profile
岩田 貴晃(就職支援事業部 シニアマネージャー)
2015年中途入社。前職はフリーランスとして活動し、主にメディアマーケティングのコンサルティングを行っていた。事業開発部でキャリアパークの編集リーダーを担当した後にリードマーケティングGを組成し、同Gのマネージャーを経験。その後、シニアマネージャー兼プロダクトオーナーとしてメディア全体のマーケティング責任者をつとめる。


ー岩田さんは大学を中退してビジネスの世界に入られたんですよね。
はい。その頃は、とにかく自分の力で稼ぎたい、と思っていて、大学に行くこと自体にあまり意味を見い出せなかったので、「自分にあった仕事ってなんだろう?」と考えるなかで行き着いた答えとして、個人でアフィリエイトサイト(メディア)を立ち上げるに至りました。
当時「ネオヒルズ族」と呼ばれていた人たちがやっていたのがアフィリエイトサイトだったので興味を持ったのがきっかけです。その頃は「アフィリエイト」というと詐欺っぽいイメージを持たれるような時代でしたが、すでに海外では当たり前になっていたので、この流れは確実に来ると思い、その世界に飛び込もうと決めました。
メディアの運営は世界中に情報発信ができますし、これから主流になっていくだろうと考えるとわくわくして、はじめて長期的に挑戦したいと思うものを見つけた気がしました。

ーポートに入社をきめたきっかけを教えて下さい。
少し長くなるのですがお付き合いください。(笑)
ポートに入社する前はメディア関連会社に勤めていて、そこで非常に多くのことを学ばせてもらったなと思います。お金の流れや組織の成り立ち、事業の動かし方など、それまでフリーランスとしてやっていたからこそ学びが多かったですね。そこでの学びを経て、再度フリーランスとしてSEOのコンサルティングをしていました。そのときにフリーランス向けのエージェントに紹介されたのがポートでした。エージェントから話を聞いて、面白そうだなと思ったので、最初はフリーランスとして業務委託の形で入社しました。それがポートとの最初の出会いですね。

ー業務委託で入社してから、正社員としてジョインしたきっかけはなにかありましたか。
業務委託として入ってから、3ヶ月ほどで正社員として正式にポートに入社しました。
入社の決め手は代表の春日さんとの面談ですね。当時は組織としても未熟で「the ベンチャー」な感じでしたが、春日さんと話していて「この人についていけば面白いことが起こる」と確信したんです。それまで数多くの経営者と話す機会がありましたが、春日さんの「思い立ったらすぐとりあえずやってみる」というスピードの速さがずば抜けていると率直に感じました。
当時はまだ参入している企業がいなかった遠隔診療の領域も、チャレンジすると決めた次の日に、社員を連れて河川敷にいってドローンでシミュレーションをしてましたからね。(笑)
この会社なら面白いことができそうだなと思ったのが、正社員としてジョインした理由だと思います。

ー入社してからのストーリーを教えて下さい。
入社してからちょうど1年後ぐらいに就活ノウハウサイト『キャリアパーク』の会員獲得チームがはじめてできたタイミングで、チームのリーダを任されました。当時サイトの会員数は2万人ぐらいでしたが、戦略的に獲得した2万人ではなく、自然流入してきた数。
つまり、戦略的に会員を獲得する動きを当時はじめてスタートしたんです。

なにもないゼロの状態から会員数を10万人、20万人、30万人と増やしていきました。
最初は当然ノウハウもなにもありません。初年度が10万人目標で、正直達成できるのか不安ではありました。経験もないことですし、フリーランスとしての経験が長かったので、メンバーのマネジメント方法もわかりませんでした。

「10万の会員獲得」という未知の目標を掲げても、はじめは「無理だろう」という反応のメンバーがほとんどでした。
実感が無いチームが「この目標は本当に達成できるかもしれない」と思えるかどうかはマネージャーがいかに背中を見せるかにかかっていると思っていたので、誰よりも自分が努力して、必死に食らいついていきましたね。「夢のまた夢」と感じられるような目標をリアリティのある目標に近づけていけるよう必死でした。

―当時マネジメントで重視していたことを教えて下さい。
チーム作りに一番力を入れましたね。自分ひとりで動いていても絶対にできないなと思っていましたし、日に日に扱うチャネルも増え、どんどん業務が増えるので、メンバーと一緒に力を合わせ、同じ目標に向かうことが不可欠でした。

もともと1人で仕事をしていた時代が長かったので、はじめのスタンスは「自分ができていればそれでいい」でしたが、すぐに個人の力だけでは無理だと感じて、本気でチームビルディングをしなければと思いました。

まず着手したことはチーム内に流れていた「本当にこんな高い目標を達成できるのか?」という半信半疑な状態を改善することだと考え、「必ず達成できる」という雰囲気をつくることからはじめました。
「今やっている挑戦はこれまでにないものなんだ」「これを成し遂げたら次のフェーズが見える」というようなメッセージを常に発信してメンバー全体のモチベーションを上げていました。仕事の意義づけをいかにするかを特に考えていましたね。

ー今後ポートで成し遂げたいことを教えて下さい。
今後さらに当たり前になる個別最適化のマーケティング施策をブラッシュアップし、多くの就活生と企業との「出会い」を仕組み化したいと考えています。
現在はキャリアパークでプッシュ型のマーケティングを強みにしていますが、ゆくゆくは就活生が ”わざわざ” 再来訪してくれるような仕掛けをつくって、学生一人ひとりの意思決定に寄り添うことで多くの「感動」を生み出したいなと思っています。

ポート株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
ポート株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
21 いいね!
21 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

野呂 眞紀さんにいいねを伝えよう
野呂 眞紀さんや会社があなたに興味を持つかも