こんにちは。PX:People eXperience(人事)責任者のびんです。
前回の記事では、どのような組織を目指すのか?ということについて書きました。
今回はそんな組織を目指す上でどんなことを考え、形にしようとしているのかについて書こうと思います。
使命や価値観の認識を強めるためにPXのMission Mapを作成
組織作りに取り組む上ではPX組織が圧倒的に強くならなければなりません。私がPXの責任者になってまず取り組んだことはPXのミッション、バリューの策定です。それから数ヶ月して、ポリシーも含めたPX のMission Map(以下、PMM)を作りました。
PMM(PX Mission Map):「未来を加速する組織を作る」というミッションを大上段に掲げ、各施策や各ユニットに紐づくポリシーを定めました。根底にある価値基準はバリュー、そしてクオーター毎にスローガンを掲げてそれを旗印のようにして推進させていくイメージです。
我々PXは何のために存在し、何を大切な価値観として持っているのか。
人事という役割は複雑に絡み合う課題に向き合うことが多いので、どのようなポリシーを持って向き合っていくのかが重要と考えています。どちらも正しい、でもどちらかだけしか選べない。どちらも懸念がある、でもどちらかを選らなければならない。こんな思考とアプトプットを常にしているような仕事です。
ミッション
PXが存在する意義、何を成す組織なのかを示すものです。会社のミッションである「未来を加速する」を実現させるための組織作りが我々PXの使命です。
ポリシー
ポリシーがあることで、意思決定の精度やスピードを高めて1つ1つの施策を濃く意味のあるものにできてくると期待しています。ミッションだけでは抽象度が高いので、そのミッションを達成させるために必要な役割(採用、キャリア、評価、組織/制度企画)についての考え方を定めました。ポリシーは定めつつも、運用しながら色々な事例も踏まえて改善を回していくものであると捉えています。
例)採用ポリシー:このポリシーがあることで、例えば面接官が判断に迷うときなどに、一緒に働きたいと心から思えますか?と問いを投げかけて共通認識を持ちながら採用活動に取り組むことができています。
バリュー
PXとしての価値観です。どんな時でもこれを意識して、業務に取り組むことを目標としています。不定期に振り返りながら声を掛け合いながら、バリューの浸透を部としても取り組んでいます。ちなみに私の好きなバリューは with LOVEです。PXらしさがすごく現れていると思っています。
スローガンもクオーター毎に思いを込めて!
ミッション、ポリシー、バリューを作成する前から、PXではクオーター毎にスローガンを掲げていました。Happy PXから始まり、Trust、Empower、そしてこの記事を執筆している現在Y5の4QではConnectを追加しています。これ以上増えると覚えるのが大変そうなので、今後どうするかはまだ決まっていません(笑)。
Connectには、事業と組織、役員とメンバー、過去と未来など、さまざまな局面でPXがハブになって事業成長を牽引していこうという思いを込めました。
クオーター毎に作成しているスローガン。実は1つ1つのスローガンには"振り付け"もあるのですが、その振り付けの甲斐あってか、PXだけでなくPOL全体にもこのスローガンは浸透しつつあります。
PMMを作った背景
少し話を遡ると、私はカスタマーサクセス(以下、CS)部の責任者として入社しました。前職がSaaS企業でもあっただけに肌感はあったものの、CSは未経験。POLのCS組織もまだまだ経験が浅い中だったため、部の目標達成を推進していくためにはこれまでの積み重ねだけではない仕掛けを積極的に行っていく必要がありました。
推進していくことを考えたときに、「そもそもこのCS組織は何を目指しているのか?」「CSで大事にしていることは何か?」というのが私も含めてメンバー間でも曖昧だったため、これは部としてミッションとバリューが必要なのではないかと思ったのです。未経験が故に、思い浮かんだ発想だったのかもしれません。
PXに異動した際にもPX部内でもしっかり意識合わせをしようと思い、こうしたCSでの経験を生かしつつ、PXとしての良さもそこに加えて今回のPMMを作成しました。
事業成長を牽引するPX組織へ
PMMを作っただけで、何か特別に成果を大きくあげられるわけではありませんが、今後の採用と組織強化をさらに進めいてく上での準備は少しずつ出来ているかなと思います。未来を加速する組織を作るために、まだまだ課題もやりたいことも山積みです。これからもPXは進化を止めずに様々な挑戦を行います!
未来のPOLファミリーへ
株式会社POLでは「未来を加速する(Accelerate the Future.)」をミッションを掲げ、研究者の可能性を最大化させ、日本の科学技術の未来を明るくしたいと思う仲間が集まり、日々切磋琢磨しています。
現在、複数の職種にて共に働く仲間を募集中です!カジュアル面談から可能ですので、最初から選考に抵抗あるなという方も是非お気軽にエントリーくださいませ。ご応募お待ちしております。
(現在は全ての面談 / 選考をオンラインにて実施しています)