注目のストーリー
すべてのストーリー
\弊社の開発進行管理を公開!/こんにちは、最近になって胡麻の普遍的な優しさに気づいたディレクターの中村です。「開発の進行管理ってみなさんどう上手くやってるの」というのは結構気になるもんですが、「お風呂入ったらどの順序で洗うか」みたいな事で、どこか恥じらいがあって聞きづらいですよね。因みに私はワキから洗います。オーガランドでは、「複数メンバーで短期(1ヶ月内)の開発を動かす」場合に「Trello」というオンラインアプリケーションを使用します。(web) https://trello.com/home特徴は、「視覚的・感覚的にタスク進行管理ができる」こと。もっとシンプルに「どのタスクが今どん...
『常に"変化"しつづけなければ、製品は死ぬ』~ Product DEAD or ALIVE ~---------------------------------------------------------こんにちは、ディレクターの中村です。白目にならないと目薬をさせません。本日、弊社webサービス「オガリア」にて新たなプロジェクトが始動しました。今後1週間の短いターム毎に新たな機能・UIをざっくざくリリースしていきます。目的は、『製品に血を通わせる』こと。そのためにはサービスの「継続的な"変化"」が必要と考え、今回のプロジェクトを発足しました。"断続的"、ではなく"継続的"に。"改善...
カバー写真、目線の先には誰もいません
株式会社オーガランドに入る前株式会社ディー・エヌ・エーで、「Bidders」というECモールの出店企業様向けに操作サポートを行うチームの、リーダーを担っていました。 勢いに乗るベンチャー企業の、目標に対して120%の行動でコミットしていく圧倒的な熱量に感化され、「仕事でもっと成長すべき」という価値観がこの時芽生えましたね。また、「もっとクリエイティブな仕事をしたい」という欲求も自覚しました。その「Bidders」内の優良ショップを決めるイベントで、表彰されていたのが今の会社オーガランドです。エンドユーザからの支持も熱く、また社内からも幾度となく「あのショップの販促ノウハウは凄い」という話...