注目のストーリー
すべてのストーリー
開発大好きエンジニアに「受託開発」について聞いてみました!
お久しぶりです☆株式会社オークンの藤井です!今回は弊社のメイン事業である受託システムの開発について、入社6年目の開発大好きエンジニアのt-tomoにインタビューをしてきましたので、是非読んでいただければ嬉しいです。◉ 簡単な自己紹介 ◉オークンでシステムエンジニアをしている竹内です。みんなからはt-tomoと呼ばれています!(私も普段t-tomoと呼んでいるので、以後t-tomoで!笑)経歴としては、大学卒業後に1年半ほど総合商社の経理の仕事をしつつ、【エンジニア】という職業に興味を持つようになり、オークンでインターンを経験した後にJOINし、以後5年間、受託開発を担当しています。◉ 受...
自社サービスのヘッジファンド向けトレードシステムについて紹介します!
株式会社オークンでは、ヘッジファンド向けの株式自動売買トレードシステムを開発しています!今回はこの開発の特徴や面白さについてご紹介します。弊社トレードシステムの特徴トレードシステムの多くは機械学習による取引戦略を構築しますが、金融時系列データはノイズが多く、学習するのが非常に困難であり、機械学習により長期的な成果を上げ続けるのは極めて困難です。我々は違ったアプローチをとっており、人間の行動原理を1つ1つ丁寧に突き詰めることで、普遍的に通用する戦略体系を構築しています。例えば、「価格が特定の動きをした際に人々は一定の行動を示すので、その逆の取引する」といった戦略を作成しています。弊社のメン...
オークンの東京オフィスを紹介します!!
株式会社オークン東京メンバーの大野です!今回は魅力あふれるオークンの東京オフィスについて、ご紹介していきます!六本木アークヒルズのオフィス東京オフィスは六本木アークヒルズの31階にあります!本当にありがたいことで、東京タワーや麻布台ヒルズが見渡せる景色の中、日々働いております!またアークヒルズの最上階には、アークヒルズクラブという会員制のレストランがあります!こちらはお客様を招いたり、プロジェクトのリリース後の打ち上げに連れて行っていただいたりしています!六本木一丁目駅からの行き方はこちらの動画から!https://www.youtube.com/watch?v=4m4a18_AV1M代...
人間学を学ぶ!オークンの社内木鶏会の魅力について
木鶏会とは何か?株式会社オークンでは、毎月1回、全社員が参加する「社内木鶏会」を実施しています。この会は、致知出版社が提供するサービスで、『致知』という人間学を学べる雑誌を読みながら、社員同士がそれぞれ気づいたことや学んだこと、そして今後の人生で活かしたいと思ったことを話し合う場となっています。私たちはWEBサービスの開発業務、デザイン業務、マーケティング業務が主な仕事となっているのですが、仕事に関する話題は毎日話す一方で、「人生とは何か」「自分の人生で大事にしていることは何か」といった深いテーマについて話し合う機会は少ないものです。社内木鶏会では、歴史的な偉人の言葉、中国古典、現在も活...
【社員インタビューVol.3】大学院を休学して週5でインターン開始!自社プロダクトの開発に挑戦中!
株式会社オークンの採用担当の藤井です!今回は、【社員インタビューVol.3】という事で大阪本社でインターンをしている寺田君にインタビューを行いました!① 簡単な自己紹介と経歴大阪大学の大学院2回生の寺田高志です!現在は大学院を休学し、4月からインターン生としてオークンで自社開発のプロジェクトに参画しています!文系でプログラミング未経験だったのですが、会社見学をさせていただいたことをきっかけに、週5勤務のフルコミット中です!② オークンとの出会い大学で行われた企業セミナーに参加した際にオークンに出会いました!オークンの第一印象は.....ラフすぎな会社?!という印象です!笑どうしてそう感...
【社員インタビューVol.2】実現したいことを認めてくれたのが、オークンでした!
株式会社オークンの採用担当の藤井です!今回は、【社員インタビューVol.2】という事で大阪本社で働くエンジニアの笹川くんにインタビューを行いました!① 自己紹介と簡単な経歴をお願いします!オークンでシステムエンジニアをしている笹川直輝(ササカワ ナオキ)です!大学卒業後、某IT企業にSEとして入社。4ヶ月の研修期間を経て、名刺管理サービスを提供している会社にSIerとして勤務しておりました。常駐していた会社は、働く環境、人、開発内容も面白く、とても多くのことを学ばせていただきました。一方で「自分自身のアイデアをシステム化したい、提案していきたい」という気持ちが強くありました。先輩にも新し...
【社員インタビューVol.1】元総合商社の経理担当がIT業界へ!「なぜ」を追求した結果、今があります!
初めまして、株式会社オークン採用担当の藤井と申します。Wantedlyからご応募いただいて、オークンに入社したメンバーが増えてきたので紹介させていただきます!今回は、記念すべき第一弾の【社員インタビュー】ということで、Wantedlyを通じて初めてオークンに入社した竹内くんにお話を聞いてきました!① 自己紹介と簡単な経歴をお願いします!オークンでシステムエンジニアをしている竹内です。みんなからはt-tomoと呼ばれています!2019年の4月にオークンに入社し、11月より大阪から福岡支社に異動しまして、現在は受託開発を担当しています。経歴としては、大学卒業後に1年半ほど総合商社の経理の仕事...
情シスのお姉さんがJOINしました!!
はじめまして、sumiです。Business ITとして、コーポレートITを担当しております。初めに簡単な自己紹介と経歴、次にオークンで何をやっていくか、最後に入社して感じたオークンのすごいところ3つ書いていこうと思います!1. 自己紹介と経歴大阪府出身。1988年生まれ。大学卒業後、神戸のITベンチャー企業へ入社し、WEBエンジニアを経て情報システム部門へ異動。 社内ヘルプデスク、インフラ、AWSと幅広く経験し、Twitterや勉強会では"情シスのお姉さん"として情報を発信。その後、大手企業のセキュリティコンサルとしてCSIRTを担当。コーポレートガバナンスやセキュリティに関する経験を...
オークンでバイトをしてよかったと思う3つのこと
こうきです!4月から就職するので、3月でオークンでの初代バイトリーダーとしての座を卒業することになりました。せっかくなので、オークンでの9ヶ月間で学んだ事、良かった事をまとめてみようと思います。実は、以前(8ヶ月くらい前)のブログに似たような内容を書いていました。。。↓バイトを始めて1ヶ月目の記事プログラミングど素人が1ヶ月間バイトをしてよかったと思う3つのこと以前のブログの内容をまとめると、1)完成形から逆算して課題を高速で解決する(しないといけない)2)ロジカルシンキングが嫌でも身につく3)GDPに貢献できるというメリットがある、という話でした。今回の内容とも重なる部分があるのですが...