注目のストーリー
すべてのストーリー
「日本の良いものを国内外に発信したい」新規サービス開発からインサイドセールスまで携わる社員のリアルな想いと働き方とは
松山 志帆2022年みんせつへ入社。大学院卒業後、アパレルベンチャー企業での営業を経て、前職では都内神社の国際事業部門にて学術交流や海外からの特別参拝者の受入アレンジ等を行う。みんせつではカスタマーサポートチームとしてキャリアをスタートし、現在は海外事業部データフィードチームでセールス業務と新サービス開発に携わる。みんせつとの出会いはWantedly。みんせつのミッションと自分の想いがフィットしたことが決め手みんせつにはちょうど1年前に入社されたんですね。そうですね、2022年の12月1日から入社したので、一年ほど経ちますね。(※インタービューは2023年12月13日)もともとはサポート...
法人営業の世界からみんせつの機関投資家サポート業務へ大幅キャリアチェンジ。”働きやすさ重視”でプライベートの両立も◎
みんせつ入社前はカーディーラーや人材紹介の会社で営業の仕事をしていたという吉本さん。働きやすさ重視で転職を考え、みんせつにたどり着いたと言います。フルリモート勤務であることや残業が少なくプライベートとの両立がしやすい点について、非常に満足しているようです。「未経験でも大丈夫」この言葉と働きやすさが決め手でみんせつに入社金融業界やIRのお仕事とは全く縁がなかったとお伺いしました。これまでどんなお仕事を経験されてきましたか?そうですね、金融業界とは全くの無縁でした。新卒で入社した会社はカーディラー。B to Cの営業をしていました。その後も人材紹介の会社で法人営業をしていたので、IRや金融の...
子育てと両立しながら繁忙期を乗り越える!柔軟な働き方でやりがいを感じられる「説明会の申込み代行」のお仕事
金融業界未経験、子育てと両立しながらしっかり働ける環境をもとめ「みんせつ」に金融業界は未経験とお伺いしましたが、これまでどんなお仕事を経験されてきたのでしょうか?大学卒業後は、一般職として化粧品業界と不動産業界で事務や営業のお仕事をしてきました。子どもが生まれたあとに、融通が利くようフルリモートの別の会社でパートのお仕事をしていましたが、子どもの成長とともに、もう少し勤務時間を長くしてしっかり働きたいと思うようになりました。フルリモートで子育てと両立しながら、もう少し長い時間働ける場所を、と探したところ、「みんせつ」に出会いました。金融業界は未経験でしたが、「決算説明会」や「IR」という...
システムエンジニアからバックオフィスへキャリアチェンジ!幅広いバックオフィス業務をこなすワーキングマザー
新卒から一貫してシステムエンジニアとして働いてきた関谷さん。人のことをサポートする仕事がしたい、とキャリアチェンジしたくてみんせつに入社しました。未経験からの新しいキャリアでしたが、今は経理や総務、人事などバックオフィス全体の幅広い業務を担っています。キャリアチェンジしたくて「みんせつ」へ、未経験からバックオフィスのプロフェッショナルをめざすこれまでどんなお仕事を経験されてきましたか?新卒からずっと、システムエンジニアとして主に製造業のシステム開発をしてきました。システムンジニアの仕事だけではなく、「もっと違う仕事をしてみたい」「キャリアチェンジをするなら今だ」と思って転職活動を開始しま...
遠く離れたモロッコから、上場企業と機関投資家をつなぐ「カスタマーサポート」に奮闘!その中で感じた自分の成長とは
金融業界の経験が全くないまま、みんせつに入社した大森さん。現在は、モロッコという日本とは遠く離れた土地で暮らしながら、みんせつで機関投資家と上場企業のIR担当者をつなぐカスタマーサポート業務担当しています。金融業界未経験、企業のIR活動とは何かもわからないままみんせつに入社学生時代は海外にいたと聞きました。その後も、金融業界とは全く違う業界でご活躍されていたのですね。はい、学生時代はアメリカで大学に通っていましたが、途中、家族の都合で日本に帰ってきました。その後はディズニーランドで3年間ほどアルバイトをし、その後、友人のすすめもあって航空会社のチェックインや荷物の管理業務などを行う、外資...
メンバーが答えます!面談でよく聞かれる質問【後編】
こんにちは、みんせつの広報担当です。面談などの選考プロセスで、みんせつの社風や働いてるメンバーの雰囲気などの質問をよくいただきます。そんな皆さまのご質問に事前にお答えしたいと考え、前編は代表に回答いただきました!※ 詳しくはこちらからご覧ください ▶ 代表が答えます!面談でよく聞かれる質問 【前編】今回は、メンバーにアンケートを実施して回答してもらいました。わかりやすく数字も盛り込みながらお伝えしていきます。■ みんせつ入社前に資本市場に関わる仕事をしていた経験はありますか?みんせつでは、主に資本市場に関わる人達への課題解決をするためのサービスを提供していますが、メンバーは資本市場未経験...
代表が答えます!面談でよく聞かれる質問 【前編】
こんにちは、みんせつの広報担当です。面談などの選考プロセスで、みんせつの社風や働いてるメンバーの雰囲気などの質問をよくいただきます。今回はそんな皆さまのご質問に事前にお答えしたいと考え、2回に分けて「よくある質問」に回答していきます。前編は、弊社代表の中安さんに回答してもらいました!創業者でもある中安さんの経験や思い、現在のみんせつの雰囲気などわかりやすくお伝えしていきます。創業時、会社のビジョンの思いを教えて下さい!私が証券会社でアナリストという仕事をしていた時に遡るのですが、IR情報にアクセスする不便さを痛感しました。HPに開示されていないので決算説明会がいつどこで開催されているか、...
直接顔を合わせられない今こそ、雑談を大事にしています。
こんにちは、みんせつの広報担当です。少しずつ暖かくなってきている中、新しい年度に向けてワクワクしている人もいるのではないでしょうか。みんせつでは、毎月のように新メンバーが加わっている中で、リモートワーク継続によるコミュニケーション不足を解消しよう!という思いから「雑談タイム」という取り組みを開始しました。横のつながりを大事にしたいとの思いもあり、部署をまたいで、そしてインターンやアルバイトも含めてのメンバー構成にしています。因みにですが、本取り組み発案者は今月(2021年3月)にジョインしたばかりの新入社員です!弊社では、入社年数や職種など関係なく、意見や提案が言える風通しの良いカルチャ...
【新年のご挨拶】謹んで新年のお慶びを申し上げます
旧年中は格別のご厚情を賜りまして、心より感謝申し上げますとともに、2021年の年頭にあたり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。みんせつは2015年に創業し、今年で6年目を迎えております。投資家と企業をつなぐIRプラットフォームの「みんなの説明会」のサービス拡充により、ご活用いただく企業様も増えてきております。さらに、当社のIRに特化して事業を行ってきたノウハウやネットワークを生かし、昨年は新事業として「IR転職」の提供を開始することとなり、大変好評いただいております。今年も最大限、関係者の皆様によりよいサービスをご提供できるよう、さらに社員一丸となって参ります。本年も皆様の一層のご指導、...
【対談】自分で事業をやったことがないのに、会社のトップに対してあーだこーだと評価している事を恥ずかしく感じた
Q. 創業前は外資系証券会社で10年アナリストをされていたと聞きましたが、アナリスト時代はどんな業務をしてたんですか?UBSの時は業界分析や個別企業の財務分析と勉強ばかりの日々でした。入社4−5年目になって、アナリストとして対外的にアピールしていかないといけないのに、ほとんどアウトプットが出せない…とモヤモヤしていた頃に、ヘッドハンターからクレディ・スイスという証券会社を紹介されました。クレディ・スイスで初めてのセクター(インターネット業界)を担当しましたが、2年間ぐらいほとんど結果が出ませんでしたね。がむしゃらに人と同じことをやっても意味がないと気づき、自分なりに見出した差別化要素が「...