1
/
5

数をこなすだけじゃない、頭を使ってキャリアを築く。Mirise upで得た新たな気づきとは?

こんにちは!Mirise up採用担当、横山です。
今回から、私がストーリー執筆を担当させていただきます!

今回は2024年6月に入社した柳下侑輝さんにお話を伺いました!

ー現在の業務内容を教えてください!

現在はスカウト配信から求職者との面談、書類作成、推薦まで、キャリアアドバイザーとして一通りの業務を行っています。
それに加えて、リクルーティングアドバイザーとして新規取引企業の開拓や、商談を行い、様々な会社の知識を身につけています!

ー現在の業務の中で、一番多くの時間をかけているものは何ですか?

今は求職者様の履歴書や職務経歴書などの書類作成に時間をかけています。
正直、書類作成が苦手ということもあるのですが、(笑)
求職者様を推薦する際にクライアントに提出する書類なので、少しでも書類選考の通過率が上がるように、その方のお人柄や経験を見て作成し、入念にチェックを行いたいので、特に時間をかけています。



ーMirise upへの入社の経緯は何でしたか?

会社を作っていく立場に回ることができると考えたためです。
少数精鋭の組織で、自分がこれまでやってきたことを生かしながら裁量を持って働くことができる環境だと面接を通じて感じました。

ーそうだったんですね!柳下さんの前職は何でしたか?

広告代理店で、キミスカやオファーボックスなどの新卒の媒体の運用を行っていました。

ーなるほど!人材領域には前職から関わっていたんですね。
入社を決めた理由はどういったものだったんですか?

大学2年生の時に、リーダーシップを学ぶ学生団体に所属していました。
その学生団体で色々な企業を紹介してもらって、就職活動を進めていました。
当時、「すっぴん就活」という、ありのままの自分で面接に臨むというものが流行っていて、自分も特に何も準備せず、ありのままで面接を受けていたんです。
今考えれば当たり前なのですが、それだとやっぱり受からなくて。
どうしようかと先輩に相談した際に、前職の会社がお前には合っていると思うと紹介してもらって、企業説明会を聞きに行きました。
説明を聞いて確かに自分に合っている企業だと思い、そのまま選考に進んで、
最終選考の際に「夢なら入社してから作っていけばいい、やる気があるなら内定を出す」と言っていただいて、その場で入社を決めました。

ーそれではやる気に満ち溢れた状態でご入社されたんですね!

そうですね、入社のタイミングで寮にも入って、仕事に全力を注いでいたと思います。
仕事に没頭しすぎて、なかなか友達とも会えていないような状態でした。

ーそこまで仕事に没頭できるのはすごいですね!
転職を考えたきっかけは何だったんですか?

前職の会社は、頭を使って営業をしていく、ということがあまりなくて。
とにかく数をこなして、長く働いていけば自然に昇進していくような体制だったんです。
このままただ数をこなして何となく仕事を続けていていいのか、と考えた時に、
もっと頭を使って、自分で考えながら仕事をしたい。
その上で評価してもらってキャリアアップしていきたいと思い、転職を決意しました。

ー転職活動はいつ頃から動いていたんですか?

今年の4月から動き始めました。
toCの営業職を中心に見ていこうと思っていて、
転職活動を初めてすぐにMirise upからスカウトメールが来て、
自分の転職軸に合っていましたし、面白い会社名だなと思い、応募しました。

ー面接時のMirise upの印象はどうでしたか?

ザ・ベンチャーっぽいなと思いました。
硬い面接は一切なくて、カジュアルに、会社のリアルを知ることができました。
また、少数精鋭でやっているからこそ、一人一人の数字が会社を作っていくんだなと、組織感が強いなと思っていました。
あとは将来的に独立したい人もいれば、組織の中で二番隊と謳ってチーム立ち上げている人もいると聞いて、一人一人が自立していて、意見が通りやすい環境だという印象でした。

ー選考中、印象に残っていることはありますか?

面接時の上田さんからの2つのお話が印象に残っています。

1つは、「3段跳び」の話が印象に残っていて、
年収を上げたいのであれば、3段跳びするのではなく、1段目2段目も大事にしたほうがいいとおっしゃっていて、自分には当時その考え方がなかったので、新しい気づきでした。

2つ目は、面接に同席していた採用担当の横山さんが、営業としても自分の予算を200%達成したこともあるメンバーだと上田さんから紹介されたのが印象的でした。
自分よりも年下だけど、すごく大人っぽく見えて。
年齢や社歴に関係なく、成果を出せばしっかり評価をしてもらえて、自分がやりたいことに挑戦できる環境なのだと、その話を通じて感じました。

ーそんな話もありましたね!
選考中は他社様と悩まれてましたよね。どういった点で悩んでいましたか?

同じキャリアアドバイザー職で、ノンデスクワーカーに特化した人材サービスを展開している企業様と悩んでいました。
物流、建設、製造といったニッチな領域で事業展開をしていて、社会貢献性も高く、初めてキャリアアドバイザーに挑戦する上で何かに特化していたほうがやりやすいのではないかという思いもあり、悩んでいました。

ー柳下さんから内定承諾の連絡が来るまでずっとヒヤヒヤしていたのを思い出しました(笑)
実際にMirise upに入社してみての感想、気づきはいかがでしたか?

働く環境という点では、「こんなにも楽しく働けるのか!」という、良い意味でのギャップが大きかったです。
夛々良さんと進藤さんは同い年なんですけど、自分より先に入社していて。
前職は上下関係がすごくしっかりしていて、同い年でも先に入社していたら敬語で話していたんです。
なので最初は二人にも敬語で、少し接しづらかったんですけど(笑)
今では頼もしい同期のような存在で、彼らのおかげもあって楽しく仕事ができています。

仕事に関しては、最初は正直想像以上で、大変でした。
みんなこんなに頭を使いながら数をこなしているのか、今まで自分は何をやっていたんだと、衝撃でしたね。
でもマイナスには捉えていなくて、早めに気づけてよかったと思っています。
今は毎日頭が痛くなるんじゃないかというくらい頭を使っていますが(笑)、それすらも楽しいと思えています!



ーMirise upの良いところはどんなところですか?

どんなに忙しくても、嫌な顔をせず、何かあったときに助けてくれるところです。
この求職者様にはこういう求人が合うんじゃないか、こういう対応をしていけば良いのではないかなど、すごく親身になって相談に乗ってくれます。

また、良い意味で上下関係がなくて、みんなで冗談を言い合えるような、フランクな関係性なのも良いところだと思っています。

ー今後のキャリア形成について、目指したいことは?

Mirise upに入社してからを振り返ってみると、
求職者様のペルソナに合わせて求人のご紹介ができるようになってきて、面談時に少し余裕ができてきたな、と感じています。
ただ、今はまだ自分が所属するチームの先輩方に頼り切っているので、求職者様への訴求の仕方など、うまく吸収していくことが直近での目標です。

中長期的には、まずは自分のチームを持ちたいです。安心して新メンバーを任せてもらえる人材にならないといけないと思っています。

その上で、将来的には幹部を目指しています!組織の方向性を考えつつ、働くメンバーの悩みを聞いて、新しい施策にも取り組んでいきたいです。

ーすごく向上心がありますね!柳下さんが作るチーム、私も見てみたいです!

Mirise upに入ってから、仕事をする目的が明確になってきたので、その分向上心も生まれてきたのかなと思います。
前職では先輩がやっているんだから自分もとにかくやらないと、と思って、特に目的もないまま仕事に取り組んでいました。

Mirise upに入ってからは、会社を作る上で自分の売上が会社が伸びる時に資産になるし、自分の売上が直結して会社の方向性を動かしていく実感が生まれました。
以前のようにただ数をこなすのではなく、自分のため、会社のために仕事を頑張るんだと、考え方が大きく変わりましたね。

ー自分の仕事にすごく責任を持っているんですね!
柳下さんからみて、Mirise upに向いている人はどんな人だと思いますか?

成果を上げるために、まずはどんなに時間をかけてでもひたむきに頑張ることができる人が向いていると思います。
今は研修制度があって、面談の仕方も先輩が親身になって教えてくれる環境がありますが、その先輩方は何もない状態からたくさんの数をこなして基盤を作ってきた方々です。
そんな方々と働くからには、自分もまずは数をこなして、わからないことは積極的に質問していかないとと思っているので、ひたむきに努力ができる人が合っているのではないかと思います。

また、Mirise upはみんな仲良く、帰りが遅くなる時も和気藹々と楽しんで仕事に取り組んでいます。辛いことさえも皆で共有して、楽しく前向きに働ける方と一緒に働きたいです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

社内ではいじられキャラの柳下さん。
常に明るく、メンバーとコミュニケーションを取り、場を賑わせています。

また日々頭を使い、試行錯誤しながら、ひたむきに仕事に向き合う柳下さんの姿は、私にとっても良い刺激になっています。

今後の柳下さんの活躍に期待です!



Mirise up株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
Mirise up株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
13 いいね!
13 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

横山 果音さんにいいねを伝えよう
横山 果音さんや会社があなたに興味を持つかも