注目のストーリー
介護
【企業研究】社会課題解決に取り組むミライプロジェクトのミッションとは?
こんにちは!ミライプロジェクト採用チームです。今回のストーリーでは、ミライプロジェクトが取り組む社会課題について、みなさんにもわかりやすくご説明させていただきます。記事をご覧になっていただき、当社が考えている『幸せで充実した 高齢化社会』について少しでも理解を深めていただければ幸いです。介護士はどれだけ不足しているのか?介護美容の職業開発により、2つの社会課題解決を目指します! ▪介護業界の人材不足を解消。 ▪高齢者に美容サービスを届ける。まず、介護業界の人材不足については令和3年7月9日に厚生労働省が発表したデータによると、・2023年度には約233万人(+約22万人(5.5万人/年)...
【業界研究】3年で利用施設数42倍!広がる介護美容とは?
こんにちは!ミライプロジェクト採用チームです。今回はミライプロジェクトに関心を持ってくれた人が、より介護美容の現状やどれだけ拡大しているかをしてもらうための情報提供をさせていただきます。記事をご覧になっていただき、当社が提供している介護美容のサービス内容についてや、近年利用者が増えている背景について理解を深めていただければ幸いです。■急増する利用者、施設数当社が運営する新・訪問美容サービスcare sweet での利用者・施設数は、2019〜2021年の3年間で、利用者は約27倍、施設数では約42倍となり、個人・法人ともに利用が急増している事が伺えます。今後、需要は更に増えると予測してお...
【スタッフインタビュー】可知柔さん【頼れる美人姐さん】
こんにちは!株式会社ミライプロジェクト採用チームです。当社のシマノウチによるスタッフブログよりスタッフインタビューの記事を紹介します!大変人気のブログで、当社のことを知りたいという方はぜひご覧になってください。https://www.mirapro.net/staff/それえでは、みなさんお待ちかね!!ミラプロの人気コンテンツ、スタッフインタビューです!!可知さんは現在人材事業部でキャリアコーディネーターとして働いています!-では可知さん、簡単に自己紹介をお願いします!「はい!柔道は未経験です!可知柔です!!岐阜県出身で趣味はゴルフ。目標は100切りですが、あとちょっとがなかなか難しい…...
【事業所メンバー紹介】ミラプロのゆかいなスタッフをのご紹介します☆
こんにちは!株式会社ミライプロジェクト採用チームです。今回は2022年4月に開校したばかりの福岡校のスタッフをご紹介させていただきます!福岡の素敵なスタッフ達を見て『私もミラプロに入りたい!!』って思えてもらえたら嬉しいです☆まずお一人目は・・福岡校のスクールカウンセラー💛岩根 香葉さん💛Q:趣味や特技を教えてください♪A:趣味は部屋の模様替え!インテリアが大好きで家具の配置をコロコロ変えたり、ラグやクッションカバー、観葉植物を模様替えして楽しんでます(*’ω’*)岩根さんからひとこと:『介護美容のすばらしさを多くの方に知っていだけるようこれからも頑張っていきます!』お二人目・・福岡校ス...
これまでにない新たなカタチで日本の『美』を支援します!
介護×美容の専門教育機関「介護美容研究所」がプロデュースする新・訪問美容サービス。それが『CARE SWEET』です!安心の教育体制でどんな方でも美を提供できるようになります!安心の教育体制その①介護美容の専門教育機関でのしっかりとした教育を受けられます!日本初の介護美容専門教育機関「介護美容研究所」にて、専門的な技術や知識を学ぶことができるので、しっかり学んで専門家として一人立ちできます。安心の教育体制その②業界団体を中心に設立した訪問理美容協議会が、全面バックアップしています!care sweetは、介護業界および訪問理美容業界を牽引する有識者の方々が委員メンバーを務める本協会の全面...
《日本初》ミライプロジェクトの人材育成とは?
介護×美容の専門家を育成するプロフェッショナルスクールでこれからの時代にあったスキルが身に付けられます!なぜ『介護×美容』の専門家が必要なの?お気に入りの髪型、大好きなお化粧。高齢者の方々の中には、お洒落が好きだった自分を過去に閉じ込め、諦めてしまわれた人が多くいらっしゃいます。「身体の自由がきかないのだから仕方ない」。私たちはそうは考えません。ご自分でやるのが難しければ周囲がサポートすればいい。サポートをするだけの価値が、高齢者美容にはあるのです。なぜなら好きな髪型やお化粧には、前向きになれる無限の可能性があるから。活力を失いかけた高齢者の方々に喜びや笑顔を与え、さらにはご本人を取り巻...
ミライプロジェクトらしい福利厚生をご紹介!
「介護×美容のチカラで、新たなミライをツクル」そんな当社のちょっとユニークな福利厚生をご紹介していきます!福利厚生を知っていただくことで、「ミライプロジェクトらしさ」を感じていただけたらと思います!■福利厚生の種類当社の福利厚生にはこんなものがあります!各種社会保険完備や健康診断など、多くの会社が行っているような福利厚生は、もちろん用意しています!■ミライプロジェクトらしい福利厚生上記の一覧を見て、ちょっと気になった方もいらっしゃるかと思います。「スタイルアップ手当ってなに?」「『家族会』手当??」そんなちょっとユニークで、介護美容に携わる私たちだからこその福利厚生をご紹介していきます!...
【Way】~ミライプロジェクトの文化を支える行動指針~
どの企業にもその企業特有の文化や風土があるかと思います。もちろんミライプロジェクトにも、私たち特有の文化・風土があります。例えば、若手メンバーが中心なので、真剣だけど朗らかで笑いの絶えない和気あいあいとした雰囲気だったり、「誰が言ったか」ではなく「何を言ったか」を重視するので、新人の意見でもどんどん取り入れていっていたり。また、【Way】と呼ばれる文化・風土を支える大切な行動指針があります。パートアルバイトも含めたメンバー全員がこの【Way】をしっかり体現できるよう働いていますし、日々意識できるように工夫もしています。今回はそんな【Way】についてご紹介していきます!—【Way】について...
7年目に突入!発進式を行いました!
柔らかな木漏れ日が優しく地面を照らすこの日ミラプロ第7期の発進式が執り行われました😆!!それぞれの拠点をテレビ会議にて接続し、東京は今年もおしゃれな会場があるWITH HARAJUKUにて実施✨✨普段はオフィスカジュアルな面々も、この日ばかりはかっちりスーツとフォーマルな装い🤗皆さんの表情もこころなしかキリッとしている様子🤔、、、大阪メンバーも準備万端です!会場が程よい緊張感に包まれる中、山際社長の号令で7期発進式がスタートしました!まずは6期の振り返りを行い、それぞれの事業部マネージャーから7期の指針について説明が行われます!それらを受けて、発表された7期全社テーマがこちら!「NEXT...
「介護」×「美容」という新しい市場に挑戦するーミライプロジェクトの想いー
超高齢社会に突入した現在、介護に対するニーズも多様化しています。人の手で、人の生活に潤いを与える「介護」と「美容」の融合で、「なり手」「働き手」「受け手」、全ての人にやりがいと幸せをもたらす。そんな新たなミライをツクルため、ミライプロジェクトは活動しています。今回は「介護」×「美容」事業を展開する当社の想いをお届けしていきます。高齢化の進行に伴い、社会的なニーズが高まり続けている介護サービス「自分たちのキャリアや経験を活かし、介護・福祉業界を変えていく事は出来ないか?」――この想いから本事業はスタートしました。日本の少子高齢化問題はこれからの20年でピークを迎えます。人口の3分の1が...
【スタッフインタビュー】柳原雄太さん【コーヒーが似合う爽やかBOY】
久しぶりの〜〜〜!!?ミラプロインタビュー!!!!!今回のゲストは・・・神奈川県川崎育ち悪そうな奴は大体友達!柳原雄太さんです〜〜!!川崎で有名になりたけりゃミラプロに入るかラッパーになるかだ!柳原さんは介護職で働いている方々と企業をつなぐ人材コーディネーター!納得のいく転職活動ができるよう、企業の方々、求職者の方々としっかり向き合って、転職活動のサポートをされています✨-では柳原さん、簡単な自己紹介をお願いします!「はい、柳原雄太です!あだ名はなぎ、なぎにゃん、なぎっち、なぎぽん・・趣味はカメラ、コーヒー屋さん巡り、お散歩、お風呂にながーく浸かる、スキンケアです😊特技はサックスが吹ける...
【スタッフインタビュー】森川加奈さん【大阪校の女神】
はい!本日もやってまいりました!スタッフインタビューのお時間です!!今回のゲストは〜〜??大阪が産んだ女神!森川加奈さんです!森川さんはサービス・コンテンツ部として、授業運営全般の業務されています。-では森川さん!簡単な自己紹介をお願いします✨「森川加奈と申します。出身は大阪で、大学卒業後、東京に少しだけ住んでいました。幼い頃から祖父母が営んでいたお店によく出入りしていたこともあり、人見知りしがちな性格ながらも接客が大好きで、学生の頃は4年間ホテルでアルバイトをしていました!1番好きなことは、海外旅行です!あとバスオイル集めにハマってます」-ホテルでアルバイトされてたんですね!森川さんの...
午後3時、女王降臨のお時間です(後編)
こんにちは、先日ベージュのズボンを穿いていたら齊藤さんに下半身裸と間違われた横山です。今回はそんな齊藤さんによるリフレッシュタイムの後編をお届け。話は前回の体操終了後にさかのぼります。他のメンバーと一緒にウフフと席へ戻ろうとしたところをアナタちょっとお待ちなさいよ、と女王に引き止められたのはプリンス渡辺でした。決して若手イケメンの筋肉に触れてヒャッハー!しているわけではありません。なんでアナタあたしの言うとおりに身体動かさないわけ?と言わんばかりの圧。渡辺王子、しどろもどろ言い訳するも無駄な抵抗。居残り決定です。ここに、力、入れる!!肩はこうッッ!!!そうそうそうそう、あらぁいいんじゃな...
人材紹介事業のエグゼクティブコンサルタント兼元祖スイーツ男子登場!
株式会社ミライプロジェクトに入る前〈入社前の印象〉 B&Cキャリアパークのエグゼクティブコンサルタントとして、就職支援事業を担う大倉武彦は、弊社にジョインする前、介護業界一筋で働いてきた生粋の介護人間でした。ミライプロジェクトは介護職を扱う人材紹介もその事業の一つであるとは言え、「介護」に「美容」というコンセプトやベンチャーというまったく畑違いの世界。それだけに、弊社の代表から創業の話を受けた時のミライプロジェクトの第一印象は、正直「この素人が何言っちゃってるの(怒)」という複雑なものだったそうです(笑)現在〈仕事の魅力とやりがい〉 日本中で誰もチャレンジしたことがない新たなコンセプトの...