1
/
5

「ここまで楽しいのは初めてです!」と就活生に言ってもらえた会社説明会の裏側公開

みなさん、こんにちは。マインドフリーの上谷です。
気が付けば6月も半ばが過ぎ、就職活動も今が佳境でしょうか。
3月のストーリーでは、マインドフリーの22卒向け募集が開始したこと、また今年のマインドフリーの採用テーマは「canvas」であることをお伝えしました。

あなただけが持つ「色」と出会いたい。~22卒採用始まりました!~ | マインドフリー株式会社
あなたの個性の色をプラスして、あたらしい未来を描く仲間を募集中! マインドフリー株式会社は、大阪を拠点にデジタルマーケティング領域で企業とユーザーをつなぐコミュニケーションを設計することを仕事としています。 ...
https://www.wantedly.com/companies/mindfree/post_articles/315863

完全にオンラインでの開催ということもあり、参加してくれた就活生のみなさんとどうコミュニケーションが取れるか、試行錯誤しながらつくった説明会。ありがたいことにたくさんの参加学生から「ワクワクした」「会社の雰囲気が掴みやすかった」「すごく斬新だった」「理念やビジョン、想いに共鳴した」などなど嬉しいお言葉をたくさんいただくことができました。

今回はそんなマインドフリーの会社説明会ができるまでを記事にしてご紹介します!
(今回の文章は、マインドフリーの広報チームがつくってくれたものでお届けしています)


今年の新卒採用プロジェクトメンバー


1.まずは選考フローの設計から説明会に期待する効果を明確化

新卒採用プロジェクトがスタートして最初に行なったのは、「そもそもマインドフリーってどんな会社?」「会社としてのありたい姿は?」など、自分たち自身を見つめなおすこと。採用活動は企業と求職者のマッチングなので、お互いが相手のことばかり見るのではなく自分たちの姿や現状も正しく捉えることが重要と考えました。

そして、マインドフリーのありたい姿から落とし込んで、求める人物像を具現化。世の中の流れや、これからのマインドフリーで大切になるであろう特性なども交えながら策定しました。


2022新卒採用特設サイト「canvas」より引用


…という内容をディスカッションしたあとに、やっと選考フローの話へ。説明会や面接、面談を単体として捉えず、1人の学生がマインドフリーと出会って選考を進んでいく中で、どのようなメッセージを伝えたり機会を作れば最適なのか、学生がどういう状態になっているのが最良なのか、全体を俯瞰で見ながら考えました。


実際のフロー設計


2.次に説明会のコンセプトを設計

説明会で狙う効果から、必要な要素を洗い出し内容に落とし込んでいきました。説明会は学生とマインドフリーが最初に出会う場所。期待感と少しの不安、でも未知との出会いにワクワクする…そんな気持ちを「canvas」というコンセプトで表現しました。


2022新卒採用特設サイト「canvas」より引用


真っ白なキャンバスに最初に色をのせるときの高揚感をこの説明会でも感じてもらいたい…マインドフリーの色と学生のみなさんの色が重なり合い、広がり、濃くなっていったらいいな、という想いも込めました。

また、色って混ぜる数を増やせば増やすほど限りなく黒に近くなっていくと思うのですが、マインドフリーが定義するcanvasは、その色はその色として存在しながらも、いろいろな形で重なったり溶け合ったりしていて、決して同じ色にはならないという風に考えています。その気持ちを表現したのが2022新卒採用特設サイトのTOPビジュアルです。ぜひ見ていただけると嬉しいです。


MindFree新卒採用特設サイト「canvas」
我々の理念は今存在する「1」ではなく「0」からスタートすること、求められたとおりにやるのではなく「+α」=付加価値をつけることです。 すでにそこにある、昨日までの考え方や成功体験。そうした枠にとらわれず、自由なマインドこそが新しい価値やモノを生み出す力と信じ、私たちは「0+α」を実践していくことを目指しています。 私たちが求めているのは、 ...
https://mindfree.jp/recruit/2022/


3.コンセプトを体感できる工夫を盛り込む

説明会のコンセプトが決まったところで、次はそのコンセプトをどう体験として昇華させていくかということを話し合いました。オンラインでの開催と決まっていたので、リアルでの説明会に劣らないような工夫をする必要がありました。

そこでまず取り入れたのが、「canvas」を実感できる説明スライドのデザインです。水彩をテーマに視覚でコンセプトが伝わるように工夫しました。



もう一つの工夫は、説明会に参加してくれる学生のみなさんに、それぞれの好きな色で作ったオリジナルのWEB背景をプレゼントするということ。お気に入りの洋服を着るとテンションがあがって自分らしく振舞えるように、好きな色を自分の画面の背景に設定してもらうことで、自然体で参加してもらえる空気感を作りました。またいろんな人(色)が出会う楽しさも感じられるようにしました。

ちなみに、冒頭で紹介した新卒採用プロジェクトメンバーの背景も、それぞれの好きな色を設定しています。

実際の説明会での様子


4.準備は万端!当日の雰囲気づくり

説明会では、開始までの時間に「ズートピア」の主題歌「トライ・エヴリシング」や、「ラ・ラ・ランド 」のサウンドトラック「アナザー・デイ・オブ・ザ・サン」のBGMを流して気分を高められるようにしました。

また、開始してすぐに企業説明を始めず、採用プロジェクトメンバーの最近気になっていることやハマっていることなど、雑談からスタートするように。「メンバー同士の会話の様子からマインドフリーの雰囲気を掴むことができた」という学生の声も多くありました。



5.オンラインだからこそ!ツール機能を活かした質問タイム

説明会では、マインドフリーが考える「仕事/価値」についてと、実際の業務内容を事例も交えながらできるだけ具体的にお伝えすることを心掛けました。そして説明会の最後には、Zoomのブレイクアウトルームという機能を活用し、参加者を5-10名ずつくらいのグループに分けてできるだけ多くの質問に答えられる時間も設けました

これは学生のみなさんにも好評で、「ブレイクアウトルーム機能を使って質疑応答ができたので、気軽に質問ができる雰囲気がとても良いと感じました。」「丁寧な説明と質問の機会をいただき、貴社の理解を深めることが出来ました。」という感想も頂きました。

以上が、マインドフリーの会社説明会ができるまでになります。マインドフリー史上、いままででいちばんの参加者数となった今年の会社説明会「canvas」。(なんと去年の約3倍の参加者でした!)多くの学生のみなさんとの出会いの場を創出できたこと、とても嬉しく思っています。たった一度の新卒の就活のタイミングでマインドフリーを見つけてくださりありがとうございました😊


最後に…採用プロジェクトメンバーから就活生のみなさんへメッセージ

長い記事になりましたが、
最後まで読んでいただきありがとうございました!

採用に関するお問い合わせは「話を聞きに行きたい」からどうぞ!
みなさんとの出会いを楽しみにしています。

マインドフリー株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
マインドフリー株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
4 いいね!
4 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

asai yurikaさんにいいねを伝えよう
asai yurikaさんや会社があなたに興味を持つかも