注目のストーリー
成長
ミギナナメウエの未来を担う新卒採用担当の魅力
ミギナナメウエでは新卒採用を始めました。今回は現在募集中の新卒採用担当の魅力についてお話したいと思います。企業成長において人の力は欠かせない要素です。特に私たちのような人材業界では、人の質が成長のスピードを大きく左右すると言っても過言ではありません。新卒採用は会社の未来を決める非常に重要なポジションです。ミギナナメウエの成長をさらに加速させるこのポジションの魅力についてご紹介します。企業の成長に直結する採用人材業界のビジネス、特に転職エージェント事業は、売上×CA数が簡単な指標となるため、どれだけ優秀なCAを採用できるかが、会社の成長にダイレクトに影響します。そのため、弊社にとって採用は...
【主要記事まとめ】株式会社ミギナナメウエについて知りたい方へ
株式会社ミギナナメウエの簡単な紹介・人材領域を軸に4事業を展開し、6年連続200%成長を遂げてきた急成長ベンチャー企業・平均年齢25歳、グループ正社員数120名(2024年7月時点)・直近2年連続「ベストベンチャー100」に選出・NewsPicks特集「本当に鍛えられる若手の成長環境10社」に「サイバーエージェント」や「ビズリーチ」と並んで紹介・日経新聞、news every. Yahoo!ニュース、livedoor newsなどのメディアから取材される※「ベストベンチャー100」とは、これから成長が期待されるベンチャー企業100社限定のサイトで、ベンチャー通信を運営するイシン株式会社が...
人事目線で語るミギナナメウエのカルチャー3選
今回は最近人事担当として入社した私が、入ってみて感じたミギナナメウエのカルチャーについて忖度なしで語ってみようと思います。素敵なカルチャーをたくさん感じていますが、厳選した「組織貢献性・チームプレイ意識の高さ」「素直さ」「満足しない」の3つについて書いていきます。節々に私の趣味である漫画やボクシングの例えが出てきますが温かい目で読んでいただけると幸いです…では早速1つ目の「組織貢献性・チームプレイ意識の高さ」から語っていきます。組織貢献性・チームプレイ意識の高さミギナナメウエのカルチャーでまず際立っているのは、組織貢献性とチームプレイの意識が非常に高いことです。メンバー一人ひとりが自分の...
株式会社ミギナナメウエ 7期目総会を開催しました
今日は2024年9月4日に開催されたミギナナメウエの全社総会についてレポートしていきたいと思います。今年で7期目を迎える弊社ですが、メンバー全員で新たな気持ちでスタートする良い機会となりました!全社総会とはミギナナメウエの全社総会は、新期の指針発表、新体制・各事業部の方針発表、ゲストをお招きした対談やメンバー全員でのレクリエーションなどを行っています。弊社の働き方は出社が基本なので普段からメンバー同士のコミュニケーションは活発ですが、あらためて集合することでより深めることができました。7期目もミギナナメウエに成長していくために一層結束力も高まり、今年も大躍進を予感させる会となりました!1...
市場価値を高めたい20代はなぜ採用コンサルタントになるべきか?
みなさん採用コンサルタントって聞いたことがありますか?今回は採用コンサルタントの魅力について語っていきたいと思います。この記事を見ている人は以下のようなキャリアを考えていると思います。 ・市場価値を高めたい ・介在価値を感じる仕事をしたい ・仕事にもっと没頭したい上記のようなニーズを満たすために転職市場で挑戦すべきと言われている職種として、無形の法人営業と言われることが多いと思います。例えば人材や広告の営業、最近人気なのはSaaSの営業などがあると思います。確かにこのような職種は、業界での市場価値も高まりますし、仕事としてのやりがいも非常にあると思います。一方で、採用コンサルタント...
満足しきれていない方へ。ミギナナメウエの法人営業立ち上げ部隊のご紹介
弊社が展開する即戦力RPOは、企業の採用課題を解決し最適な人材を確保するための採用コンサルティング事業です。この事業は私たちの経営の柱であり今後さらなる成長が必要です。今回募集する法人営業職はこの事業の成長を支え、会社の将来を担う極めて重要なポジションです。現状に満足しきれずさらに大きな成果を上げたいと感じている方早期のキャリアアップをしたいが上が詰まっていて実現できていない方は、このポジションで会社の未来を切り拓きキャリアを新たなステージへ導きませんか?まずは募集背景について説明します。募集の背景現状の採用支援事業部の体制として、マーケティングチームがリードの獲得を行い、インサイドセー...
「採用コンサルタント」「採用支援」「採用代行」って?ミギナナメウエの採用支援事業部仕事内容について徹底解説!
こんにちは!株式会社ミギナナメウエの井上です。本日は表題の通り「採用コンサルタント」「採用支援」「RPO」などをはじめとした【採用支援事業部】についての仕事内容をお伝えしてまいります!法人向けなのはわかったけど、具体的にどんな業務なのかよくわからない採用コンサルタントの需要って?この市場ってそもそも将来性あるの?これができたら得られる市場価値って?そんな疑問にお答えしていけたらと思います!そもそも企業にとって「採用」とは?企業にとって「採用」とは、組織の成長・事業の拡大にとって非常に重要で大きな手段の一つです。組織の構成要素がヒト・モノ・カネ・情報・・・と言われている中、モノを作るのも、...
【ミギのすきなところ#6】「いつか嬉し泣きが出来るぐらいの成果を出したいです」人材紹介事業部・西島 憲章
みなさん、こんにちは!株式会社ミギナナメウエの広報担当です!今回は弊社メンバーにミギナナメウエの好きなところを聞いてみたシリーズ第六弾です!お呼びしたメンバーは人材紹介事業部・西島 憲章さん。それでは早速行ってみましょう!!│では、西島さん!自己紹介をお願いします。2022年の2月に入社しました、西島 憲章です。大学卒業後、お笑い芸人を目指しつつ、うどん屋でアルバイトをしていました。その後、小学校の同級生でもある、採用支援事業部のメンバー・岩井にミギナナメウエに誘っていただいて、入社しました。現在は人材紹介事業部でキャリアアドバイザーをしています。宜しくお願いします!│岩井さんと小学校の...
【ミギのすきなところ#3】「"チームミギナナメウエ"だと実感できる瞬間」人材紹介事業部・有馬 悠飛
みなさん、こんにちは!株式会社ミギナナメウエの広報担当です!今回は弊社メンバーにミギナナメウエの好きなところを聞いてみたシリーズ第三弾です!お呼びしたメンバーは人材紹介事業部の有馬悠飛さん。それではさっそく行ってみましょう!!│初めに自己紹介をお願いします!有馬 悠飛です!去年の6月に入社したので、今月で1年がたちました。前職は、都内のジムでパーソナルトレーナーを約3年間してました。お客様の中には、経営者の方から芸能関係の方まで幅広く利用していただいていたので、やりがいもあり非常に楽しかったです。一方で身体的な限界も少しずつ感じてきていて、3年という区切りを目途に転職活動をしようと決めま...