1
/
5

SaaSのCSMが「定例ミーティング」でやっていること10選

※こちらの記事はnoteからの転載です。


こんにちは!
株式会社マツリカ CSM(カスタマーサクセスマネージャー)の岡と申します。

先日、BtoB SaaSのCSMとしてお客様との「キックオフミーティング」でやっていることをご紹介するnoteを公開しました。

SaaSのCSMが「キックオフミーティング」でやっていること10選 | マツリカの仕事
※こちらの記事は note からの転載です。 こんにちは!株式会社マツリカ CSM(カスタマーサクセスマネージャー)の岡と申します。 本記事では、BtoB SaaSのCSMとしてお客様との 「キックオフミーティング」でやっていることを 10個のポイント に絞ってご紹介します! 弊社は BtoB SaaSのビジネスモデルで、クラウド営業支援ツールSenses(センシーズ) というSFA/CRM領域のプロダクトを開発・提供しています。 従来のSFA/CRMは「管理者」へのメリットのみが重視されがちで、実際に入
https://www.wantedly.com/companies/mazrica/post_articles/465945


今回は、オンボーディング終了後の「定例ミーティング」でやっていることについてご紹介します!


前提:プロダクトについて

弊社はBtoB SaaSのビジネスモデルで、クラウド営業支援ツールSenses(センシーズ)というSFA/CRM領域のプロダクトを開発・提供しています。


従来のSFA/CRMは「管理者」へのメリットのみが重視されがちで、実際に入力する「現場」の人からすると「入力させられている、面倒だ」と感じるケースや「どう自分たちの役に立つのか、メリットを感じづらい」と感じるケースが多く、その結局「運用に乗らない」「入力されない」という問題が起きていました。

そこで、現場の営業パーソンにとっても、自分たちの営業活動をより豊かにするために、より楽しく、やりがいを持って使えるSFA/CRM、というところにフォーカスしているのが、弊社のプロダクト「Senses(センシーズ)」です。

Sensesは非常に使いやすいSFA/CRMではあるものの、そもそもSFA/CRM自体に

・業務フローにうまく組み込まないと機能しない
・国内では導入率がまだまだ低く、運用に知見のある人材が多くない

という特性があるため、弊社ではカスタマーサクセスによる支援に力を入れています。


定例ミーティングについて

オンボーディングプロセスが完了した後は、継続的にご利用いただくための支援(定例ミーティング)を行います。
プロダクトの利用状況、課題の変化などを確認しながら、運用定着に向けて必要なプロセスを辿っていきます。

>>マツリカの「CSM Group」取り組み紹介_2022


カスタマーサクセスにおける「定着・活用フェーズ」の難しさ

定例ミーティングを実施するフェーズは、プロダクトの定着活用を目指す段階です。

この定着・活用という段階では、「この通りやればよい」という型を用意しづらい難しさがあります。

例えば、

・こちらが何もせずとも上手くいくケース
・最初からつまづいてしまうケース
・途中まで順調だと思っていたら、急に利用しなくなるケース
・データは貯めているけれど、なかなか活用まで進めないケース

など、前提や状況が全く異なるお客様が存在し、それに応じて「サクセスまでの道のり」自体も複数存在するのです。

だからこそ、定例ミーティングの進め方や内容に関して、最終的には担当CSMの判断が求められることになります。

しかし、そこに甘え続けていればスケールするCS組織にはなりませんよね。

そこで本noteでは、試行錯誤の末たどり着いた、型化された「これだけは」という内容についてご紹介していきます!

*「サクセスまでの道のり」は色々あるのですが、「そうではない現状」から「サクセスした未来」へと導いていく行為=組織変革である、という点は共通していると思います。

CSにおける組織変革に関するナレッジはこちら↓の記事をご参考ください。
組織変革としてのカスタマーサクセス|佐藤利博|note
皆さん、こんにちは!株式会社マツリカの佐藤(@toshi0310maz)です。人事からカスタマーサクセスに異動して早1ヶ月が経ちました。仕事始めに決意のnoteを記載しましたが、その決意とは組織変革屋としてお客様と向き合うというものでした。 ...
https://note.com/toshi_sato/n/na5fc5cb212cd



定例ミーティングでやっていること10選

重要なポイント10個に絞ってご紹介します!
実際に使用している資料も一部公開していますので、ぜひお役立てください。

1. 導入目的の再確認(継続的な期待値調整)
2. プロダクト利用状況の振り返り
3. 質疑応答・運用相談
4. アップデート情報の共有
5. 運用状況レビュー
6. お客様側の推進体制・決裁者の確認
7. アップセル・クロスセル機会の探索
8. VoC(Voice of Customer)の収集
9. 契約更新の意思確認
10. 次回ミーティングまでのタスク確認


1. 導入目的の再確認(継続的な期待値調整)

キックオフミーティングで実施したように、

  • 現状の課題
  • 目指す姿
  • テーマ
  • 優先順位

などを整理し、プロジェクトメンバー全員の認識が揃っているか、変更はないか確認しています。

「目的が不明瞭な状態」では運用に失敗しやすいため、この段階で導入目的を整理・確認することは非常に重要です。

「キックオフでも確認したから大丈夫」ではなく、期待値を適切に調整し続けることで、お客様も向き合うべき課題が明確になり、その課題を果たした時には満足度も高まり、結果的にプロダクトの継続利用にも繋がっていくのです。


ここでの「期待値調整」とは、「期待値を下げる」ということではなく、「目指す姿に到達するためには、まずはここを目指す必要がある」ということを握りながら、そのために相互の役割と基準を明確にしていく行為のことを指します。

単に期待値を下げるだけでは、「営業担当に聞いてた話と違うじゃないか」となりかねませんし、変化に向けた目標(ゴール)の魅力も訴求できないですよね。

2. プロダクト利用状況の振り返り

定例ミーティングでは「プロダクトの利用状況」を用意し、「導入目的・運用目標」「先方の現場感」と照らしながら、とるべきアクションを検討します。

お客様が自走できる状態の実現に向けて意識すべきことは、「何が問題となっていて、その原因は何で、どうアプローチすると改善しそうか」「お客様とともに」考えることです。

3. 質疑応答・運用相談

お客様からいただいた質問や相談にご回答します。
こちらから仮説を持った上でヒアリングし、課題を顕在化させていくこともあります。

プロダクトの機能についてだけでなく、プロダクトを活用した会議の進め方やオペレーション構築方法についてのご提案など、利用状況を改善するためのあらゆる打ち手を講じます。

プロダクトを活用した会議の進め方


レポートの活用方法

「プロダクトの利用を顧客の成果に繋げていくための議論」をじっくりできるように、プロダクト利用の壁を早めに越えることができるか?が鍵となります。

4. アップデート情報の共有

SaaSであれば、プロダクトは日々進化していきますよね。

お客様の抱える問題の解決に繋がるアップデート情報は漏れなく伝えることが重要です。

5. 運用状況レビュー

しっかりと運用が定着しており、目的をもって活用できているならば「契約更新していただけるはず」と楽観視してしまいがちですが、法人契約において「必ずしも現場の意向だけで決まるものではない」ということは多々ありますよね。

契約更新をより確実なものとするためには、改めて先方カウンターパート(意思決定者の方も含めて)とこれまでの取り組みを評価し、次の契約に向けて期待値を握り直すことが重要です。

「キックオフ時の期待に対して、現状をどう評価しているか」
「残りの期間をどう運用していくか?」
「更新に向けてのポイントは何か?」

この3点を中心に、再度期待値をすり合わせていきます。

上述の通り、期待値は「調整し続けること」が重要なので、基本的には更新の半年前から(遅くても3ヶ月前から)運用状況のレビューを複数回実施しておくと良いでしょう。

6. お客様側の推進体制・決裁者の確認

異動や退職等の理由により、お客様側の推進体制・決裁者に変更があるケースは要注意です。

というのも、プロジェクトメンバー入れ替えの際に導入目的や運用ルールの引き継ぎが適切になされないと、運用がストップしそのまま解約になってしまう可能性が高まるためです。
(こういったケースを防ぐために、キックオフ後にお客様側で運用マニュアルを作成・展開いただくことも重要です)

責任の所在を明確化するために、弊社では以下の3つの役割を定義しています。

・Project Owner(プロジェクト責任者)
・環境設定推進者
・運用推進者


7. アップセル・クロスセル機会の探索

カスタマーサクセスのミッションであるLTV(Life Time Value:顧客生涯価値)最大化のために、アップセル・クロスセルの機会を伺うことも重要です。

プロジェクトメンバーの「誰がどの役割なのか」を常に最新の状態に保つことは、運用定着だけでなく、アップセル・クロスセル機会の創出にも繋がります。

さらに、推進体制・決裁者を明確にするだけでなく、まだご契約いただいていない範囲(他部署など)も含めた組織図を描き、どこにアップセル・クロスセルの可能性がありそうか、そのためには誰にお話しすれば良いのかを確認していきます。

8. VoC(Voice of Customer)の収集

プロダクトをご利用いただいているユーザーの声(VoC)を社内にフィードバックすることも重要です。

プロダクトに対する要望だけでなく、実際に利用する中でどのような価値を感じていただけたのかという意見もヒアリングしています。

9. 契約更新の意思確認

恐れずにしっかりと確認しましょう。

大事なことは、結果だけではなくプロセス(これまでの取り組み)も改めて認識してもらうことです。

取り組みの評価という観点では、利用状況や効果測定を示すレポートも併せて提出すると効果的です。

10. 次回ミーティングまでのタスク確認

必ず「次回までに取り組んでいただくこと」を明確にしてからミーティングを終了するようにしています。

次回の定例ミーティングでは、

  • 弊社からの利用状況報告
  • 先方の取り組み状況共有

からスタートするとよいと思います。

カスタマーサクセスを募集中!

マツリカは更なる成長のために、カスタマーサクセスを募集しています。
若手メンバーも活躍中ですので、ご興味のある方はぜひエントリーください!

◆ マツリカのカスタマーサクセスについて

マツリカのカスタマーサクセス組織体制_2022 | 株式会社マツリカ
若手活躍中!プロダクト改善・満足度向上で事業の要を担うカスタマーサクセス 【営業組織全体を進化させ、売上に直結する、新しい営業支援ツール】 マツリカは、クラウド営業支援ツール「Senses」の開発・提供をおこなっています。   Sensesは営業の案件・顧客管理だけでなく、組織のナレッジ活用に着目した次世代の営業支援ツール(SFA/CRM)です。   営業におけるコミュニケーションをはじめとした情報、個々の営業パーソンに属人化している知見・スキルを蓄積し、「組織の資産」とすることで、 お客様の営業成果の最
https://www.wantedly.com/companies/mazrica/post_articles/454256
マツリカの「CSM Group」取り組み紹介_2022 | 株式会社マツリカ
若手活躍中!プロダクト改善・満足度向上で事業の要を担うカスタマーサクセス 【営業組織全体を進化させ、売上に直結する、新しい営業支援ツール】 マツリカは、クラウド営業支援ツール「Senses」の開発・提供をおこなっています。   Sensesは営業の案件・顧客管理だけでなく、組織のナレッジ活用に着目した次世代の営業支援ツール(SFA/CRM)です。   営業におけるコミュニケーションをはじめとした情報、個々の営業パーソンに属人化している知見・スキルを蓄積し、「組織の資産」とすることで、 お客様の営業成果の最
https://www.wantedly.com/companies/mazrica/post_articles/456776


◆ 会社紹介資料


◆ 代表インタビュー

マツリカのビジョン(実現しようとしている未来)について

「創造性高く遊ぶように働ける環境を創る」マツリカ創業ストーリー|代表 黒佐インタビュー | 代表インタビュー
今回は、マツリカ代表取締役CEO 黒佐のインタビューをお届けします。創業の経緯や、社名「マツリカ」に込めた想い、「創造性高く遊ぶように働ける環境を創る」というビジョン、マツリカの社風などについて...
https://www.wantedly.com/companies/mazrica/post_articles/433462


マツリカの事業について

マツリカがレッドオーシャンに最後発で乗り込んだ理由とは?|代表 黒佐インタビュー | 代表インタビュー
今回は、マツリカ代表取締役CEO 黒佐のインタビューをお届けします。マツリカ創業の背景にある課題や、レッドオーシャンであるSFA/CRM業界に参入した理由、今後の展望などについて伺いました。登場...
https://www.wantedly.com/companies/mazrica/post_articles/448722


◆ 応募はこちら

【CS/未経験OK】
若手活躍中!プロダクト改善・満足度向上で事業の要を担うカスタマーサクセス
私たちマツリカは「創造性高く遊ぶように働ける環境を創る」のVisionのもと、テクノロジーの力であらゆるワークライフを支援し、人々の生産性向上と創造性の解放を実現することを目指しています。 現在は、営業、マーケティングといった企業の売上を担うセクションに対し、SFA/CRMを起点とした、MA、BI、AIのセールス関連領域を包括的にカバーするプラットフォーム「Mazrica」を提供しております。 主力プロダクトのSFA/CRM「Mazrica Sales」では、SFA/CRMの運用において課題となりがちな、「入力されない」「データが活用されない」「ハイコストなカスタマイズ」から産まれる「入力コスト・活用コスト・運用コストが高止まりしている課題」を下記の3つの製品コンセプトにより解消し、圧倒的な効率化をもたらす“現場ファースト”なSFA/CRMを実現しています。 ■営業現場が使いこなせるUI/UX 直感的な操作で誰でも使いやすく営業現場のデータ入力が促進され、蓄積されるデー タの網羅性や精度が向上 ■AIによる分析と示唆出しの自動化 現場で必要となるレポートは標準装備しつつ、蓄積されたデータを用いて過去の成功/失敗パターンからAIが成約確度や将来リスクを自動診断。そして、ユーザの次に取るべきネクストアクションまでを提示。分析・活用機能が豊富でユーザの営業活動を直接的に支援 ■ノーコードで利用開始  システム構築の開発会社への発注は不要。社内の限られたリソース/スキルでシステムを構築し、運用が可能 累計3,000社以上の企業で利用実績があり、足元では大手企業での導入実績も増えました。 詳しくはコチラをご覧ください https://product-senses.mazrica.com/ 
株式会社マツリカ
【CS/未経験OK】
CS データスペシャリスト : 数値・データ活用に興味がある方大募集!
私たちマツリカは「創造性高く遊ぶように働ける環境を創る」のVisionのもと、テクノロジーの力であらゆるワークライフを支援し、人々の生産性向上と創造性の解放を実現することを目指しています。 現在は、営業、マーケティングといった企業の売上を担うセクションに対し、SFA/CRMを起点とした、MA、BI、AIのセールス関連領域を包括的にカバーするプラットフォーム「Mazrica」を提供しております。 主力プロダクトのSFA/CRM「Mazrica Sales」では、SFA/CRMの運用において課題となりがちな、「入力されない」「データが活用されない」「ハイコストなカスタマイズ」から産まれる「入力コスト・活用コスト・運用コストが高止まりしている課題」を下記の3つの製品コンセプトにより解消し、圧倒的な効率化をもたらす“現場ファースト”なSFA/CRMを実現しています。 ■営業現場が使いこなせるUI/UX 直感的な操作で誰でも使いやすく営業現場のデータ入力が促進され、蓄積されるデー タの網羅性や精度が向上 ■AIによる分析と示唆出しの自動化 現場で必要となるレポートは標準装備しつつ、蓄積されたデータを用いて過去の成功/失敗パターンからAIが成約確度や将来リスクを自動診断。そして、ユーザの次に取るべきネクストアクションまでを提示。分析・活用機能が豊富でユーザの営業活動を直接的に支援 ■ノーコードで利用開始  システム構築の開発会社への発注は不要。社内の限られたリソース/スキルでシステムを構築し、運用が可能 累計3,000社以上の企業で利用実績があり、足元では大手企業での導入実績も増えました。 詳しくはコチラをご覧ください https://product-senses.mazrica.com/ 
株式会社マツリカ
株式会社マツリカからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社マツリカでは一緒に働く仲間を募集しています
16 いいね!
16 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

佐藤 風太さんにいいねを伝えよう
佐藤 風太さんや会社があなたに興味を持つかも