1
/
5

【シゴトの価値観vol.1】「うちで大事にする価値観って、○○と○○じゃないかな。」

Matcherでは、大学・学年関係なくOB・OG訪問ができるマッチングサービス"Matcher"と企業と学生をつなぐ新卒向けダイレクトリクルーティングツール"Matcher Scout"を開発・運営しています。

本日は、Matcherインターン最古参大学4年の木崎と、マンション買って、子供も生まれて、社長の熱意に惹かれて社員3人のスタートアップに飛び込んだ山岸の対談で、Matcherの価値観を明らかにしていこうと思います!


木崎:では、まず最初に、セールス/カスタマーサクセスの社員が主にどのような仕事をしているか教えてください。

山岸:Matcher Scoutという新卒採用のスカウトサービスの商談に行き、採用担当者の方から新卒採用の課題をお伺いしサービスを提案・受注する「セールス業務」と受注後にスカウトサービスの運用をサポートする仕事をしています。スカウトからの新卒採用を目指す「カスタマーサクセス業務」がメインですね。カスタマーサクセス業務などに関しては3〜5名のインターン生とチームを組んで仕事をするのでインターン生に指示をしたり、相談を受けたり、育成するのも仕事になっています。

改善を積み重ねることを大事にしています

木崎:チームをまとめながら、ご利用企業の成果が出るようにサポートしていくんですね。では、しっかりと成果を出すために仕事をしていく中で大事にしていることや、気をつけていることなどはあるのでしょうか?

山岸:全ての業務の中で工夫と改善を積み上げ続ける、というのは会社としても社員それぞれもとても大事にしていることですね。例えばインターン生に仕事をお願いする時に、毎回テキストでその仕事内容を伝えていたのですが、これをスプレッドシートを用いて仕組み化したり、業務のマニュアル化を通じて仕事をし易くするなど改善を積み重ねることを大事にしています。

Matcherはまだ仕事の仕組みが整っている訳ではなく、効率化できることや改善できるポイントが数多くあります。ただ漫然と日々の業務に当たるのではなく、それらを業務内で改善していくことによって効率化を推進することが事業にとっても大事なんです。



能動的に動く姿勢も重要

木崎:改善志向があることが大事なんですね。確かに、改善して組織全体のパフォーマンスを上げる施策であればインターン生が提案したものも実際に制度や機能になってたりもしますね。

山岸:そうですね。インターン生も改善志向を持って働いてくれていることはとてもありがたいことです。後は、自分の役割を超えてその時々で必要な行動を自発的に取れる能動性も大事だと思います。

まだ社員数も多くなく一人ひとりが事業や組織に与えられる影響が大きいからこそ、気づいたことや全体として取り組んだ方が良いことなどを自発的に行動し、全体にその影響を波及させることを大事にして働いています。

この、「改善志向」「能動性」というのはMatcherで働く上で非常に重要視されている価値観だと思いますね。

木崎:確かに振り返ってみるとこの2つはMatcherで働く際のキーワードですね。今後もこの2つを忘れずに仕事をしていきたいと思いました。本日はありがとうございました。

「たしかに」「そうだよなあ」「わかるな」という部分はありましたか?

ぜひ自分に刺さった話があれば忘れないでおいてください。それが、私たちの会社とフィットする部分だと思います。

うちで働いたら幸せ・自己実現・世の中を変えること を成し遂げられるかも と感じた方は、一度お話してフィット感を確かめましょう。ぜひ、応募お待ちしています!

Matcher株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
6 いいね!
6 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

木崎 千尋さんにいいねを伝えよう
木崎 千尋さんや会社があなたに興味を持つかも