1
/
5

「正社員になりたい」…株式会社MAP DX事業部との出会い〜入社者インタビュー①〜

S・Yさん(2023年12月入社者)の経歴紹介

某大学の法学部を卒業後、司法試験の勉強をしながらNPO法人や学習塾にて子どもたちに学習指導のアルバイト行ってこられました。
そんなS・Yさん、転職のきっかけは正社員になりたいという思いから。
S・Yさんの転職活動から入社に至るまでの経緯、入社後感じたギャップまで
聞いてきました!

転職活動をスタートしてから入社までの経緯を簡単に教えてください。

きっかけは正社員になりたいという思いからでした。
そこからたくさんの求人を見ましたが、自分では何が合っているのか精査できず、転職のやり方を見直そうと思い、転職エージェントを利用することに決めました。相談に乗ってもらった担当のキャリアアドバイザーがとても気さくな方で、しっかりと転職の方向性を指南してくれる頼りがいのある方でした。正直、担当アドバイザーとの相性は重要だと思います。
アドバイザーと対話する中で、エンジニアに興味が沸いて、自分に合ったエンジニア会社をまずは受けてみることにしました。
その中で、株式会社MAP DX事業部とのご縁に巡り合ったという経緯です。

何を軸に求人を選定していましたか?

キャリアアドバイザーと対話する中である程度自分にあった会社を言語化できるようになり、研修が充実していて、資格が取れる会社が良いな、と思いその点を軸に活動していました。

転職活動を終えられたばかりですが、転職活動中の方々にアドバイスをお願いします。

正直、求人票の情報だけだとわかることは少ないと思います。
実際、自分で転職活動をしていた際に半分以上書類で落とされた経験があります…。そこで自分の市場価値を初めて知りました。
まずは書類選考に進めてみないと自分の市場価値を知ることはできなかったですし、エージェントの方と話をしてみなければ、『自分にとっての良い会社』を探すことはできなかったと思います。
求人票上で100点満点に感じても、実際受けてみると違うと思うこともありますし、逆もしかり・・・自分にとっての軸固めができたら、積極的に動いてみることをおすすめします!

実際に入社して、今研修中ですがいかがですか?

まず、『充実している』ということが最初に出てきます。
研修では、Microsoftoffice Excel(MOS)の資格を取ることを第一目標に勉強を進めてきました。常に目標を持ち、そのロードマップを作成し実行に移すよう研修専任講師の浅原さんから言われて意識しています。そうすることで、何が良かったのか、何がだめだったのかの振り返りもしやすくなります。また、ネットワークやサーバーに関する実践的な研修を講師陣に教わることができるので、そこも充実しているポイントです。最近はオンラインやe-ラーニング研修が増えてきましたが、対面型の研修ならではの質問のしやすさを実感していますね。

MAP DX事業部のサポートメンバーである管理部ってどんな存在ですか?

コミュニケーションが取りやすく、Excelの資格試験の日は
みんなで送り出してくれるなど、人柄の良さ、雰囲気の良さを感じています。

入社研修の辛いところはどんなところですか?

率直に勉強量が多いですね…。

司法試験の勉強をしてきたS・Yさんでも?

はい、多いと思います。
試験の直前には復習しますし、研修内容の予習、
今後取りたい資格試験の勉強も含めると量は多いと感じますが、
勉強に集中できる環境なので、頑張れます。

入社後のギャップ(良いところも、懸念点も率直にどうぞ!)

ポジティブな面としては、ネットワークとサーバの研修がとても面白いというところです。本やテキストを使用した研修をイメージしていましたが、
実際は、Cisco Packet Tracer(パケットトレーサー)というシミレーターツールを使用した実戦的な研修で、興味を持って取り組めましたね。

ネガティブなところを強いて言えば…
本社の従業員入口から朝「おはようございます」と入ってくる際、DX事業部の管理部の方々は顔見知りなので安心感があるのですが、その他関わりのない事業部の方に挨拶する際、まだ少し緊張してしまうことです(笑)

S・Yさんは同期って必要だと思いますか?

同期は必要だと思います。
分からないことがあったときに気軽に質問できますし、パケットトレーサーを扱う上で隣の席の同期と確認し合ったりしますね。スムーズに物事が進むのは同期に教えてもらえる、確認し合える環境があるからともいえます。

DX事業部への選考や入社を検討されている方に向けて意見を頂きたいのですが、どんな方が合う組織だと思いますか?

意欲がある人が合うと思います。学習意欲や成長意欲を持っていて、人とコミュニケーションを取ることにためらいのない人があうと思います。

人とのコミュニケーションとは具体的に?

エンジニアってもくもくとひとりで作業するイメージがありますが、研修では同期や研修担当、管理部メンバーとコミュニケーションを取りますし、就業先でもコミュニケーションが必要となる場面は多いと思います。研修では、ビジネスマナーや報連相の仕方、プレゼンテーション研修もあるので、その点において不安になることはありませんでした。

今後のビジョンはありますか?

技術面だけではなく社会人として『自分の判断に責任と自信を持てる人』になりたいと思っています。今は、何事にも自分だけでは判断しかねることが多いのですが今後は自分の判断、言葉、行動に責任と自信を持って、
信頼される技術者になっていきたいと思っています。

S・Yさん、ありがとうございました!『何がしたいか』というビジョンも大切ですが、まずは自分が『どうありたいか』という根底のところから考えることも大切ですよね。

株式会社MAP DX事業部では、未経験からDX人材の育成に取り組んでおります。少しでも興味を持って頂けましたら、お気軽にHPよりお問い合わせください。

株式会社MAPからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社MAPでは一緒に働く仲間を募集しています

同じタグの記事

今週のランキング

Matsuoka Eriさんにいいねを伝えよう
Matsuoka Eriさんや会社があなたに興味を持つかも