1
/
5

【後編】「社内SEってどんな仕事?」開発・保守だけに留まらない多様な役割

皆さんは”社内SE”と聞くとどんな業務を想像しますか?
ヘルプデスク?システム保守?
会社によって役割はさまざまですよね。

エムスリーキャリアにおける”社内SE”の具体的な業務内容とやりがい、おもしろさをお伝えするために、IT推進部 戦略推進グループ(社内システム開発部門)でリーダーを務める本間さんのインタビューを行いました。
今回はインタビューの後編です。

目次

  • 「どうしたいか?」「解決策は?」を常に問われる仕事

  • エムスリーキャリアのエンジニアが日々勉強している、技術以外のこと

  • 今後、取り組んでいきたいこと

  • 最後に

「どうしたいか?」「解決策は?」を常に問われる仕事

ーこれまで働いてこられた環境と、エムスリーキャリアとの違いも聞かせてください。
エムスリーキャリアに入る前は、受託開発の会社で基本的にはずっとアプリケーションエンジニアとして自分で手を動かして開発を行っていました。
アジャイルというよりはウォーターフォール型だったので、仕様はお客さんが決めて、それに従って開発を行う感じでした。

前職では自分で手を動かして開発を行うことが多かったので、その経験は活かせていると思います。
エムスリーキャリアでは、リーダーも含めすべてのエンジニアが開発を行うので、やはり実装するスキルは必要になりますね。

あとは、ユーザーと仕様の調整をすることも多いので、前職でもお客さんから直接話を聞いて、要件定義や設計、実装まで行うという一連の流れを経験していたことは、エムスリーキャリアでもとても役に立っています

ー入社前と後のギャップやキャッチアップが必要だったことはありますか?「自分としてはどうしたいか」「自分から提案できることはないか」という視点を持たなければいけない場面が増えたことですね。

前職ではある程度エンジニアサイドでも仕様を検討するものの、基本的にお客さんが決めた仕様に沿って開発を行っていたのですが、エムスリーキャリアではエンジニアが裁量を持って開発を進めていくことも多いです。

依頼通りに開発をするというわけではなくて、どのように開発をするのが良いかというところから考えていく点は一般的な社内システムの保守をするエンジニアの仕事と比べると一番ギャップが大きいと思います。
チームの方針自体はありますが、どういうふうに進めていくかやどんなものを作るかといった部分については細かく指示を受けるわけではなく、むしろ「どういう開発をしたいか?」「どんなものを作ればベストか?」という、各エンジニアの意見や考えが優先されますね。
各メンバーに裁量があるので、責任は大きいですがとてもやりがいを感じますね。

ー任される部分が大きいからこそ、開発していく中で行き詰ってしまうことはないですか?
結構ありますよ(笑)
ただ、チームの中で話す機会も多いので、他のメンバーのアイディアや知識を借りながら解決していますね。
あとは、依頼者に改めて相談しにいく場合もあります。

でも裁量が大きいとはいえ、一人で抱え込む必要はないので、依頼者やチームメンバーと一緒に解決したい課題を深掘っていく感じになりますね。
本当の課題をお互いに認識できるようになってくると、どこまではシステムで解決すべきか、逆に運用面でカバーしなければいけない部分はどこか、といった内容が明確になってくることが多いです。

そういったコミュニケーションは、同じ会社で働く仲間同士なので、とても協力的ですね。

エムスリーキャリアのエンジニアが日々勉強している、技術以外のこと

ービジネスサイドとかなり深くコミュニケーションを取って課題を掘り下げていくことが多そうですが、何か印象に残っているエピソードはありますか?
うまくいった案件よりも、うまくいかなかった案件の方が印象に残っていますね(笑)
かなり細かい話になってしまうのですが、あるテキスト欄をリッチテキスト形式にしてほしいという依頼がありました。
その変更自体は簡単にできるので、依頼通りに変更したところ、実際はかなり使い勝手が悪くなるという結果になってしまったんですよ。
しかも、手戻りが発生してしまった上に、その作業のときに障害も起こしてしまって・・。

もっと依頼者とコミュニケーションを取って課題の本質を聞けていれば、最初から別のアプローチができたはずだったと、今でも教訓にしています。
そういったアプローチを実現するには、実際にコンサルタントがどのような動きをしているのかも把握していないといけないと思うので、その点は日々勉強ですね。
依頼がくるたびに、業務の詳細までヒアリングしてキャッチアップするようにしています。

今後、取り組んでいきたいこと

ーグループとして取り組んでいきたいと考えていることはありますか?
もっとデータ分析をして、それを活用した開発を行っていきたいですね。
エムスリーキャリアはシステムが稼働してからわりと長い年月が経っているので、蓄積されてきたデータを分析して、コンサルタントの業務の効率化に活かせられる余地は多いと思っています。

例えば、今はかなり多くの時間がかかっているマッチング業務をシステム化することによって業務を効率化できるのでは?と考えていますね。
募集情報を分析して採用に結び付く傾向を出したり、求職者情報をもとにして業務を自動化できたりする部分もある気がしています。
他にも、求職者に登録いただいた際に行う面談に多くの時間を要しているので、そこももっとシステム化できる部分はあるはずだと思っています。

エンジニアの役割は、テクノロジーを活用してデータ分析やシステム化などを行い事業に貢献することなので、その活動を通じてエムスリーキャリアが目指している医療業界の課題解決に繋げていきたいです。

最後に

ここまでお読みいただきありがとうございました。
前編では、社内SEの役割の全体像や技術選定の進め方について聞いています。
是非そちらもご覧ください。

同じタグの記事

今週のランキング

真鍋 香織さんにいいねを伝えよう
真鍋 香織さんや会社があなたに興味を持つかも