1
/
5

【福利厚生シリーズ②】一人ひとりの「こうなりたい!」を会社が後押しする。自己成長を支える仕組み

エムスリーキャリアでは、社員の「イキイキ」を増やすための環境づくりに取り組んでいます。

その中でも、とりわけ「社員の自己成長を応援する」制度・仕組みづくりに力を入れています。

「エムスリーキャリアに入社した社員には、成長を楽しんでほしい、自分の思い描くキャリアを叶えられるようになってほしい」そんな思いで生まれた、様々な制度を今日はご紹介します。

目次

  • 1.一人ひとりの成長フェーズにあわせた研修制度

  • 2.「どこでも活躍できる」人材育成

  • 3.専門性を磨いて顧客にとって唯一無二の存在に

  • 4.チャレンジを応援する制度

1.一人ひとりの成長フェーズにあわせた研修制度

エムスリーキャリアでは、入社~独り立ちまでをサポートする制度はもちろん、社員の成長フェーズ・役割に応じて多様な研修制度を設けています。

◆早期独り立ちのための研修制度

専門知識を身につける座学の他に、先輩社員とのロープレや商談同行など、実際の業務により早く慣れていただけるような研修を設計しています。

             薬剤師人材紹介グループの研修スケジュール例

◆フォロワーシップ研修

入社して2年目の社員を対象に、フォロワーの立場に欠かせないコミュニケーションスキルなどを学びます。

◆リーダーシップ研修・ビジネスモデル分析研修

マネジメントを担う社員に対して、心構えや実践すべき具体的な行動などを学ぶ研修を実施しています。

また、外部講師を招いてBM(ビジネスモデル)分析の研修(※1)も行っています。

※1:BM分析研修とは、事業・サービス戦略を考える上で有効なフレームワーク(思考の枠組み)を学ぶ研修です。

PICK!ピープルサクセスって?

当社には各事業部に、人材の育成・配置を担う「ピープルサクセスグループ」がおかれています。事業部のフェーズや組織の状況を鑑みて、一人ひとりの社員がキャリア形成をできるようにサポートをしています。

2.「どこでも活躍できる」人材育成

エムスリーキャリアでは、業種や職種が変わっても「どこでも活かせる」ポータブルスキルを社員一人ひとりが積み上げていくことを期待しています。

◆重要思考研修

論理的思考法を学ぶ研修です。ビジネスの多くの場面において必要な「相手にとって重要なポイントを見極め、差分を把握する」思考法を学び、社会人基礎力を上げる機会となっています。

◆書籍購入制度

業務に関係する1万円以内のビジネス書籍を、何冊でも全額会社負担で購入できます。読み終わった後は会社の蔵書として保管をするので、気になる本があれば他のメンバーも借りて読むことができます。

3.専門性を磨いて顧客にとって唯一無二の存在に

「顧客に対して価値貢献をする」ためには、上記でお話しているポータブルスキルの向上と併せて、テクニカルスキル(専門性)を高めていくことも重要です。

◆エキスパートコース認定

当社では、全職種に「マネジメントコース」とは別に「エキスパートコース」を設定しています。マネジメントとは違う角度から、顧客に対して、社内に対して高い価値を創出するエキスパートが多く存在します。

◆資格手当制度

専門性を担保するために、医療経営士や国家資格キャリアコンサルタントを保持している社員には資格手当を支給しています。

◆勉強応援制度

業務外で自主的に勉強したい社員に対し、会社が受講費の半額を補助する制度です。

4.チャレンジを応援する制度

当社では、一人ひとりのキャリア希望・チャレンジを後押しする制度がいくつもあります。

実際に以下の制度を利用して、毎年多くの社員が「やりたい」を実現させています。

◆チャレンジ目標制度

職種を転換したい社員、事業開発に携わりたい社員、マネジメントポジションに早く就きたい社員に高い目標(チャレンジ目標)を課す制度。達成すると新たなキャリアが開けます。

◆キャリトレ

キャリアを自ら作ることに向けてPJTにオブザーバー参加し、トレーニングの機会とする制度。新しいPJT創設時にオブザーバー参加者を募集します。

◆つくキャリ

「社員自ら手を挙げる社内公募」であり、個人のキャリアを広げることを目的とした仕組みです。

◆賞与還元制度

数字目標に対して達成レベルが高かった場合には、標準賞与(月額1ヶ月分)に加えて賞与還元をしています。賞与還元の上限は設定しておらず達成レベルに応じて還元する仕組みとなっています。

PICK!実際に制度を利用した社員の声

つくキャリの制度を利用して、キャリアアドバイザーから経営コンサルタントにキャリアチェンジをしました。

2年間キャリアアドバイザーをする中で、次のステージにチャレンジをしたいという思いが生まれ、もともと関心のあった病院の経営改善にダイレクトに携われる病院向け経営コンサルタントに手を挙げました。つくキャリでは、実際に異動先のポジションに関する説明会が行われており、先方のマネージャーとの面談の機会もあるため、ミスマッチがないか自分自身でも改めて確認をすることができました。

実際に異動をして、新しい知識やスキルがメキメキついてきている手触り感もあり、これまでのキャリアを活かしながら病院の経営支援ができていることがすごく楽しいです!前の部署のメンバーも同じフロアにいて、引き続き交流もできているので安心感もあります。

社内異動で、根幹となる風土や環境は大きく変わることはないまま、違うキャリアの選択肢に挑戦できるのは魅力だと思います!


いかがでしたか?
他の福利厚生についても知りたい!という方はぜひの記事も読んでみてください。

 


同じタグの記事

今週のランキング

真鍋 香織さんにいいねを伝えよう
真鍋 香織さんや会社があなたに興味を持つかも