1
/
5

自動車部品メーカ→工作機械メーカ、大企業でキャリアを積んできたメンバーが、Lightblueを選んだ理由、感じたこととは

今回は、自動車部品メーカ→工作機械メーカ→Lightblueと、大企業からスタートアップと多様なキャリアをご経験の藪根さんにお話を伺っていきます!

-大学院での取り組みについて

大学院ではどのような研究をされていたんですか?

ALS(筋萎縮性側索硬化症)の方に向けたコミュニケーションツールの研究を行っていました。具体的には画像処理で人の眼球運動を捉え、文字入力を行うためのHMD(ヘッドマウントディスプレイ)の研究でした。

-今までのキャリアについて教えて下さい!

どのような経緯で、初職の自動車部品メーカに就かれたのですか?

研究していた分野に限らず色々な職を検討していたときに、企業説明会で見かけた会社の内容に惹かれ、もともと車好きであったということもあり、自動車部品メーカに就職しました。

自動車部品メーカ、工作機械メーカではどのような仕事をしていましたか?

自動車部品メーカでは生産技術として働いていました。大学院時代の画像処理の経験を買われて、画像処理を用いた検査装置の開発を主に行っていましたが、製造工程の改善、加工装置の開発、治具設計など多岐に渡って生産に関わっていました。そのため、生産技術時代はプログラムよりも、CADで図面を引いたり、設備の導入検討から立ち上げを一通り経験したり、実験を行ってデータをまとめたりと様々な経験を積むことができました。また、その次の職の工作機械メーカでは、機械学習を用いた異常検知などの設備の先行技術の開発を行っていました。先行技術開発時代は、設備から取られたデータを解析し、設備の故障の予知、部品等の寿命予測などを行っておりました。

自動車部品メーカ、工作機械メーカではどのような面白さがありましたか?

日々新しいことを学び、製造に直結した開発や改善が行えたことが非常に面白かったです。日々行われる量産は同じものを作っているなかで、いつもと違うことが色々発生します。特に製品コストを下げるために加工工程を見直したり、発生した不具合の再発防止のために対策の検討をしたりと変化の連続でした。

一方で、自動車部品メーカ、工作機械メーカで感じた違和感やミスマッチはありますか?

初職の自動車部品メーカについては会社自体に大きな働きにくさや違和感はなかったのですが、より新しい技術についての興味が強くなっており、これも一つの転職のきっかけになりました。前職の工作機械メーカでは大きな会社特有の風通しの悪さや仕事のスピード感、社内向け資料だけをひたすら作るような仕事に違和感を覚えていました。

転職を考えるようになったきっかけは何だったんですか?

自動車部品メーカから工作機械メーカへの転職のきっかけは勤務地の問題でした。私は地元和歌山から出て、長野で就職したのですが、その頃ちょうど父の状態があまり良くない時期でした。地元では田舎なのでエンジニアとして働く場もなかなか見つからないため、愛知県での就職を検討し、工作機械メーカに転職しました。工作機械メーカからLightblueへの転職を考えたきっかけは、会社で感じた違和感もありますが、自分がこれまで身に着けてきた現場に近い生産技術の知識と機械学習の知識の両方を生かして活躍できる場はないか模索していた中で転職サイトから応募歓迎のオファーを頂いたことでした。

なぜスタートアップに行こうと考えたのですか?

大企業と比較して風通しやスピード感がどのようなものか興味を持っていたため、一度飛び込んでみようと考えたからです。

大企業からスタートアップという動きは周りでありましたか?

自分の周りではあまりいません。ほとんど大きな企業に就職してそのままの方が多いです。周りからも大企業からスタートアップへの転職を検討していると話したときは、少し驚かれてしまいました。

スタートアップの中でもLightblueを選んだ理由は何だったんですか?

Lightblueの企業文化に興味を持ち、また分野も幅広く取り組まれていたようでしたので、私の経験(生産技術と機械学習)が活かせる部分がないかと思ったからです。


-Lightblueでの話

どのような業務に携わっていますか?

製造業の部品検査や、動画から人間が行う確認作業を解析することに携わっています。前者ではお客様と一緒になって、お客様社内での検査の自動化を支援するということを行っています。後者では、人の動きだけでなく音声の解析を合わせて状態を解析するというものでした。

転職して驚いたことはありますか?

とにかく皆さん仕事が早い。そして技術力が高い。まさにLightblueのモットーとするFastFirstとBeExpertを一人ひとりが体現していると思いました。また、製造業にどっぷり使っていた身として、ソフトウエア開発の最前線では業務の進め方、管理、求められるクオリティの違いなど、正直なところ今もずっと驚きっぱなしです(笑)

大企業と比較して見える、Lightblueの良さや強みは何ですか?

やはり仕事の速さと機動力の高さ。大企業だと検討・稟議・決裁・プロジェクト進行、ここだけで数ヶ月かかっていたところがほんの数日で進むこと。またプロジェクトが始まったところからも早さとクオリティを両立させるだけの技術力がLightblueにはあると感じました。

前職での経験は今どのように活きていますか?

自動車業界にいた経験が部品検査を行う上で活きてきました。お客様と話をしているときも、どういう部品・工程・検査なのかということが理解できるため、画像はこのように撮影したほうが良いと提案できたことは強みとなったと感じています。また、プロジェクト中のお客様とのコミュニケーションが円滑にでき、信頼関係を築いていけていると感じています。

今後、藪根さんがチャレンジしたいことを教えてください!

まだまだソフトウエア・機械学習の知識を吸収しきれていないため、まずはスキルの地固めを行い、将来的には今よりも大きな案件を取り扱っていきたいと思います。

Lightblueに興味を持った方にメッセージをお願いします!

優秀なエンジニアとともに社会のさまざまな部分にコミットしていける環境です。いろんなことにチャレンジしてみたい方にはもちろん、ソフト分野以外の知識も生きる場面が多々ありますので異分野からでも興味を持たれた方も活躍できると思います!

株式会社Lightblueからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社Lightblueでは一緒に働く仲間を募集しています
19 いいね!
19 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

園田 亜斗夢さんにいいねを伝えよう
園田 亜斗夢さんや会社があなたに興味を持つかも