注目のストーリー
すべてのストーリー
コントロールできる?できない? 頭の中の整理整頓術 ~meeting archives vol.2~
今回は私自身が経営に携わるなかで大事にしている、頭の中の整理整頓術について話したいと思います。これは経営に限らず日々生活をしていく上でも実践することができる方法なので、頭の中がごちゃごちゃして重たくなっている方はぜひチャレンジしてみてください。生きていく中で色々な出来事があったり、多くの人と関わりを持ち協力していく中で、いつの間にか言い訳に繋がる3D技術を多用してしまった経験はありませんか?でもだってどうせこういったマインドでは余計なストレスが溜まってしまう一方です。そしてそのストレスが一定以上のレベルに達すると目の前の物事をリセットしたくなって逃げ出してしまうことも、、。自分はそうでし...
「12の質問」 花井 芳徳 篇
Q1.前職は?転職(就職)のきっかけは?もともとはバンド活動や、楽曲制作のお仕事をしていましたが、パートナーと結婚するにあたって転職を決めました。Q2.LIFE SOUNDに応募した理由は?入社の決め手は?実力主義でお仕事の制限がなく将来性にとても惹かれて入社を決めました。Q3.LIFE SOUNDはあなたから見てどんな会社?前向きでポジティブな珍しい会社なイメージです。Q4.LIFE SOUNDに入社してみてはじめは難しそうで実力主義だから大変そうだと感じましたが、実際入社してみて人間関係がお互いの為にっていう意識が高く、わからないことも気軽に聞ける関係性が作りやすいすごく働きやすい...
ネガティブ対処法 ~meeting archives vol.1~
今年も暑い夏がやってきましたね。体がダルく感じたり、体調を崩してしまったり、そんな時に限ってイヤなことが起きて、気持ちまでネガティブになってしまうこともあるかと思います。そんな時にどうネガティブな気持ちと向き合うか、僕なりの対処法をお伝えします。大したお話ではないので、参考程度に読んでいただければ嬉しいです。何か自分にとってネガティブなことが起きた時に「こんな感情を持っちゃダメだ、これはネガティブな感情だから!」こんな風に考える必要はない、と僕は思います。悲しい、苦しい、辛い、などは一見ネガティブな感情だとは思いますが、人間として生きている上で自然な感情であって、必要な感情だから存在して...
「12の質問」 平田 薫 篇
Q1.前職は?転職(就職)のきっかけは?前職はフリーターです。専門学校卒業後、やりたいことがはっきりせず就活にも身が入らないまま無気力に毎日を過ごしていました。Q2.LIFE SOUNDに応募した理由は?入社の決め手は?特にアピールできるような資格や職歴がなかったので、未経験可というのは大きなポイントでした。面接後、お仕事を見学した際に同年代のスタッフから先を見据えて楽しく働いている話を伺い、生き生きとしている姿を見て入社を決めました。Q3.LIFE SOUNDはあなたから見てどんな会社?やる気次第で自分の状況を変えていける会社。ただ言われたことをこなすだけではなく、自らアクションして...
ワクワクするVISION~沖縄研修2023~
ハイサイ!沖縄研修の記事を今回、書かせていただきました竹山 晃一郎といいます!※「ハイサイ」とは沖縄の方言で「こんにちは」という意味。沖縄研修の目的はズバリ、今年一年を飛躍の年にするための「学び」を得ること。BBQ BAR ナイトプール バナナボートなど楽しいイベント盛りだくさんで「遊び」だけではなく、沖縄を拠点に全国各地でビジネスを展開してる大先輩に直接「学び」に行きました。ありがたいことに色々とお話しを聞かせてもらってその中で一番印象に残ったのが「ビジョン」についてです。突然ですが、皆さんにご質問があります!「あなたの将来のビジョンはなんですか?」将来のビジョンといわれてすぐに思いつ...
「12の質問」 高瀬 郁弥 篇
Q1.前職は?転職(就職)のきっかけは?前職は電気工事士です。転職のきっかけは凄い漠然としていますが「このままで良いのか?」という将来の自分に対しての不安と「今の自分から変わりたい、抜け出したい。」という気持ちがありながら何をしたらいいのか?何がしたいのか?具体的にあった訳では無く「なんとなく」で転職活動を行なっていました。Q2.LIFE SOUNDに応募した理由は?入社の決め手は?「なんとなく」転職活動を行っていたのですが「今までにやった事のない事に挑戦してみよう!」と思っていたので、営業未経験OK、独立支援制度、海外研修など自分を変えるきっかけになりそうな事が多かったので「ココで頑張...
沖縄研修で「イーヤーサーサー!」byミキツグ
LIFE SOUND 沖縄研修❗️5月の17日〜20日まで他企業の方と合同で沖縄研修旅行に行きました。この研修の目的として学び!遊び!どちらも全力で取り組む気持ちで行って来たのですが、「9割遊びが楽しみ♪」って内心思いながらワクワクしてました。笑1日目まず沖縄でプロモーション事業を運営している会社に訪問させて頂きました!LIFE SOUNDに入ってから他企業の方ともコミュニケーションを取る機会が多くあるのですが、出会う人みんなが「夢」や、「なりたい自分」に向かって全力で取り組んでる!驚いたのがオーナーさんもそこで働いてる人たちも、挨拶にはじまり何から何まで、とても元気です。笑今まで自分も...
「12の質問」 齊藤 祐希 篇
Q1.前職は?転職(就職)のきっかけは?前職は印刷工場で働いていました!転職の理由は前職が面白くなかったことと人間関係です! Q2.LIFE SOUNDに応募した理由は?入社の決め手は?はじめに応募のキッカケになったのは出社時間です。自分は朝弱いので(笑)ただ決め手は見学会に参加させてもらった時にオフィスにいる人がめちゃめちゃ楽しそうだったからです! Q3.LIFE SOUNDはあなたから見てどんな会社?成長できる会社です!前職が言われたことだけをやっていた「作業」だったの比べて、今は自分で考えてお仕事を進めています! ...
行動次第で人生は変えられる。大きな夢に向かって小さな一歩を踏み出そう!
私がなぜ会社経営をするに至ったのか。少し過去に遡ってなるべく簡単にお話します。本格的に将来を意識し始めたのは、中学生の頃。「将来は音楽の仕事をしたい!!」そんな気持ちがどんどん強くなり、音楽の専門学校にも行きました。高い学費を払い、どちらかというと真面目に授業を受けていましたが、すぐに花が開きメジャーデビュー!…という訳にはいきませんでした。卒業後も夢を捨てきれず、長期の下積みは付き物だと覚悟し、できることなら働きたくはなかったのですが、夢の為にバイトをし、合間にバンド練習、といった日々を過ごしていました。そんな折、居酒屋を経営していた父が体調を崩し、店舗運営をどうするか決断する時が来ま...