「ごめんやけど、なんでいまの時代にカレンダー会社に入ったの?」
これはお客様の電話対応をしているときに、実際に聞かれた言葉です。
とてもフレンドリーなお客様で、中小企業の代表取締役をされているらしく、ちょっと気になって聞いてみたとのこと。
確かに、googleカレンダーやアプリなどでスケジュールを管理される方が多いので、紙のカレンダーってどうなの? と思うかもしれません。
しかし、レスタスはいまも成長を加速させています。そのポイントは、「商品の価値」と「ビジネスモデル」です。
今回は、その2点についてご説明します!
ニッチな分野にトッププレイヤーは入ってこない
どうして「名入れカレンダー」に目をつけたのでしょうか?
代表の大脇は、前職のリクルートのトップ営業マン。600名を超える社長との会話の中で「伸びる会社」と「伸びない会社」の違いを見つけます。
それは、「システムや仕組みづくり」ができているかどうか。
エースが7割の売上を握っている収益構造では再現性なく、投資家が安心して投資できない。
だからレスタスは、営業がたくさん必要な事業構造には絶対にしたくなかった。
(代表大脇のTHE OWNERインタビュー)
そこでEC事業に目をつけます。
しかし、普通にECサイトを運営するだけでは、参入障壁が高く競合優位性がありません。
そんなときに出会ったのが「名入れカレンダー」です。単価もリピート率も高いけれど、オーダーメイドだからネットでは買いにくい。
ここに大きなビジネスチャンスがありました。
どの先輩経営者からも『正気か、カレンダーなんてバカじゃないのか』と。
親からも「私でもアカンのが分かる」と(笑)
言われるたびに、これはいける! と思いました。
つまり裏を返せば、相談した尊敬する先輩経営者たちは、参入してこないわけです。
(代表大脇のTHE OWNERインタビュー)
そして、名入れカレンダーには、「コミュニケーションツール」としての価値があります。
「もうカレンダーの時期かぁ、一年早いなぁ」
「毎年このカレンダーを使ってるから今年も待ってました!」
「今年はあの会社からカレンダーがもらえないけど、大丈夫なのか・・・?」
など、年末になるとカレンダーをきっかけに会話が生まれます。つまり、途中で辞めることができないのです(笑)
また、会社の名前が「名入れ」されたカレンダーの配布を通じて、会社の一員だという「自覚」と「誇り」が社員に生まれます。
これについては、また別の素敵なストーリーがあるので、いつかご紹介できればと思います。
業界にパラダイムシフトを起こしたビジネスモデルとは?
弊社が運営するECサイト「名入れカレンダー製作所byレスタス」の累計販売件数は36,000件にのぼります。
昨年度はコロナ禍にも関わらず、総販売冊数は110万冊を超え、去年のリピート率は約90%とたくさんのお客様にご利用いただいています。
なぜこんなにも成果を出すことができたのでしょうか?
実は名入れカレンダーの市場規模は約850億円と言われており、新卒採用市場とほぼ同等のボリュームがあります。
しかし、製造業のIT化は全体に低く、まだ約2%しか進んでいないそうです。
そこで、レスタスは受注管理システムを独自開発します。これにより、オーダーメイド商品の複雑なプロセスが整理されて、一部の作業を自動化することができました。
お客様はスピーディーな対応が受けられるようになり、専用のソフトがなくても原稿を入稿でできたり、オーダーメイド商品を簡単に注文できるように。
また、受注管理システムは取引先とも一部が共有されており、入稿するとそのまま印刷工程に進めることができるため、伝達ミスなくスピーディーに製造することが可能となり短納期を実現しました。
カレンダー事業から今後の未来を見据える
みなさんは、楽天やAmazonで、オーダーメイド商品を注文したことはありますか?
いつも注文するのは既存製品がメインではないでしょうか。
ここにレスタスの強みがあります!
弊社のミッションは、社名の通り「Less(減らす)+Task(業務)」ですが、カレンダーで得たノウハウを横展開すれば、お客様と取引先の両方の「オーダーメイド商品の作成にかかる手間と時間」を削減することができます。
世の中の業務効率化に貢献するため、レスタスでは次々と新規事業が立ち上がっています。
もし、次にどんなことをはじめるのか興味がある方は、お話してみませんか?
下部の「話を聞きに行きたい」ボタンよりぜひご連絡ください。
次回は、"想いを届けるノベルティ”を作る名入れ専門サイト「名入れ製作所byレスタス」の立ち上げを担当されているプロジェクトマネージャーのインタビュー記事を掲載予定です。お楽しみにお待ちください!
また来週も月曜日にWantedlyでお会いできたら嬉しいです!
いいな!と思った方は♡もよろしくお願いします!!