1
/
5

【システム本部勉強会】第47回~第50回

KIYOラーニング株式会社のページをご覧いただいている皆様こんにちは。
技術広報メンバーの大原です。

今回はシステム本部が独自に活動している「勉強会」の第47回~第50回の4回分の内容を簡単に紹介させていただきます。

過去に勉強会について紹介するストーリーを公開していますので、まだの方は以下のリンクから是非一度ご覧ください。
システム本部の勉強会を紹介します

【第47回】
開催日:2022年4月22日(金)
講師:AirCourseグループ所属 エンジニアYさん
テーマ:コードレビューのガイドライン

Googleのエンジニアリング・プラクティス ドキュメントの中のコードレビューのガイドラインを日本語訳してあるサイト参考にまとめた内容を発表してくださいました。
コードレビューの基準期待すべきことについて、実際のガイドラインのページの方も確認しながら学びました。
発表の後には感想や、コードレビューに係る過去のエピソードや、各自の意見などを述べ合いました。
当社でもSTUDYing、AirCourseのそれぞれのチームでコードレビューの文化はありますが、自分たちのスタイルを振り返るいい機会になりました。
今後もよりよいコードレビューを実施していくためにも参考になる部分が多かったので、実践していきたいと考えています。

-- 講師のYさんが印象に残ったという表現 --

「完璧」なコードというものはどこにも存在せず、あるのはよりよいコードだけだということです。


【第48回】
開催日:2022年5月13日(金)
講師:STUDYingグループ所属 エンジニアYさん
テーマ:ソフトウェア開発における見積

ソフトウェア開発における一般的な見積の方式について学びました。
大手企業では独自の見積手法があるようなので、システム本部でも「標準の方式を決めてもいいかもしれない」という話題も出ました。

後半では講師のYさんが制作・販売しているLINEスタンプのキャラクターのためのホームページ(実在します)に4コマ漫画を表示する機能を開発するという仮想的な仕事に対していくつか条件を設けたうえで実際に金額ベースで見積を出すというワークショップを開催し参加者全員で取り組みました。

それほど大きな規模ではないものの、上は1200万から下は30万まで差が出るという面白い結果になりました。
工数の出し方や単価の決め方など、各々違ったので面白い結果となりました。


【第49回】
開催日:2022年5月27日(金)
講師:AirCourseグループ所属 エンジニアKさん
テーマ:デザイン思考について

講師のKさんは過去にデザイン業務を経験されたことがあるということで、その経験を活かしたテーマ選定をしてくださいました。

”デザイン思考”とは?から始まり、5つのプロセスについてそれぞれ解説していただきました。
デザイン思考にはアイデア提案の習慣化チーム力の強化といったメリットがあることがわかりました。
また、デザイン思考から派生したデザインスプリントについても紹介があり、デザインチームからは実務でも試してみたいという声が上がりました。

後半では、STUDYingのUI/UX改善プロジェクトで外部のテスト会社に依頼したユーザビリティテストの操作動画を全員で視聴しました。
予想外の操作をしたり、我々からすると簡単に思えるような操作でも悩んで思い通りに進めることができなかったりしていたので、とても興味深いものでした。


【第50回】
開催日:2022年5月27日(金)
講師:AirCourseグループ所属 マネージャーYさん
テーマ:Web3.0について

2021年から急速に注目を集めているWeb3.0について学びました。
「Web3.0とは?」から始まり、Web1.0と現在当たり前になっているWeb2.0についてそれぞれおさらいもしました。それぞれの特徴や移り変わりを分かりやすくまとめていただきました。

次世代のインターネットとも呼ばれているWeb3.0ですが、これまでの中央集権的なサービスに比べて個人情報漏洩のリスクの低下やセキュリティの向上といったメリットはあるものの、法整備が必要不可欠であるため普及には相当時間がかかるのではないか、という意見が多かったです。

Web3.0に関りがあるキーワードとしては次のようなものが紹介されました。

  • NFT(非代替性トークン)
  • DeFi(分散型金融)
  • DAO(分散型自立組織)

また、事例紹介としてWeb 3.0に対応している次世代の高速ブラウザ「Brave」が紹介され、興味を持った人もいたようです。

今すぐに自分たちに直接関係するものではなさそうですが、今後の動向に注目したいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

今後もこのような形で定期的に勉強会の様子をお伝えしていきますのでお楽しみに♪

KIYOラーニング株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
KIYOラーニング株式会社では一緒に働く仲間を募集しています

同じタグの記事

今週のランキング

大原 朋也さんにいいねを伝えよう
大原 朋也さんや会社があなたに興味を持つかも