1
/
5

月刊カミナシ 2022年12月号

カミナシnote編集部です!

2022年の締めくくり号となります。

さて、カミナシはどんな1ヶ月を過ごしたのでしょうか。早速12月を振り返ってみましょう!

今月のトピック

2022年1月1日〜12月15日で、ユーザーとのマッチ率が高かった企業TOP10の1位にカミナシを選出いただきました✨

嬉しいですね!カミナシでは絶賛エンジニア採用中です!

2022年Findy人気企業ランキングTOP10|Findyユーザーが支持した企業の求人が集結!
2022年も残りわずかとなりました!皆さんは今年を振り返ってキャリアの棚卸しをしましたか?来年に向けてIT業界の転職トレンドが気になっている人もいるかもしれませんね。 ...
https://findy-code.io/pick-up/articles/2022-ranking


NewsPicksでのBONXさんの連載企画「デスクレスSaaS対談」にて、カミナシCEO諸岡とBONX 楢崎さんとの対談記事が掲載されました!

2回に分かれており、それぞれのテーマで語っています!

"紙を無くす"という壮大なデスクレスSaaSのチャレンジ【デスクレスSaaS対談:カミナシ諸岡さん①】
どんどん盛り上がりつつあるデスクレスSaaS業界のフロントランナーをお呼びたてして、自社のサービスだけでなく業界動向など、広くお話を伺う【デスクレスSaaS対談】シリーズ。第二弾の今回は、カミナシCEOの諸岡さん にご参加いただきます! 第1回は現場のペーパーレス化の現状やデスクレスSaaSの価値についてどんどん深掘って行こうと思いますので、是非ご一読ください! ...
https://newspicks.com/topics/deskless-saas-and-dx/posts/29
ユーザーとのより長い関係を見据えてMulti Verticalを目指す 【デスクレスSaaS対談:カミナシ諸岡さん②】
カミナシ諸岡さんとの対談第2回、前回はカミナシのサービス内容から、デスクレスSaaSを支える現場へのデバイス導入状況について伺ってきました。今回は少し業界を俯瞰的に見ながら「デスクレスSaaS」が広がってきている背景、さらには "バーティカル(業種特化型)SaaS vs ホリゾンタル(業務特化形)SaaS" ...
https://newspicks.com/topics/deskless-saas-and-dx/posts/30

今月のPodcast

今月はゲスト回に加え久々の社内メンバー回も公開!経営陣による2022年の総振り返りの回もあります。ぜひお聴きください!

今月のメンバーたち

12月も発信が多かった1ヶ月でした!!ぜひご関心のある職種チームの発信をチェックしてみてください。

エンジニアチーム

エンジニアブログも様々なネタで活況!noteも入社エントリーやTipsなど、幅広く発信しています!

Remix + Cloudflare Pages + Cloudflare Workers KV を触ってみた話 - カミナシ エンジニアブログ
こんにちは!カミナシでソフトウェアエンジニアをやっているくらさわです! 今回は、以前から触ってみたかった Remix + Cloudflare Pages + Cloudflare Workers KV で簡単に素振りしてみた話を書きたいと思います! なぜ触ってみたかったのかというと、 エッジコンピューティングはよく聞くけど実際にちゃんと使ってみたことがなく、エッジで SSRできる Remix にも元々興味があったためです。 初めに触った技術に関して軽く説明していますが、本当に軽くなので気になる方は公式サ
https://kaminashi-developer.hatenablog.jp/entry/try-cloudflare-pages-remix
バグを調査する勘所 - カミナシ エンジニアブログ
カミナシのソフトウェアエンジニア @imu です。 いきなりですが、バグと聞いてどういう印象を持ったでしょうか?おそらく、ネガティブなイメージを持つ方が多いのではないかと思います。ですが、ソフトウェアエンジニアには付きものと言って過言ではないくらい、バグとは長く付き合っていくものですよね。 ...
https://kaminashi-developer.hatenablog.jp/entry/2022/12/16/bugs-survey
2022年のカミナシ開発組織の振り返り - カミナシ エンジニアブログ
カミナシ・エンジニアリングマネージャーの @dmi8a です。 2022年も残すところ後わずかとなりました。 本日は2022年のカミナシ開発組織について簡単に振り返ってみたいと思います。 全体的な人数は微増でしたが、この1年で正社員の割合が増えています。 おかげで、1年前と比べると運用対応(不具合や問い合わせ対応など)可能な人数が増えており、 ...
https://kaminashi-developer.hatenablog.jp/entry/2022/12/20/121044

https://kaminashi-developer.hatenablog.jp/entry/2022/12/08/aws-re-invent-reviewd

Goでスタイリッシュにエラーをラップする方法を学んだ - カミナシ エンジニアブログ
こんにちは。カミナシ ソフトウェアエンジニアの @aoman です。 つい先日、Goで有名な@tenntennさんがConnpassで募集していたGopher塾#2に参加させていただきました。 大変勉強になりおすすめです!筆者が参加したのは第一回目ですが、二回目三回目と予定されているようなので、有料講義ではありますが気になる方はぜひ参加してみてください!学生さんであれば無料の抽選枠もあります。 その際に紹介されていたコードで、エラーのラップ関数があったのですが、これが「メッチャアタマイイ!!スタイリッシュ
https://kaminashi-developer.hatenablog.jp/entry/2022/12/15/093000
45歳エンジニア、再び挑戦するためにスタートアップに転職した話|Kentaro SUZUKI|すずけん|note
ソフトウェアエンジニアの鈴木(@szk3)です。 先日、二ヶ月の試用期間を終え、株式会社カミナシの正社員になりました。 あっという間の二ヶ月でしたが、プロダクトと技術的側面の関係性について理解度が上がるにつれ、 伸びしろしかないな と楽しく毎日を過ごしています。 ...
https://note.com/szk3/n/n30f4c9c6a87e
エンジニア以外にも読んでほしい!仕事の質が向上しまくる厳選書籍3冊📚|Kentaro SUZUKI|すずけん|note
カミナシのソフトウェアエンジニアの鈴木(@szk3 )です。 本記事では、年末年始にさくっと読める" 仕事の質を向上させるのに役に立ちまくってる本📚"を3冊紹介します。 20年以上の社会人歴において、たくさんの本に助けられてきました。 その中でも、特に 課題発見・課題解決・生産性向上についてハッとするような気づきが得られる本を厳選しています。 ...
https://note.com/szk3/n/nc9e995809fc2
割れ窓を放置しない! 不要なリソースを削除する勘所|manabusakai|note
こんにちは。ソフトウェアエンジニアの坂井 (@manabusakai) です。 カミナシに入社して 5 か月ほどになりますが、プロダクト開発のことをキャッチアップしつつ、開発の一連のライフサイクルの中で生まれた不要なリソースを削除し続けていました。 ここで言う不要なリソースとは、次のようなモノを指しています👇 検証のために作ったけど、クリーンアップされずに放置されている AWS リソース リクエストがまったくないけど放置されているコンピュートリソース 放置されている Stale ブランチ オープンしたまま
https://note.com/manabusakai/n/ndbf3036b7015


デザインチーム

デザインチームの発信Tipsや普段の取り組みの紹介など、デザインチームの取り組みの幅広さを感じさせます!

特に、ぬいぐるみ制作秘話は他にはなかなか無い裏話なのではないでしょうか?!

営業資料のクオリティを爆上げするためにデザイナーが試行錯誤した話|Ayumu Misawa|note
こんにちは!カミナシ UIデザイナーの三澤(@ayumu_misawa )です。 今日は、カミナシ社内のメンバー誰が作ってもクオリティを担保した営業資料が作れるように、デザインチームが試行錯誤したお話をしていきたいと思います! 前提としてですが、先日カミナシのブランドガイドラインが完成しました! ...
https://note.com/ayumu_misawa_k/n/nc6d4bba84763
エンタープライズ向けのプロダクトデザインとは?〜検索性や視認性の向上〜|Ayumu Misawa|note
こんにちは!カミナシ デザイナーの三澤(@ayumu_misawa)です。2週連続でnote記事を投稿します🙌 今回はカミナシのお客様にもいらっしゃるエンタープライズ企業のお客様に対する最適なUIデザインとは何なのか、を考察したのでご紹介します!カミナシのプロダクトデザイナーがUIを作成するときの脳内を全開オープンにしてお届けします🧠 ...
https://note.com/ayumu_misawa_k/n/nffc8f6b3b3d3
自社のデザインシステムに適したデザイントークンを考えたお話|teitei|note
こんにちは。ていてい(@dbko1991)です。今は株式会社カミナシでプロダクトデザイナーをしています。自分は中国出身で、火鍋🥘を食べて冬を楽しんでいます。 ...
https://note.com/dbko1991/n/ndb260ede53fa
Figma3分クリエディブ|ludesign|note
カミナシのFigma大好きデザイナー、Lu(@KatieLu333)です。FigmaっていわゆるUIデザインツールでしょ? という方、多いと思います。でも実はFigmaのプラグインを活用することで、画像の編集やグラフィックデザインなど本当に様々なことができるんです。私の場合はFigmaのインターフェースに慣れきってしまってAdobeの方が複雑に感じるほど(Adobeは動作も重いですし...)...
https://note.com/ludesign/n/n981f9ea3d283
ごーとんぬいぐるみ製作秘話|ななみち|note
カミナシでデザイナーをしている、ななみちです。 様々なプロジェクトや制作物に挑戦させてもらえる中で、特に印象深く何よりも想いを込めて進めた、カミナシ公式マスコットキャラクター「ごーとん」のぬいぐるみ製作! 思わぬ落とし穴、サンプル品の予想以上の変顔で不安が増した製作過程、ロックダウンによる工場閉鎖など、完成するまでいくつもの驚きと発見があったぬいぐるみ製作秘話をご紹介します。 ...
https://note.com/nana3chi/n/nabb63cb502e5

PMチーム

PMチームも業務推進の様々な知見を発信してくれています。エンジニア出身の後藤は、エンジニアブログでもテックな記事を発信!

はじめてBtoB UXリサーチをしたい人へ贈る、超えるべき3つの壁|Koichi Watanabe|note
こんにちは、カミナシでUXデザインとリサーチをしている渡邊 (@nabetaro_san) です! 今回は、はじめてBtoBのUXリサーチに関わる人に向けて、どのようなことを留意していくべきかをカミナシ視点で書いてみました。 ...
https://note.com/nabetaro_san/n/n06b1454b1650
問い合わせ対応フローを再編!開発の生産性向上を高める3つのアクション|後藤 健佑@カミナシ|note
問い合わせ対応は、開発生産性向上の一番初めにぶつかる壁です。事業成長に伴ってお客様が増えると、要望に応えるため機能や問い合わせの数も増えていきます。そして、それらの問い合わせの対応には多くの前提知識が必要となり、エンジニアもなかなか速度を出せません。 ...
https://note.com/gtongy/n/n3f5b9b7bf7d8
プロダクト開発を円滑に進める、社内コミュニケーションデザイン|かもしー|note
こんにちは!カミナシPMのかもしー (@96kemu96) です! 今回は、プロダクト開発のデリバリーフェーズで社内のコミュニケーションデザインをしたので、やってみてわかった5つのポイントを紹介します。 ...
https://note.com/kemukemu0909/n/ndf82dca51bf7
プロダクトマネジメントにおける無骨なデスクリサーチ|Koichi Watanabe|note
こんにちは、カミナシでUXデザインとリサーチをしている渡邊 (@nabetaro_san) です! カミナシのプロダクトマネジメントでは、PMがそれぞれの要件に応じてデスクリサーチを行うようにしています。あまりデスクリサーチに関する記事を見かけなかったこともあり、今回はカミナシ視点でデスクリサーチについて書いてみました。 ...
https://note.com/nabetaro_san/n/nd95344d74002
会議をいいかんじに進めるコツ|kakomoe|note
カミナシPMのかこもえ(@kakomoe3 )です🐙 このnoteは、チームのメンバーから 「ファシリテーションをすることが多くなってきたので、コツを教えてほしい」 という話があり、日頃私が意識している話を書いてみようと思ったものです。 割とどこにでもあるかもしれない会議の進めかたのコツですが、社内ドキュメントとして書いたものがわりと評判がよかったのでnoteに転載しようと思います📖 ...
https://note.com/kakomoe/n/n04afb59a3fe2
仕様書?PRD?要件定義書?Design Doc? プロダクト開発のドキュメントを作る前に、みんなで揃えたい考え方|kakomoe|note
カミナシPMのかこもえ(@kakomoe3)です🐙このブログは プロダクトマネージャー Advent Calendar 2022 の16日目の記事です。 今までの経験上、どこに配属されても、プロダクトに関するドキュメントとして誰が何を書き、そして運用するのか、という議論が起きないことは1度もない。 プロダクトに関するドキュメントは、PRD・要件定義書・仕様書・Design ...
https://note.com/kakomoe/n/nf627691d58a1
新規事業をアジャイル型UXリサーチで探索してみた|Koichi Watanabe|note
こんにちは、カミナシでUXデザインとリサーチをしている渡邊 (@nabetaro_san) です! 今回はプロダクトではなく、新規事業を創出するためのUXリサーチについて書いてみました。プロダクトを生み出す前はもちろんですが、すでにプロダクトを世に送り出している企業は、常に変化する市場に向けて新たな価値を生み出すことが必要になっていると思います。 ...
https://note.com/nabetaro_san/n/na2db8413b784
開発の作業状況を見える化。Jira + GAS + Slack Botで作業の透明性を高める仕組み作り - カミナシ エンジニアブログ
こんにちは、カミナシPMのGTOです。 みなさんは開発の動きはどのように確認していますか? 弊社では、PMチームが作業状況をJira上のコメントを適宜確認し、動きがないか人力ウォッチしていました。 これでは、チーム間でコミュニケーションのミスは大小限らず各所で発生しますし、何よりも非効率的ですよね。 さらにコミュニケーションのミスは関係者間で認識を再度揃え直すのにもコストがかかるし、そもそもあの人がやったやらないの議論って本質的じゃない。なんとか出来ないかと頭を悩ませていました。 この問題を解決する解決策
https://kaminashi-developer.hatenablog.jp/entry/2022/12/22/175117

セールスチーム

セールスチームは入社エントリーも多かったですが、島田の【営業未経験の新メンバーに成果を出してもらうために実行したこと】と、岸野の【営業未経験からSaaSセールスへ。初受注までに徹底した2つのこと】が受け入れ側・入社側それぞれの内容となっており、2つ一緒にお読みいただくと面白いかもしれません!

営業未経験の新メンバーに成果を出してもらうために実行したこと|島田 佳祐(カミナシ Sales)|note
こんにちは!カミナシの第2セールスユニットでアソシエイトマネージャーを務めている島田です!あだ名はSKと呼ばれています。むしろSKと呼んでください! 私は2022年6月1日からマネージャーという役割を担うこととなり、就任直後のミッションの1つとして 「6月1日に入社した新メンバーが、3ヶ月で成果を出せるよう支援する」 ことに着手しました。 ...
https://note.com/sk35923/n/n5ada3f4d7f83
営業未経験からSaaSセールスへ。初受注までに徹底した2つのこと|Takuma Kishino 岸野拓真|note
カミナシでフィールドセールスをしている岸野です。いわゆる第二新卒のタイミングでカミナシに入社しました。 今回は、SaaSはおろか法人営業すら未経験だった私が、少しでも早く成果を出すために実施した「守破離の守」「商談準備」についてお伝えします! ...
https://note.com/takumakishino/n/n8157318ebc92
転職後、SaaSセールスとして1ヶ月以内に初受注するまでにやったこと|yuji tsuaki | カミナシ|note
はじめまして、カミナシでセールスをしている津秋です。 私は2022年10月に入社し、周囲の支えもあって1ヶ月以内に初受注をすることができました。今回は、入社前から「入社後最速で受注をすること」を目標に意識したり、取り組んだことについて紹介できればと思います。 ...
https://note.com/yujitsuaki/n/nde7ddd32c2f8
食品メーカーからITへキャリアチェンジした話〜覚悟を決めた転職〜|山口豪士 | カミナシ|note
こんにちは、カミナシでフィールドセールスを担当している山口です。自身初noteとなります今回は、食品メーカーからITへキャリアチェンジした話をしたいと思います。 私は、初転職で2022年4月にカミナシにセールスとしてジョインしました。 ...
https://note.com/goshi5454/n/n060cbe91af57
30代後半での初めての転職!|Satoshi Ishikawa|note
はじめまして。カミナシでパートナーセールスをしている、石川です。 はじめてのnote記事ということで、手探りで書いています。今回は、この記事を書くきっかけとなった、30代後半で初めての転職を経験してみて感じた葛藤やつまづきについて、入社エントリーというかたちで書きたいと思います。 ...
https://note.com/satoshisan1983/n/n61d179056932
どんなに忙しくても、営業マネージャーが失ってはいけない「案件を知り続ける習慣」|富澤 仁|note
こんにちは、カミナシの富澤です!今回はフィールドセールスのマネジメントに関する内容です。 カミナシのフィールドセールスはこの1年で5名から10名と倍増し、僕自身は営業責任者として予算達成の責任を担う役割で働いています。この1年で、単月予算が未達に終わった月も経験しましたが、その際の営業マネージャーとしての自分の動きははっきり言って「微妙」でした。 ...
https://note.com/hiroshitomizawa/n/n07a7d09b7171
ミドルエイジの私がスタートアップのカミナシを選んだ理由|高橋俊也|note
こんにちは、カミナシでフィールドセールスをしている高橋です。初noteとなりますが、今回は、今年46歳になる私が今年の7月からカミナシのセールスに転職した話をしたいと思っています。 ▼こんな人にオススメこの記事、こんな人におすすめ!・40代以降でスタートアップに転職の興味のある方・スタートアップにしたいけどこの年で大丈夫かと不安に思っている方・40代以降、自身の新たな挑戦をしたいと考えている方
https://note.com/mackeymakiron/n/na30cc6f0d59d


カスタマーサクセス&カスタマーサポートチーム

CSは、いろいろな施策に取り組むパワフルなチームですが、その裏側を色々紹介してくれています。

また、個人の仕事の考え方や、生産性を高めるライフスタイルの工夫など、人となりを感じられる発信も。

開封率30%超え!ご契約者さま向けメルマガの書き方〜10ヶ月間取り組んでわかったメリット〜|Natsuno Muramatsu|note
みなさんこんにちは。カミナシでカスタマーサクセス(以下略:CS)をしております村松です。 前回は私がカミナシに入社して実現したいことについて書きましたが、あれから5ヶ月経ち、今回は、私が中心となって執筆しているご契約者さま向けメルマガ 「おしえてカミナシ(通称:おしカミ)」 ...
https://note.com/light_zinnia397/n/nfb2569b26bf2
カスタマーサクセスとして顧客と信頼を築く、自分流 8つの指針|細見 優太|note
みなさん、おはこんばんにちはカミナシの細見(@yuta_hosomi)です。 カミナシに入社し、来月で1年が経過します。そしてBtoB ...
https://note.com/y_homi/n/ne72c25055d4e
散らばった顧客情報を集約せよ!「カミナシ カスタマーカルテ」ができるまで|ケンティ@カミナシCS
お疲れさまです! カミナシでCS(カスタマーサクセス)をしている石井といいます。 社内では「ケンティ」と呼ばれています。 入社エントリと見せかけて謎解き愛をぶちまけただけの前回noteから打って変わって、今回は真面目にCSの話をします。 このnoteは何? CSであれば誰もが一度は悩んだことがあるであろう「顧客情報の集約」。 カミナシCSが現在進行系で取り組んでいる施策「カミナシ ...
https://note.com/kentycs/n/na23e455c6df3
朝の過ごし方を工夫して仕事を効率化!オススメの「ゆる朝活」ポイント|井島悠@カミナシ|note
こんにちは!カミナシでカスタマーサポートを担当している井島です。 もう2022年も終わりに近づき、このnoteを読んでいらっしゃる皆様も「年末年始何しようかな〜」とウキウキされているのではないでしょうか!私も気持ちよく年を越せるように12月は業務に追われる日々です🔥 ...
https://note.com/ijiharu/n/n42575a331c2f
【イベントレポート】急成長デスクレスSaaSのカスタマーサクセスが語り合う!〜業務のリアルとスタートアップでのキャリアについて|yuhiranuma|note
カミナシでカスタマーサクセス(CS)をしているyu hiranumaです。先日同じデスクレスワーカー向けにSaaSを展開しているTebikiさん、hacomonoさんと3社合同でCSの採用イベントを実施しました! ...
https://note.com/yuhiranuma/n/n5a79d862b157

情シス・HR・広報PRチーム

コーポレート軍団も、それぞれの取り組みや、その振り返りを発信!

スタートアップで情シス2年生がやってきたこと|小林 美絵 |カミナシ|note
こんにちは!カミナシのコーポレートIT担当、小林です。春以来のnoteです。 このnoteはアドベントカレンダー「【初心者優先枠】corp-engr 情シスSlack(コーポレートエンジニア x 情シス)#2」」の21日目の記事になります! ...
https://note.com/mie_s2525/n/n624695aee4b9
装いも新たに。「採用ウィッシュリスト」をリニューアルしました!|井上玲|note
こんにちは、カミナシHRの井上です。 今回は、これまで2年近く運用してきていた「採用ウィッシュリスト」を直近で大きくリニューアルしたこともあって、改めて公開背景をご紹介したり、リニューアルにあたっての想いをお伝えできればと思います。 「採用ウィッシュリスト」とは、現在カミナシが挑戦している、あるいは挑戦したい課題について、各職種カテゴリごとにカードボード形式で掲載・公開しているものです。 ...
https://note.com/inoueray/n/n9fe35df0f77f
「脱・ひとり広報」を目指して。広報PRチーム化へのチャレンジ|宮地 正惠 | カミナシ広報PR|note
カミナシ広報PRのミヤチです。最近、広報PR界隈では「ひとり広報」というワードをよく見かけるようになりました。かくいう私もひとり広報歴はかれこれ10年超。まさに今、カミナシの広報PRをチーム化して「脱・ひとり広報」をするにあたり、自分自身を振り返りながら想いを綴ってみようと思います。 ...
https://note.com/mimamima/n/nb3d930e2eb6b

ボードメンバー

COO河内、育休明けの第一弾発信は、【ネガティブ・ケイパビリティ】というテーマで綴っています。スタートアップにとってはキーワードになる言葉だと感じました。

あいまいさのマネジメントとネガティブ・ケイパビリティが経営に必要だ、という話|河内 佑介 |カミナシ|note
こんにちは、カミナシの河内です。 みなさんビジネスシーンにおいて 「あいまい(曖昧)」というワードをみたときに、どのように感じますか?おそらくネガティブな印象を持つ人の方が多いのではないでしょうか。 私自身が過去には 「あいまい=悪」 と捉え「早く明確にしたい」「結論を出したい」と考えていました。(特に大企業に所属していた際に、その傾向が強かったように思います) しかし、経営に関わる中で ...
https://note.com/yusukekw/n/nbda4fd5d1a47

CTOの原トリは、エンジニアtypeさんの「2022年、買ってよかったガジェット」特集に参戦!仕事ハック編とライフハック編に分かれています!

仕事効率爆上がり!?有名エンジニアが選ぶ「2022年、買ってよかったガジェット」【仕事ハック編】 - エンジニアtype | 転職type
株式会社圓窓 代表取締役 澤 円さん(@madoka510) 立教大学経済学部卒。生命保険のIT子会社勤務を経て、1997年、日本マイクロソフトに転職、2020年8月に退職し、現在に至る。プレゼンテーションに関する講演多数。武蔵野大学専任教員。数多くのベンチャー企業の顧問を務める。 著書:『外資系エリートのシンプルな伝え方』(中経出版)/『伝説マネジャーの ...
https://type.jp/et/feature/21496/


オフも豊かに生きるべし!あのエンジニアが「買ってよかったガジェット2022」【ライフハック編】 - エンジニアtype | 転職type
株式会社圓窓 代表取締役 澤 円さん(@madoka510) 立教大学経済学部卒。生命保険のIT子会社勤務を経て、1997年、日本マイクロソフトに転職、2020年8月に退職し、現在に至る。プレゼンテーションに関する講演多数。武蔵野大学専任教員。数多くのベンチャー企業の顧問を務める。 著書:『外資系エリートのシンプルな伝え方』(中経出版)/『伝説マネジャーの ...
https://type.jp/et/feature/21512/

おまけ

12月下旬には、全社オフサイトMTGを開催しました!

コンテンツの1つとして、半期で特にバリューを体現したメンバーを称える『VALUE AWARD』も開催!
このアワードは、全社員による推薦をもとに選出され、受賞者の5名は全員納得のメンバーでした!おめでとうございます🎉
※撮影時のみマスク外しています

 いい笑顔!

株式会社カミナシでは一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

株式会社カミナシからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?