ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
PMM
中途
3エントリー

on 2024/01/11

235 views

3人がエントリー中

カミナシのGTM戦略を担うプロダクトマーケティングマネージャーを募集!

株式会社カミナシ

東京
中途
海外進出している

株式会社カミナシのメンバー

宮城 徹也

Chief Revenue Officer

平成元年沖縄生まれ。 現職は株式会社カミナシでVPとしてカスタマーサクセスに従事。 自己紹介noteはこちらをご確認ください。 https://note.kaminashi.jp/n/ne3fd13d99cb2 前職はCBcloudで物流版UBERと呼ばれるPickGoとSmaRyuのエンタープライズ事業全般に従事。 セールス/カスタマーサクセス/インサイドセールス/マーケティングの責任者として企画と実行を行い、新サービスのSmaRyuの立ち上げに事業企画として事業全般からプロダクト企画に貢献。 新卒では日本ヒューレット・パッカードに入社しアカウント営業として大手通信事業者の5G開発プ...

なにをやっているのか

プロダクトイメージ

利用イメージ

カミナシは「ノンデスクワーカーの才能を解き放つ」をミッションに、PCやデスクのない現場で働くノンデスクワーカー3,900万人の働き方をITの力でスマートにすることを目指しています。 カミナシが提供する現場DXプラットフォーム『カミナシ』は、工場や店舗で日々行われる点検・作業記録などの現場管理業務をノーコードでつくったアプリで入力から一元管理できる業務効率化ツールです。 手書き情報のデータ化から集計、報告書作成など、これまで紙やエクセルで行っていた業務をデジタル化することで、ペーパーレス化のみならず、正しい作業手順の徹底から業務改善まで実現。2020年6月の提供開始以来、これまでに製造や飲食、小売、物流など、業界問わず10,000現場以上のDXを推進しています。

なぜやるのか

ビジョンは小説にして世界観を共有しています

CEO諸岡の家業

創業者であるCEO諸岡の家業は、ノンデスクワーカー領域でビジネスを展開する会社でした。 プライベートでは誰もがスマホを使ってITを活用しているのに、現場ではいまだに「紙」と「ペン」がメイン。数十年前から続いてきた業務が、今も根深く息づいていました。 「ノンデスクワーカーの働く環境を変えたい」 諸岡の実体験に基づくその想いが、カミナシの揺るぎない原点です。 現場の紙をなくすことで、非効率な作業をなくすこと。 そして、ノンデスクワーカーのポテンシャルを解放すること。 それが、カミナシが挑んでいる課題です。

どうやっているのか

KAMINASHI 5 VALUES

突出してバリューを体現した人を称える「バリューアワード」も半期ごとに開催しています!

「KAMINASHI 5 VALUES」 バリューとは『カミナシらしさ。これからもそうであるという宣言であり、願い』です。 カミナシでは大切にしている5つの価値観をベースに仕事をしています。 1. 現場ドリブン 顧客が求めるものは、常に現場にある。社内・社外それぞれの現場で、望みや痛みを自分ごと化する。 すべてはそこから始まる。自分にとっての顧客に泥臭く向き合い続けよう。 2.全開オープン オープンさは戦術だ。プライドを捨てて、弱みをみせる強さを持とう。情報を共有し、全員で問題に取り組もう。互いを知り、前提が揃えばどんな難問でも解ける。全開で、全力で、勝率を上げていこう。 3.β版マインド 限られた時間や情報の中で、最大限考え尽くしたなら、すぐに一歩を踏み出そう。 100%の確信を待っている時間はもったいない。成功も失敗も前倒しして、そこから学べばいい。 その繰り返しが、前例のない大きな成果につながっていく。 4.外向きベクトル すべての矢印は、外に向かっているか。内向き思考にハマり、遠回りしていないか。 未来のため、社会のため、相手のため、正直に伝える勇気を持とう。互いに背中を預け合い、まっすぐコトに向かおう。 5.自分リノベーション 変化できる組織と個が、一番強い。激しく環境が変わっていく中で、これまでのやり方を変えていくこと。新しい価値観や才能を取り込むこと。変化し続けることで、さらなる成長を手に入れよう。 ■私たちのことをもっと知りたいと思っていただいた方へ。 よりカミナシをご理解いただきたいとの思いから、Entrance Bookを公開中です! https://www.notion.so/Entrance-Book-ee407ecb3a89420180c4a0a9e5976f71

こんなことやります

●チームの課題・ミッション プロダクトマーケティングチームは、複数の業界に対してプロダクトをより多くのユーザーに届ける戦略を敷くマルチバーティカル戦略のエンジンとなる組織です。 事業予算と複数のプロダクト基盤に整合性を持たせ、戦略を実行し、ミッションを達成するために、必要なすべての業務に従事します。 カミナシがこれからマルチプロダクト化を進めていくに当たり、新規プロダクトの開発とGTM戦略を牽引するプロダクトマーケター(PMM)を募集します。 ●募集ポジションへの期待値 マルチバーティカルを進める上で、業界構造や業務課題などの業界理解に加え、カミナシが持っているアセットの整理が必要になります。 PMMは業界ごとの情報を整理しながら、カミナシがどの業界にアプローチすべきか、業界開拓のための戦略をプロダクトマネジャーやビジネスチームと連携して戦略の策定・実行を行うことを期待しています。 ●業務内容 - プロダクト戦略と事業戦略を踏まえた、プロダクトマーケティング戦略の立案・実行 - プロダクト、マーケティング、PR、セールス、カスタマーサクセス、コミュニケーションデザインをメインとした他部門との連携・業務遂行 - 新規プロダクトのGTM戦略の立案・実行 - GTM戦略の遂行において必要なアセットの戦略立案、調達、資料制作等 - 機能拡張のための、他社ベンダーとの連携を見据えた折衝 ※カミナシの注力プロダクトや注力顧客を深く知っていただくために、当初3〜6ヶ月間は 現場DXプラットフォーム「カミナシ」のカスタマーサクセスもしくはセールスに携わっていただく可能性があります。 一つのプロダクトで様々な業界、様々な役割の方に利用いただいているプロダクトのため、カミナシのマルチプロダクト戦略とカミナシを支えてくださる顧客のことを深く知り、血肉にする時間を取っていただきます。 その後、プロダクトマーケティング領域での管掌範囲を徐々に広げていただく想定です。 ●ポジションの魅力 戦略の策定能力を身につけることができ、ビジネスチームと連動して事業推進を行う経験を身につけることができます。 また、ノンデスクワーカーという今までITの武器がなかった顧客や現場に対して、武器を直接的に提供できる喜びを感じることができます。 ●主要な利用ツール - Slack(コミュニケーション) - Notion(ドキュメント) - Google Workspace(メール、カレンダー、Meet、Drive) - HubSpot(CRM) ●参考情報 - カミナシ EntranceBook for マーケター:https://noiseless-fold-f68.notion.site/Entrance-Book-for-a26ea8d56e7741228499f448a9bad425?pvs=4 ■必須スキル - BtoB における、自社プロダクトを持つ企業でのセールス経験もしくはマーケティング経験、カスタマーサクセス経験 - BtoB / BtoC 問わず、プロダクト開発/プロダクトマネジメント経験 ■歓迎スキル - 事業予算を持って業務をされた経験 - 新規事業立ち上げに関わられた経験 - BtoB SaaSでのマーケティング経験 - BtoB SaaSでのプロダクトマネジメント経験 ■求める人物像 - カミナシのMVV( https://corp.kaminashi.jp/culture )に共感いただける方 - ユーザーに対する共感と尊敬の念をお持ちいただける方 - 他部門の方に対する配慮と共感、尊敬の念を持って連携できる方 - ミッションに向かって、モチベーションをぶらさずに邁進できる方 - 泥臭いことに向き合い続けられる方
2人がこの募集を応援しています

会社の注目のストーリー

月刊カミナシ2025年4月号

井上 玲
HR(組織開発・制度設計)

月刊カミナシ2024年12月号

井上 玲
HR(組織開発・制度設計)

月刊カミナシ2024年12月号

井上 玲
HR(組織開発・制度設計)

株式会社カミナシの他の募集

もっと見る
  • カスタマーサポート

    カミナシの顧客サクセスを支えるカスタマーサポート スーパーバイザー募集!

  • カスタマーマーケティング

    カミナシの顧客サクセスを最大化するカスタマーマーケティングを募集!

  • シニアカスタマーサクセス

    日本一のカスタマーサクセスチームを目指すサクセス責任者候補を募集!

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

株式会社カミナシ
https://corp.kaminashi.jp

2016/12に設立

103人のメンバー

  • 社長がプログラミングできる/
  • 海外進出している/
  • 1億円以上の資金を調達済み/
  • 3000万円以上の資金を調達済み/

東京都千代田区神田鍛冶町3-7-1 神田カドウチビル3F

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.