企業は、採用がすべて。
『本質的な課題に踏み込み、 採用力を最大化することで、 選ばれる企業を日本中に増やす』 これが私たちのミッションです。 このミッションを軸とし、『企業は、採用がすべて。』というメッセージを広めていきます。
価値観
2008年の創業以来、独立をのぞいた「転職」はたったの1名。それももちろん円満卒業です。辞める人がほとんどいないからいい会社ですよ、とまで短絡的には言いたくないのですが、ちょっと自慢したい事実ではあります。
年齢的には40代後半から20代前半までいるので幅は広いのですが、週1の定例ミーティング(オンライン)や年1の全社会議(「Futureジャンプ」というイベントです)まで、いろんなことをみんなで話し合いながら決めています。
今では当たり前となったリモートワークですが、ジャンプはなんと、創業以来10数年つづけてます!やっと時代が追いついてきたかな(笑)出社義務は一切なし、勤務時間もフルフレックスで、各自の裁量に任せています。
コンサルティングもブランディングも、必ず数名のチームを組んで進めます。若手は企画案を考えそれをベテランがレビューしたり、少しずつハイレベルな仕事を任せていくことで成長する。「量を追求する成長」ではなく、「質を追求する成長」です。
週1で「ナレシェア会」というものをやっています。各自の取り組みや相談を共有し、学びあいます。また、半年に一度「JCD(ジャンプ・キャリア・ディベロップメント)」という360度フィードバックの機会をつくっています。「よかったね」と「こうなるともっといいね」をフィードバックしあいます。
男女ともに、子育てしながら仕事をがんばっているメンバーが多数です。フルリモート・フルフレックスの環境もありますが、子育てと仕事の両立の大変さをリアルにわかっているメンバーが多いことも理由かと思います。もちろん社長の増渕も。
ジャンプ株式会社 のメンバーと気軽に話そう
Wantedly は「中の人」とつながるビジネスSNS興味のある話題があれば気軽に話してみましょう
働き方やメンバーに興味がある方へ
futureジャンプ2024を開催しました!
メンバーと話せる
☆ベスプロ2024☆秋開催はラスト!今年の受賞結果は…?!
メンバーと話せる
今年はDJブースも完備!ジャンプ全力の忘年会をご紹介!
メンバーと話せる
futureジャンプ2023を開催しました!
メンバーと話せる
「ジャンプ」とは、なにをどうやって実現したい会社なのか?
メンバーと話せる