注目のストーリー
すべてのストーリー
【2026卒向け】140%成長!売上1000億を目指すコンサル×事業会社のINTLOOPをご紹介
こんにちは。INTLOOP(イントループ)採用担当の齊藤です!今回は選考が本格化している2026年卒の学生に向けて、改めて「INTLOOP株式会社」とは何をしている会社で、今後どんな姿を目指していくのか26卒で募集している職種とその魅力会社の雰囲気や制度を簡単にお伝えさせていただきます。カジュアル面談へ参加するかいまいち決めきれないでいる‥という方もこちらの記事が参考になれば嬉しいです。自己紹介と今後のビジョン募集職種とその魅力1)ITコンサルタント職2)PMOコンサルタント職3)戦略コンサルタント職4)HRソリューション営業職5)システムエンジニア職(東京・札幌・北九州)6)webマー...
アパレル店員から未経験でキャリアコーディネーターに。謙虚な姿勢に相手も心を開く
アパレル企業に計8年勤めた後、「新しい挑戦をしたい」と人材業界未経験でINTLOOP株式会社に転職した中山 若菜。入社から1年が経った今、フリーランスのエンジニアたちと良好な関係を築き、キャリア設計に寄り添っています。そんな中山が、転職のきっかけ、未経験でも受け入れる社内の風土、やりがいを語ります。エンジニアの話を聞き、スキルや経験を企業のニーズにマッチングさせる仕事中山はキャリアコーディネーターとして人材調達本部に所属。人材調達本部では、フリーランスのエンジニアとコンサルタントに対し、それぞれのスキルや経験を活かせる仕事を紹介しており、中山が担当するのは前者です。ときに社内にエンジニア...
未経験から人材ビジネスへ。元・鉄道員が見つけた営業職のやりがい
2015年にINTLOOP株式会社に入社し、現在、人材営業本部のディレクターを担当する荒井 智絵。前職では鉄道会社に在籍し、駅係員や車掌を務めたというユニークな経歴の持ち主です。そんな荒井が、これまでの歩みや転職を決めた理由、現在の仕事のやりがいまでを語ります。鉄道会社から第2成長期のINTLOOPへ。成長過程の組織に携わるおもしろさ現在、INTLOOPでプレイングマネージャー兼統括ディレクターとして活躍する荒井。彼女の社会人デビューは、前職の鉄道会社でした。荒井 「短大を卒業して、新卒で某鉄道会社に入社しました。安定感があること、そして当時は営業職に苦手意識があったので、営業職以外であ...
ステップアップや人生設計にコミットする「キャリアコーディネーター」のやりがい
INTLOOP株式会社の人材調達本部で、キャリアコーディネーターを務める小泉 裕也。企業とプロフェッショナル人材のマッチングを担いながら、チームのマネジメントにも取り組んでいます。そんな小泉が、この仕事のやりがいや会社の魅力、今後のビジョンまでを語ります。メンバーやエンジニアたちの「仕事に対する満足度」が、組織の成果につながる小泉が所属する人材調達本部は、企業とプロフェッショナル人材のマッチングを担う事業部。INTLOOPでは、大きく分けて「コンサルタント」と「ITエンジニア」という2つの領域で、フリーランス人材の登録を受け付けています。小泉 「私がメインで担当しているのは、システムエン...
大きなプロジェクトの一助となる。INTLOOP人材支援サービスの魅力
フリーランスのコンサルタントやIT業界のプロフェッショナルを中心に、人材支援サービスを展開するINTLOOP社。その人材営業本部で活躍するのが小森 健太郎です。昨年、不動産投資会社から未経験で人材業界に飛び込んだ若手ホープが実感する、仕事のやりがいとは──ミスマッチのない紹介のために、徹底的にヒアリングをするフリーランスのコンサルタントやSE・PGなどのプロフェッショナル人材の提案営業を行う人材営業本部。その中で小森は、コンサルティングファームを中心とした顧客を担当しています。小森 「担当させていただいている企業様から、人材の募集要項や募集背景をお伺いした上で、適切な人材をアサインするの...
「前向き・スピーディ」が信条。お客様から選ばれるキャリアコーディネーターを目指す
キャリアコーディネーターとして、IT業界のハイクラス人材の支援に携わる池田 聡美。同僚や上司、顧客からの信頼は厚く、職種未経験で転職してから10カ月でチームリーダーに抜擢され、若手ホープとして頭角を現しつつあります。そんな池田が、「人に寄り添う」キャリアコーディネーターの仕事の魅力を語ります。コンサルタントと企業の架け橋に。キャリアコーディネーターとして伴走フリーランスとしてIT業界で活躍する人と、プロフェッショナル人材を求める企業とを結ぶ、人材紹介・支援サービスを展開するINTLOOP株式会社(以下、INTLOOP)。人材調達本部に所属する池田は、フリーランスとしてIT業界で働く人材に...
旅行業界からIT人材業界に転職 成長を志す人を後押しできる存在になれたら
約4年勤めた旅行会社を離れ、2021年にINTLOOPへ入社した大場 梨歩。ITも人材業界も未経験だった彼女は現在、顧客とフリーランス人材をつなぐ人材営業本部で、アシスタントマネージャーとして活躍しています。やむを得ない転職に悩みながらも前を向き、新しい環境でどんな成長を遂げたのでしょうか?夢だった仕事から、未知のIT業界へ。キャリアアップを続けるための転職2021年3月にINTLOOP株式会社へ入社した大場。前職は、新卒で入社した大手旅行会社の営業担当でした。大場 「もともと旅行会社で働くことを夢に、観光学部のある大学へ入学しました。在学中は旅行業務の資格の勉強をしつつ、大学2年時には...
会社と働く人のために道しるべをつくりたい。営業職で奮闘する社員が見据えるビジョン
INTLOOPで営業に奮闘する千ヶ崎 麻衣。幼少期での経験と、アルバイトや派遣での仕事を通じて、多くの人の多様な人生と価値観に触れてきました。そんな千ヶ崎が目指すのは、会社と働く人のために道しるべをつくれるビジネスパーソンになること。これまでの経験と描くビジョンに込められた想いを自身の言葉で語ります。多くの人と出会ってきた。多様な人生と価値観に触れ、それを生かせる環境へ私は幼少期から、比較的多くの人と出会う人生を歩んできました。家の事情で、幼少期から転校を多く経験する子どもだったのです。ですから、多くの転校を通じて、新しい環境への耐性はついていたと思います。人見知りとかもしないタイプでし...
【オフィス紹介】INTLOOP溜池オフィス
こんにちは。INTLOOP新卒採用担当のあざみです。今回はINTLOOPのオフィスに関してご紹介します!東京には、以下3つのオフィスがあります。・赤坂本社・溜池オフィス・六本木一丁目オフィス今回はお越しいただく方が多い、”溜池オフィス”をご紹介いたします♪溜池オフィスは、銀座線・南北線「溜池山王駅」11番出口直結、オリックスビルの6階にございます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーそれでは早速エントランスから!とっても明るいエントランスです。ソファも広々しています!ご訪問いただいた際は、受付電話よりご連絡くださいませ。インテリアにもこだわっています。そして執務室。(※オフィ...
【INTLOOP新卒メンバーの雰囲気を知りたい方はこちら】
INTLOOPは2018年から、新卒採用を行っています。現在は下記5職種にて新卒採用を行っています!①ITコンサルタント職②PMOコンサルタント職③人材ソリューション営業職④ITエンジニア職(東京・札幌・北九州)⑤webマーケター職主にnoteにて、新卒入社社員の記事を更新しています。是非INTLOOPの新卒社員の雰囲気を感じていただければと思います!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー■クライアントと“ただの取引先”以上の信頼関係を築けることが最大のやりがい。https://note.com/saiyou_intloop/n/n0...
【コロナショック】就職・転職が厳しい今を乗り越えるために必要なことを人事の方に聞いてみました。【人事インタビュー】
◎コロナの影響で採用はどう変わったか。確かに採用を抑制する企業が出ていると聞いています。当社の場合も当然影響はありますが、当社の場合、コンサルティング、システム開発、人材ソリューション、DX事業(自社サービス含む)と事業を分散しているので、比較的リスクヘッジできてはいます。ただ、弊社の場合は今まで実務未経験のエンジニアの方でも、ポートフォリオなどを見てポテンシャルがあると感じたら採用させていただいていたのですが、今はコロナの影響でプロジェクトに入れない可能性が高くなっているので、お互いのために経験者のみの採用としています。弊社だけではなく、経験者の方も、自分が今まで積んできた実績に合う案...
実際にイントループで活躍している若手エンジニアの経歴とは。【社員インタビュー】
現在、北海道でエンジニアとして活躍している残間さんに、実際エンジニアとしてどんな風に働いているのか、どのような経歴からエンジニアとして活躍しているのかをインタビューしました。高校生の時はどんな学生でしたか?高校が進学校だったので勉強中心の生活でしたね。部活は合唱部に入っていて、勉強と部活の記憶しかありません。塾にも行っていたので、学校から帰ったらそのまま直行することもありました。土日も授業があった訳ではないですが、模試を受けるために、学校に行っていた記憶があります。今振り返ると、自分でもかなり忙しい学生時代だったと思いますね。唯一の休みは、友達といろいろなフリーゲームで遊んでましたよ。進...
人材業界のオペレーション地獄を解消するINTLOOPのHRテックサービス構想
フリーランスコンサルタントの人材ビジネスのパイオニアとして業界をリードしているINTLOOP。人材ビジネスをやっているからこそ見えてきた深い業務課題もある。その業務課題をテクノロジーの力で解決すべく開発するINTLOOPの新たなHR Tech構想とは?INTLOOPが抱えていたふたつの大きな業務課題独立系のコンサルティングファームとして、2005年にスタートしたINTLOOP。「社会に必要とされる商品・サービスを提供するためのビジョン・戦略」と、「それを支える人材・オペレーション」を重視し、コンサルティングやデジタルトランスフォーメーションなどの多様なサービスを展開している。人材ソリュー...
【20卒内定者シリーズ②】" Make up講座" に潜入!?
皆さん、こんにちは。初めまして 20卒内定者のいのうえと申します。私は現在、東京音楽大学 学部4年に在学中で、5月末より内定者としてインターンでお世話になっています。大学では、ヴァイオリン実技、音楽文化について を主に学びました。INTLOOPからはコンサルタント職で内定を頂いております。大学で学んだこととは直接的には繋がりませんが、そんな私だからこそできることを探しながら精進していきたいと思っています。Make up講座に潜入!!先日、女性コンサルタントを対象に行われた「Make up講座~客先で好感を持たれるベーシックなオフィスメイク~」に潜入してきました!私は、つい先日内定者インタ...
【20卒内定者シリーズ①】INTLOOPのインターンとは?!
はじめまして!20卒内定者のかめやまです^^今日は、5月より始めた内定者インターンについてレポートします。私は現在、東京理科大学の4年生です。大学時代は、市場調査会社のインターンでWebページの作成をしたり、軽音サークル、教育関係のボランティアなどを行ってきました。INTLOOPにはコンサルタント職で内定を頂いています。内定者インターンは、入社前から自分の実力に繋がるような経験をしておきたいと考え始めました。―インターンで何をしているのか?人材ソリューション事業の営業同行と21卒採用に携わっています。INTLOOPでは大きく分けて2つ、コンサルティング事業と人材ソリューション事業を行って...