注目のストーリー
教育
DMMグループ教育企業で異例の抜擢。29歳新代表が仕掛ける“第2創業期“の大改革
株式会社インフラトップは、「学びと仕事を通じて、人生を最高の物語へ。」をビジョンに掲げ、人生を変えるために新たなスキルを身につけたい人々に向けて、教育サービスとキャリア支援事業を展開しています。主力サービスの「DMM WEBCAMP」は、これまでに10,000名以上のデジタル人材を輩出。この実績を基に、2024年に個人向け生成AIスクール「DMM生成AI CAMP」と法人向けDX研修「DMM 生成AI CAMP DX研修」を立て続けにリリースし、事業領域を拡大しています。2024年4月、これらの事業を率いる新代表に就任したのが磯本昇汰です。創業社長の退任を経て、「第2創業期」を迎えている...
力強く、誠実に、事業成長を牽引する。逆境に立ち向かうマーケターの思い。
「DMM WEBCAMP」「マケキャン by DMM.com」など、IT×教育・人材事業を展開する株式会社インフラトップ。そんな弊社全サービスの認知拡大・集客〜顧客獲得までを一手に担うのが、マーケティンググループです。国策、市場動向の影響もあり、重要性を増す教育サービスのマーケティング。なぜこの環境に飛び込んだのか、どんな思いを持って市場と顧客に向き合っているのか。メンバーの舩戸裕太(ふなとゆうた)に聞きました。“「もっとこうしたい」を実現できる環境へ。”—まずはこれまでのご経歴を教えてください。新卒から9年間、広告運用を中心としたベンチャーの代理店にいました。基本的に代理店の業務として...
【採用担当マッチョ化計画vol.3】アカデミックとビジネスの架け橋に。全社の”教育の質”を担うサウナーと、色んな意味で整ってみた。
ー怒涛の年度末、寒暖差、花粉症。重なり過ぎてる荒波と戦う全社会人(同志)の皆様。こんにちは。インフラトップ採用担当の入江です。体当たり企画、「痩せ型採用担当、マッチョになる。」第1弾で筋トレや食事のアドバイスを受け、第2弾では合トレでしごかれました。日々仕事にトレーニングに夢中になっていると、成長を実感する一方、ちょっと疲れも溜まってくる感じがあります。何か解消する方法はないでしょうか。出社時に遭遇した、全社の教育の質を担う高野泰臣(たかのやすおみ)さんに相談したら、思わぬ展開となりました。色々と重なる季節で、なんだか疲れ気味…という皆様、共に頑張りましょう。※画像と本文にズレを感じるか...
【採用担当マッチョ化計画vol.1】格闘家/元グローバルヘッドハンター/海外MBA両立中の異色社員に筋トレアドバイスを求めたら、「キャリア教育」へのアツい思いが聞けた。
—9月某日、都内某所。企画ミーティング終了後。役員N「最近、調子はどう?」入江「実はずっと痩せ型で、ガタイ良くなりたいのに実現できていないままで…」役員N「…じゃあそれ、やっちゃおう。」入江「…?」というわけで(どういうわけか)、始まります。インフラトップ採用担当の体当たり企画、「痩せ型採用担当、マッチョになる。」(全4回予定)生まれて28年、ガタイ良くなりたいと思い続けてきました。標準体重には、かすったこともありません。目標は、3ヶ月で5kg増量。社内のメンバーを巻き込ませていただきながら、身も心も健康的でイケてる採用担当に、なります(迫真)ならなきゃ干さr・・・とはいえ、何をどこから...
【ミートアップ開催報告】リーダー2人に聞く!教育に関わる仕事のやりがいは?転職理由は?入社後のギャップは?!
先日、インフラトップ初のミートアップを開催し、仕事・キャリアに対する本音を、ざっくばらんにお話しさせていただきました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!今回は、好評いただいたそのミートアップの内容を一部お届けします!「教育に関わることに関心がある」「ベンチャー企業で働くことに興味がある」「自分の”思い”を大事に働きたい」という皆様、ぜひご覧ください!【当日の登壇者】▼杉のぞみ大学時代に学生団体の支部立ち上げ、新卒でQAエンジニアを経験し、2022年1月、インフラトップ入社。学習サポートチームのリーダーとして、受講生のサポート業務全般・業務委託サポーターのマネジメント業務を担当...
過去と未来が繋がり「教育×IT」事業へジョイン
「教育×IT」の分野を大学/大学院時代から研究し、それを叶えるべく株式会社インフラトップにジョインした高野さん現在は、サービスの全体設計やプロダクト方針、教育の質を担保する施策を会社の中心部である「社長室」や会社の「エンジニアチームのマネージャー」として活躍している。現在の職は3つ目。新卒でジョインしたIT業界から人材・IT業界、そして人材・IT業界であるインフラトップへと転職した。 大島(インフラトップ代表取締役)との出会いは高野が前職に在籍中、前職の同僚の方から大島を紹介して頂いたことがきっかけだ。ここから2人は交流を深めていった。なぜインフラトップへのジョインを決意したのか ――...
【連載】"人生を変えるキャリアチェンジをサポートする"わたしたちのお仕事
こんにちは!インフラトップ採用担当の山田です。今回はインフラトップの会社と取り組みについてご紹介します。どんなことをやっている会社なの?どんな社会を目指しているの?など、社員がお話します。この教室から"未来の教育を創る"2017年11月にスタートしたプログラミングスクール「DMM WEB CAMP」。人生を変える大きなキャリアチェンジに挑む受講生の方々をサポートし、これまで多くのエンジニアの誕生を見届けています。彼らが社会人に羽ばたいた後も、一人ひとりにしっかり寄り添い、キャリア構築を支え続けていますが、わたしたちが目指すのは、エンジニア文化のスタンダートを創ること。そして、未来の教育を...