注目のストーリー
ココロオドル瞬間
【社員インタビュー#1】助産師からU I/UXデザイナーへ。しっかりと成長できるINDIGの教育体制とは?
こんにちは!INDIG採用担当です💡本日は社員インタビュー第一弾、助産師からU I/UXデザイナーになった荻野ありなさんにお話を伺いました!荻野さんは2021年6月に入社したばかりの新人デザイナー。なんと、Wantedlyから採用したメンバーです!INDIGの教育体制や魅力についてお聞きしたので、ぜひ最後までご覧ください。それでは早速進めていきましょう!ーーまず、簡単に自己紹介をお願いいたします!荻野ありなです!新卒から2年間助産師として働いて、今年の6月Wantedly経由でINDIGに入社しました。ーー助産師だったんですね!荻野さんは未経験でINDIGに入社されていますが、実際の教育...
【INDIGの展望】0から1を生み出せる仕事。“デザイン”の醍醐味とは?そんなデザイン業界でINDIGが生み出す価値とは?
こんにちは!INDIG採用担当です。今回は代表者インタビュー第二弾。株式会社INDIGを設立した代表の鈴木拓実さんに、デザインの魅力とデザイン業界におけるINDIGの展望についてお伺いしてまいります!それでは早速スタートです!■鈴木拓実さん略歴高校卒業後アパレル関係の企業に就職。4年半務めた後、2008年4月にDeNAに中途入社。その後IT×ファッション業界で経験を積み、株式会社インタースペースに転職。新規事業を担当。そこでのマーケティングやデザイン経験を基に、株式会社INDIG(旧:株式会社HATLUSH)を設立。代表取締役に就任。【0から1を創出できる“デザイン”の魅力】――今回もよ...
【INDIG創業ストーリー】ロジックありきのデザインにこだわる株式会社INDIG。代表が語る“本質的なデザイン”とは?
こんにちは!INDIG採用担当です。今回は代表者インタビュー第一段!INDIG代表の鈴木拓実さんに創業ストーリーについてインタビューしてまいります。INDIG設立までのお話や、本質的なデザインとは何なのかについて伺ってまいりますので是非最後までご覧ください!それでは早速始めてまいりましょう。■鈴木拓実さん略歴高校卒業後アパレル関係の企業に就職。4年半務めた後、2008年4月にDeNAに中途入社。その後IT×ファッション業界で経験を積み、株式会社インタースペースに転職。新規事業を担当。そこでのマーケティングやデザイン経験を基に、株式会社INDIG(旧:株式会社HATLUSH)を設立。代表取...