1
/
5

旅のススメ~JR東日本パス1日目・3日目編~

こんにちは、イデアルアーキテクツのK- Imaです。

前回の続きです。
お得な「鉄道開業150周年記念 JR東日本パス」を使って3日間、3ヶ所の日帰り旅行をしてきました。
JR東日本パスの詳しい説明は前回の記事をご参照ください。

旅のススメ~恐山編~ | 株式会社イデアルアーキテクツ
こんにちは、イデアルアーキテクツのK- Imaです。 ようやくコロナも終息に向けて進み始めたのかなという感じになってきましたので、先日久々に遠くへお出かけをしてきました。目的地は青森の恐山。Wantedlyで記事を書き始めて、初めての新作ですw まずご紹介したいのがこちら。発売期間が~2022年10月22日なのでもうすぐ終わってしまうのですが、こちらを利用してきました。 ...
https://www.wantedly.com/companies/ideal-architects/post_articles/443094

※JR東日本パスは現在は発売されていません。

実は前回の恐山はJR東日本東日本パス有効期間3日間のうちの2日目になります。
初日はというと、小海線と鉄道最高地点を堪能してきました。

JR小海線は山梨県の小淵沢と長野県の小諸を結ぶ路線です。
まずは新幹線で佐久平駅へ。

佐久平で小諸から来た小海線小海行きに乗車し、終点の小海駅で一旦途中下車。


ここまでくると電車は1時間~2時間に1本、小淵沢行きは9時29分から13時10分まで4時間弱も電車がありません…。
終電も20時台~21時台で終わりです。
※「電車」とは概念であり一般名称です。電気で走ってなくても電車です。

後続の電車に乗り継ぎ、今回の目的地は野辺山駅です。


ここが鉄道駅としては標高が最も高い1345.67mだそうです。
つまり、電車だけで行けるもっとも標高の高い地点ということになります。
高原の空気ってなぜか気持ちいいですよね。

さらにここから線路沿いに歩いて2km30分くらいのところ、ここが鉄道最高地点です。


標高はさらに上がって1375m、2kmで30mも登ったことになります。
こちらにあるのが鉄道神社。
神社ではありますが、神様を祀っているわけではなく、JRから提供された車輪やレールを祀っているようです。

神社の鈴が古い犬釘でした。
犬釘とは枕木にレール(線路)を固定するための釘です。
枕木がコンクリートになった現在ではメジャーではありませんが、よくよく見ると地方の木製の枕木などでは現役だったりします。
私はなぜかこの犬釘が好きです。

隣にはレストラン「最高地点」もあるので信州のお蕎麦を頂いてきました。
高原のロッジ風で雰囲気最高です。

八ヶ岳。
縁を作るときれいに見えるのは額縁効果っていうらしいです。

歩いてる道中、遠くに巨大なパラボラアンテナを発見。

調べてみると、国立天文台の野辺山宇宙電波観測所だそうで、見学も可能らしいです。
小海線には「HIGH RAIL 1375」という電車がありまして、こちらの小淵沢駅18時17分発の電車には「HIGH RAIL 星空」という愛称がついています。
野辺山駅で約50分停車し、標高の高いところから星空を満喫できるらしいですよ。
国立天文台もあるってことは本当に星空がきれいなんでしょうね…。

さて、この小海線、こんなに標高が高いところにあるにも関わらず、なぜか「海」とついていますね。
なぜなのでしょうか…?

実はこのあたり、本当に海があったらしいのです。
といっても湖ですね。
887年にあった地震で八ヶ岳が山体崩壊を起こし、千曲川(信濃川)がせき止められたことによる堰き止め湖ができました。
これが約1年後に決壊して下流に水害をもたらしたそうです。
さらに、一部残っていた堰き止め湖が1011年に決壊するまで約120年くらい湖があったということで、その湖を「海」と呼んだのが現在まで残っているとのことです。
1000年も前の地理の状況が地名に残っているって、個人的に非常にロマンを感じます。

さて、初日はここから小淵沢に戻り、あずさに乗って帰宅しました。


3日目、新幹線で郡山へ、そして喜多方で朝喜多方ラーメンを食べ、会津若松から只見線に乗って新潟方面に抜ける…予定だったのですが、さすがに恐山日帰りで疲れてしまって朝起きられませんでした…。
実は前にも会津若松に行ったことがあるのですが、このときは郡山と会津若松の間の磐梯熱海で1泊し、朝、時間を4分勘違いして電車を乗り過ごして1時間待ちという大失態。
会津若松とは相性が悪いのはきっと、会津若松駅前にある巨大赤べこ(かわいい)のせいです。

ボタンを押すと首を振って音声が流れます(かわいい:2回目)。

只見線は2011年の豪雨による災害から先日11年ぶりにようやく全線復旧を果たしたばかりで行きたかったのですが、往復で合計1日6本(片道3本)しかないため、1本乗り過ごすと致命傷です。
なので残念ながら今回は断念。
自分は今回行けませんでしたが、紅葉も楽しめる絶景スポットなのでぜひともオススメしたいです。
いつかリベンジ…!

しかたないので3日目は只見線は潔く諦め、帰りに寄る予定だった新潟日帰りをしてきました。
万代シティにあるバスセンター(新潟駅前からバスで100円)のカレーが有名ということでミニカレー400円を堪能。

※ソースを少し掛けてます。
黄色いカレーがいいですね…。
一見なんてことはない普通のカレーですが、粘度がすごくてドロドロです。
粘度が高いと舌の上を通過する時間が長いので、旨味を感じやすいとどこかで聞いたことがあります。
また、新潟といえばラーメンということで、ラーメンも食べてきました。

鍋に余った麺を具材を乗せた上にさらに乗っけちゃうのがたまらなく好きです。

帰りはどうやら新潟でアイドルのコンサートがあったらしく、新幹線の臨時便が用意されていて、途中大宮まで停車なしの速達で東京まで戻ることができました。

というわけで、普通はやらないような3日間の旅をご紹介しました。
JR東日本パスは現在は発売されていませんが、22,150円で大体70,000円分くらいの電車に乗ることができました(笑)

JR東日本パスの他にもお得なチケットは用意されている場合があるのでぜひチェックしてみてください。
それでは皆さん、素晴らしい旅を!

株式会社イデアルアーキテクツからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社イデアルアーキテクツでは一緒に働く仲間を募集しています
43 いいね!
43 いいね!

今週のランキング

K- Imaさんにいいねを伝えよう
K- Imaさんや会社があなたに興味を持つかも