こんにちは、イデアルアーキテクツ 事業推進本部 マネージャー 山﨑です。
過去2回「SES」というお題目でWantadlyをお届けしましたが、今回は、私自身の紹介を通してイデアルアーキテクツの魅力についてご案内しようと思います!
少しでも興味を持ってもらえると幸いです!
エンジニアとしてのキャリア
学生時代は文系でしたが、エンジニアという技術職に憧れを持ち、最初の会社では、汎用機(金融系)を扱う業務に従事するところからキャリアをスタートさせました。そこでは金融というシステム・業務の堅さを経験しながらも、エンジニアの基礎を身につけることができました。徹夜も普通にある時代でしたので、メンタル面もこの頃に養われる(笑)。
その後、Javaなどのオープン系に興味を持ち中規模企業に転職。
そこでは、希望だったJavaをはじめ.NETなど様々な技術を身につけ、数百万会員のECサイトや大手航空会社の予約サイトのリニューアルなど様々な案件を通して、エンジニアとしての幅を広げてきました。
大変でしたが、技術力やお客様への課題解決するための姿勢、苦労した仲間と一緒に仕事を成し遂げることの嬉びを感じさせてくれたことは、本当に感謝してます。
そして、2016年にイデアルアーキテクツに入社。
会社を作り、仕事を作る社長との出会い...
なぜ転職しようと思ったか
これまでお客様のシステムに対して課題を解決してきました。システムを扱うプロとしてやりがいはあったものの、やはり自社のシステムでないため最終的な判断を持てないことなど、少し物足りなさを感じる様になりました。
そこで、これまでの経験を活かしサービスを展開する会社側の立場で、直接貢献したいと思う様になり転職活動を開始しました。
これまでの経験を活かすためにも以下2軸の会社を探していました。
・自社サービスを展開する会社
・組織構築から関われる会社
変わる価値観
その一つに自社サービスは展開していないものの、当時社員数7名だったこともあり、組織構築から関われそうなイデアルアーキテクツに応募。選考も次は社長面接となりました。
社長面接では、お酒飲んだりする?などたわいない会話をしている中で、社長が同じ年齢と分かったんですよね。当時30代半ばでした。その時でも既に他に会社を経営していたこと、規模の大きい仕事の依頼を受けている話などしていたことを覚えています。
同じ年齢で社長をやりながら、会社を立ち上げ、様々な人脈をつくり仕事自体を持ってくることに新鮮さと魅力を感じたこととともに、エンジニアとしての経験は積んできたが、仕事を創出する力が圧倒的に足りないなと感じました。
なので、サービスを既に展開しているというよりも、自分で生み出した方が面白そうかなと、考え方が変わりました。社長面接の中で組織構築にも関われる話をしていただいたので、その点でも可能性を感じました。
自社サービスを生み出しスピンオフして、会社経営できると面白いんじゃないかな!
なぜイデアルアーキテクツに入社したのか?
結果入社の決めては、、、「何だか面白そう。"ワクワク"感。」それだけです。直感ですね(笑)。
学生の頃、夏の甲子園を見ようと思い立ったその時に、地元神奈川県からバイクで日帰り観戦ツアー(1人)を敢行したり、そういう気持ちを大事にしているのかもしれません!
イデアルアーキテクツに入ってからの案件・業務はどのようなものでした?
入社後も本当によい案件に参画させて頂きました。
2つほど簡単に説明させて頂くと、
1つ目が、大手SIerのクライアントに対して、アジャイル開発を導入するというプロジェクトでした。
最初は6名くらいのスモールなチームの中のスクラムマスターというポジションで、開発チームの立ち上げ、支援からクライアントへのスクラム導入支援などに尽力しました。
最終的に規模も膨らみプロジェクトの終盤は、8名前後のスクラムチームが3つほど立ち上がる規模とすることができましたね。
2つ目は、大手調剤薬局のDX戦略の一環としてBtoC向けのシステム開発を1年4ヶ月ほどプロジェクトマネージャーとして、プロジェクトの初期構築から携わりリリースまで従事させていただきました。
この2つの案件を通し、システム開発を通していかに価値提供できるかを常に考え、遂行させることを意識しました。その成果もありプロジェクトも成功に導き出せたのだと思います。また、個人的にも、スクラム開発やマネジメント業務などの機会を通して成長できた実感はあります。
ここで少し付け加えたいこととしては、過去2回"SES"案件について記事にしてきましたが、しっかり経験を積んでいけば、重要なポジションを任せて頂くことも十分可能であるということです。会社選定を見誤らなければ、しっかり経験を積ませてくれる会社は多くあると思ってます。
悪い例えで引用されるテスターでも、品質を守る重要な工程と捉えることができるか否かですよね。
石切職人の話ではないですが、仕事の本質としては、自分の持つ力を最大限に発揮し、課題を抱えている方々と共に考え、抱える課題を解消する。そこに面白みがあると感じてます。
組織構築部分についてはどうだったか?
これまで、社内のセキュリティチーム、社内教育の立ち上げをさせてもらいました。
セキュリティチームは社内の有志を集め、Pマークの取得や、社内のセキュリティ維持活動などセキュリティに関する啓蒙活動などを行なってます。
社内教育についてもJavaやPythonを題材に、社内のエンジニア先生が講習を受けたいメンバーに教え合うという活動を行いました(現在は社内リーダーが計画中)。
余程のことがない限り、手をあげれば会社もOKしてくれますね。むしろ、そういう課題感を持ち、解決案と共に提示してくれることはウェルカムな文化です。
「理想を"カタチ"にする」と共にワクワクを!
自身の考えるミッションは?
「理想を“カタチ”にする」ために、組織としての力を高めることがミッションと考えています。
イデアルアーキテクツのビジョンは「理想を“カタチ”にする」です。
これは、お客様が抱える課題を解決させて理想を“カタチ”にするにすること、
社員の理想を“カタチ”にするということ という意味を含み、
IDEAL Architects という社名も「IDEAL」=「理想」、「Architects」=「構築」とビジョンが表されてます。
理想なので一段高い状態を表しているはずです。その理想をカタチにさせるためには、自ら考え自らを変革し小さい結果を出し続ける力を付けていくことが、組織としての力になると思ってます。
ですので、メンバーの理想(WILL)、今できること(CAN)、これからやらなければならないこと(MUST)、をメンバーとの対話を通して理解しメンバー自らやる気を持って取り組めるように、成長を支援、促していくことが重要と思います。
その結果、自身が成長していること、現在と将来の自分に対して“ワクワク”させてあげれるようにすることが私のミッションと位置付けてます。
→ 経営層、マネジメント層と会社の課題について議論風景
イデアルアーキテクツの魅力
魅力としては3点あると考えてます。
①チャレンジを応援してくれる
IT経験が少ない方やこれまで運用業務メインだったので開発業務に従事したい社員に対して、希望の案件を探し、参画させてあげられることですね。同じ様なケースでゲームやVR、ドローン案件など実務経験はなくても、希望する案件に参画している社員もいます。
弊社の場合は本人の希望をヒアリングした上で案件を一緒に探すスタイルのため、希望案件に参画できる割合が高く、本人のやる気次第でそれを応援してくれる点は魅力だと思います。
②頑張りを評価してくれる
勉強会を自主的に開催したり、現場で活躍しお客様からも評価を頂いた場合に、四半期単位にMVPとして評価してくれる制度があります。
現場に参画したら終わりということではなく、社員の頑張り見てしっかり評価してくれますね。
ちなみに、MVPまでもう一歩という場合は、準MVPとして表彰してくれます。
(MVP、準MVP受賞者は給与への反映あり)
また、20代前半でも本人の努力次第でリーダーに昇格させるなど、社員の頑張りを見てしっかり応えててくれる点は魅力と思います。
③ITという枠にとらわれない
弊社には開発部門の他に「プロモーション事業部」というものがあります。
ざっくり言うと、契約タレントさんに対してSNSやTVなどで活躍できる様にするためのプロモーションを行う部署になります。
プロモーションというIT業界とは別業界の部署があるという、ITという枠に捉われず面白いこと事業としているところは他のIT企業にはない魅力の一つですね(事業として成り立たせる必要はありますが...)。
タレント x エンジニア x IT の組み合わせでアイデア次第では面白いことが実現できそうですよね!
また、福利厚生の面でも社員発信で採用されたり、未確定のため詳細はお伝えできないですが、現在も面白い施策を考えてくれてたりするので、常に良くしていこうという会社だと思います。
一緒に理想を"カタチ"にしたい方!イデアルアーキテクツに集まれ!
最後に、現在はSES事業が事業の中心ではあるものの、社内開発業務の割合を高めたり、自社サービスを提供することで、面白い会社にしていきたい。
それには、理想を“カタチ”にさせるための仲間がまだまだ足りていません。。。
イデアルアーキテクツでは実現させる力をより大きくさせるため、社員数100名体制を目指しエンジニア、リーダー、マネジメントさまざまなポジションの方が足りていないため、少しでもイデアルアーキテクツに興味がある方、是非募集してもらえると嬉しいです!!
(まだ理想が何かわからないけど、面白そうという方でもOKです!募集お待ちしてます!)
ここまでお読みいただいた方ありがとうございました!!