注目のストーリー
すべてのストーリー
HR Force、岐阜市とあいおいニッセイ同和損保が開催する「中小企業の課題解決セミナー」に登壇!採用攻略、成功企業様の取組みを大公開
セミナー開催概要テーマ:中小企業の課題解決(採用攻略+インボイス制度)日時: 2023年8月21日(月)15時~17時場所:岐阜市役所6階 6-3会議室(住所:〒500-8076 岐阜市司町40-1)主催:岐阜市共催:あいおいニッセイ同和損保、十六銀行後援:岐阜商工会議所協力:岐阜みらいポータル協会定員:50名参加費:無料セミナー詳細第一部では、①求人を出しても応募が集まらない、②採用費用高騰で経費を圧迫している、③求めている人材から応募がない等のお悩みを抱える企業様に対して、成功事例をご紹介します。第二部ではインボイス制度直前対応について、第三部にて十六銀行より解決事例をお届けします。...
HR Force、採用データの一元管理サービス「Azapt」提供開始
株式会社HR Forceは2023年8月より、本気で自社の採用に向き合いたい、企業の採用担当者のために、採用データの一元管理サービス『Azapt』をリリースいたしました。初期費用/月額費用0円で、データ分析環境の導入から採用データの集約・管理・分析・広告運用までをワンストップでサポートすることで、企業の採用にかけるコスト・工数の効率的な削減を図ります。<Azapt公式HP>https://champagne-supernova.com/azapt/1.Azapt提供開始の背景労働者人口不足の問題は2030年までに、より深刻化していき、企業の採用難易度は今以上に高くなることが予想されます。...
求人ボックスで採用費を1/2にするには? 求人ボックス×HR Force、共同セミナーを初開催
求人広告運用ツール「Recruiting Cloud」を提供する株式会社HR Force(本社:東京都千代田区 代表取締役 村田泰子、以下HR Force)は、株式会社カカクコム(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長 畑彰之介)が運営するアグリゲート型の求人検索サイト「求人ボックス」と共同セミナーを開催することをお知らせします。【セミナー内容】●テーマ:求人ボックス運用の疑問にお答えします!採用費を1/2にするには?●概要:2015年のサービスリリース以降、順調に利用者数が増加し、月間800万人以上(※)のユーザーから利用されている求人ボックスの担当者に求人ボックス運用の疑問をぶつけます!...
『イプロス都市まちものづくり』にRecruiting Cloudのサービス紹介が掲載されました!
日本最大級のBtoBデータベースサイト『イプロス都市まちものづくり』にて、当社の企業・製品情報が掲載されました。〈企業ページ〉https://kensetsu.ipros.jp/company/detail/2099985〈製品ページ〉https://kensetsu.ipros.jp/company/detail/2099985/category/〈資料ダウンロード〉https://kensetsu.ipros.jp/company/detail/2099985/catalog/
「適材適所で数字を作れるチーム」マーケティングプロモーションチームのリーダーが語るチームで大切にしている信条とは?
名前:井口真帆さん筋トレが大好きで、お昼は胸肉のサラダと井口専用ドレッシングをオフィスに常備。読書家、勉強家なため、メンバーによく本やサイト紹介している。頼れるリーダーであり、メンバーを正しい方向性に導いてくれる先生のような存在。夏は海、冬は山とプライベートも仕事も全力疾走。経歴:2019年に新卒でHR Forceに入社。わずか半年でマーケティングプロモーションリーダーに抜擢。部門:Recruting Cloudの営業・マーケティング領域を担当。HR Forceのリーダーを紹介していく、「リーダーインタビュー」シリーズ!今回はマーケティングプロモーションチームのリーダーである井口さんにお...
運用型求人広告プラットフォーム「Recruiting Cloud」、開設アカウント数累計7,000件を突破!
(こちらの記事は、2022年8月30日に公開されたPR記事を参考に作成されています。)株式会社HR Force(本社:千代田区、代表取締役:村田 泰子、以下HR Force)が提供する、中小企業の採用支援を目的とした求人広告運用ツール「Recruiting Cloud」は、登録アカウント数が7,000件を突破しました。HR Forceは、船井総研ホールディングスの100%子会社として2018年に設立し、広告運用を中心とした採用支援を担っています。●サービス開始から4年半で開設アカウント数7,000件を突破求人広告運用ツール「Recruiting Cloud」は、2018年にサービス提供を...
中堅・中小企業の採用から定着までを一気通貫でサポート!「採用・健康経営取得支援サービスプログラム」の提供に向けて協業開始
(こちらの記事は、2022年9月30日に公開されたPR記事を参考に作成されています。)株式会社HR Force(代表取締役:村田 泰子、以下「HR Force」)と、MS&ADインシュアランス グループのあいおいニッセイ同和損害保険株式会社(代表取締役社長:新納 啓介、以下「あいおいニッセイ同和損保」)は、中堅・中小企業における人材の新規採用促進および定着率の向上を支援するため、10月より協業を開始します。1. 背景日本では少子高齢化による生産年齢人口の減少が続いており、企業経営において人手不足が課題の一つに上げられています。特に、中堅・中小企業では採用活動にコストをかけることが難しく...
求人広告運用ツール「Recruiting Cloud」が採用管理システム「RPM」と協業開始。求人応募から求職者管理まで一元管理を実現!
(こちらの記事は、2022年11月8日に公開されたPR記事を参考に作成されています。)株式会社HR Force(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:村田 泰子、以下HR Force)は、求人広告運用ツール「Recruiting Cloud」において株式会社ゼクウ(本社:東京都港区、代表取締役社長:中島 純、以下ゼクウ)の提供する採用管理システム「RPM」と協業を開始いたしましたことをお知らせします。今回の協業より、Recruiting Cloud経由の求人広告で獲得した応募者情報を「RPM」へ自動で格納できるようになり、求職者の集客から採用までの一貫したサポートを実現しております。Re...
Snowflake マーケットプレイス、HR業界の導入企業としてHR Forceが活用事例を公開
(こちらの記事は、2022年12月6日に公開されたPR記事を参考に作成されています。)株式会社HR Force(本社:東京都千代田区 代表取締役 村田泰子、以下HR Force)はスノーフレイク(所在地:東京都渋谷区、社長執行役員:東條 英俊、以下Snowflake)が提供するデータクラウドプラットフォーム「スノーフレイク」のHR業界における利活用事例を公開いたします。■導入の目的高いセキュリティ環境の構築とデータの集約化顧客へ提供するサービス価値向上のため、HR Forceは日々多くの情報を取得・分析しています。当社が提供する求人広告運用ツール「Recruiting Cloud」では、...
HR Forceが法人カード「UPSIDER」の優待プログラム「Boost Your Business」に加盟!
(こちらの記事は、2022年12月15日に公開されたPR記事を参考に作成されています。)株式会社HR Force(本社:東京都千代田区 代表取締役 村田泰子、以下HR Force)は、株式会社UPSIDER(代表取締役:宮城徹・水野智規、本社:東京都港区、以下UPSIDER)が法人カード「UPSIDER」の利用企業様向けに提供するお得な優待プログラム「Boost Your Business」に加盟したことをお知らせします。■優待プログラム「Boost Your Business」とは?「Boost Your Business」は、法人カード「UPSIDER」を利用する成長企業の皆様が、さ...
求人広告運用ツール「Recruiting Cloud」、ココペリが提供する経営支援プラットフォーム「Big Advance」の外部サービス紹介機能に採用!
(こちらの記事は、2023年1月23日に公開されたPR記事を参考に作成されています。)株式会社HR Force(本社:東京都千代田区 代表取締役 村田泰子、以下HR Force)は、求人広告運用ツール「Recruiting Cloud」において、株式会社ココペリ(東京都千代田区、代表取締役CEO:近藤繁)が提供する経営支援プラットフォーム「Big Advance(ビッグアドバンス)」の外部サービス紹介機能『BAモール』に採用されたことをお知らせします。Recruiting Cloud:https://www.hr-force.co.jp/recruiting-cloudBigAdvanc...
HR Forceが10期連続でIndeedゴールドパートナーに認定されました!
(こちらの記事は、2022年8月25日に公開されたPR記事を参考に作成されています。)中堅・中小企業の採用を支援する株式会社HR Force(本社:千代田区、代表取締役:村田 泰子、以下HR Force)をはじめとする船井総研グループは、10期連続でIndeedゴールドパートナーに認定されたことをお知らせいたします。●Indeedゴールドパートナーは国内10社のみ世界No.1求人検索エンジンIndeedの販売代理店として公式に認定されたパートナー企業のうち、販売数や開設アカウント数において特に優良な実績を収めた企業のみ、特別パートナーとして認定されます。HR Force(船井総研グループ...
【24卒採用】未経験入社の3人がDX部で大活躍!成長を後押しするHR Forceの環境とは――DX部インタビュー
ITスキルを武器に業務効率化や迅速な意思決定の手助けとなるBI(Business Intelligence)ツールの導入、そのためのデータ基盤の整備等、HR Forceに新しい価値を創造し続けるDX部メンバーにお集まりいただきました!「会社やお客様にとって価値を生み出す可能性があれば、自分の提案を信じて会社がどんどん後押ししてくれる」という想いを応援するHR Forceの社風について、DX部の皆さんから実体験をもとにお話しを伺いました。新卒・中途問わず大活躍中のメンバーがどんなお仕事をしているのか、是非チェックしてみてください!(聞き手:採用担当・髙橋)――堤さん、黒澤さん、鈴木さん、D...
「フロー整備はお任せを!」カスタマーサクセスのアシスタントチームリーダーが語るサポート業務のやりがいとは?
名前:瀬沼さんパンが大好きで、特にベーグルは見つけたら必ず買ってしまうほど好き。趣味は掃除で、やり始めると止まらない綺麗好き。驚くほど対応が速く、即時処理能力は会社で一目置かれている。セミ恐怖症のため、夏はセミに怯えて過ごしている。経歴:神奈川県出身、2019年中途でHR Forceに入社後、1年未満でカスタマーサクセスのアシスタントのリーダーに抜擢。部門:カスタマーサクセスのアシスタントチームとして、社内処理業務をメインに担当。社内フロー整備、業務の工数削減やシステム導入をサポート。HR Forceの各チームのリーダーを紹介していく、「リーダーインタビュー」シリーズ!今回はカスタマーサ...
「ヒットではなく、ホームランを狙う!」DXチームのリーダーが語る新規事業のやりがいとは?
名前:押田裕太さん穏やかで優しいサウナ博士。口癖は「いいっすねー」と、何事も肯定してくれる。直属の部下からは「上司にしたいランキング1位」と信頼が厚い。一見物静かだが、好きな漫画は『東京卍リベンジャーズ』、最近観た映画は『ワイルドスピード』であるようにワイルド。経歴:静岡県出身。大学卒業後、証券会社に入社して新規開拓営業に従事。その後は金融系スタートアップに入社し約5年間メディア運営に携わる。社員8人のフェーズからマザーズ上場を経験。2019年12月にHR Force入社後、前職までのメディア運営やPJT進行の経験を活かし、2020年7月から新規事業チームのリーダに。現在は、DXチームの...