こんにちは!HRクラウド内定者の林と山田と牧野です!
今回は私たち22卒の内定者が就活で体験したことや失敗を通じて学んだことについてお話ししたいと思います!
・就活の時にやっておきたいこと
・効果的な自己分析のやり方
・絶対にやっておきたい面接対策!
など、就活中の方に役立つ情報も満載です!
是非、就活の参考にしてみてください!
・林の場合
・就活生時代のとある一日のスケジュール(平日)
8:00 起床
8:30 朝ごはん、準備
9:00 スケジュールの確認
10:00 説明会(オンライン)
12:00 昼食
13:00 学校
18:00 バイト
22:00 その日の振り返り
24:30 就寝
・自己分析のやり方
私は自己分析を自分ひとりでできる自信がなかったので友人に協力してもらい他己分析も同時にしていました。他己分析のやり方は友達にアンケート機能を送って答えてもらっていました。(私も友人のアンケートに答えていました。)自己分析は、何から取り掛かるべきかも理解できていなかったためインターネットで自己分析のやり方を調べていました。インターネットで見つけた自己分析用の質問リストを利用し解答してまとめていました。質問の例としては「周りから見た自分はどのような人だと思うか」「影響を受けた人・尊敬する人は?」「挫折した経験と立ち直り方は?」です。大学生になってからではなく小学生の頃からのことを振り返りながら自己分析をしていました。
面接練習で答えられなかった部分は自己分析が足りていないということなのでその部分の自己分析を行っていました。自己分析は一回きりで終わることはないと思っているので、面接練習や実際の選考を進みながら更に細かい自己分析を行うといいと思います!
・就職活動中にやって良かったこと
私は友達とのZOOMでの面接練習は特にやって良かったと感じています。本当に偶然だったのですが、とある企業様の説明会に参加したときに中学校の同級生に会い、そこから週に1回オンラインで面接の練習や自己分析に付き合ってもらっていました。高校や大学が違う友達だったからこそ日頃の私の性格や苦手な部分など細かい部分を知らず先入観無しで見てもらえたと思います。普段一緒にいる友達とは違う観点から見てもらえたので自己分析にも活かせたと感じています。また同じ業界を見ている方に面接練習や添削を行ってもらうと、自分に不足している部分が明確になりますし新たな知識が得られやすいと感じました!
・苦戦したこと、改善できたこと
私が苦戦したことは自己分析でした。私は自己分析をすると自分の悪い面が露わになるような気がしていた為、自己分析を先延ばしにしていました。自己分析をしっかりとやらずに説明会に参加している時期もあり全ての企業が良く見える状態に陥りました。自分のやりたいこと、自分に合っていることを理解できていないと何を優先的に見るべきか分からないので取捨選択が出来なくなります。ESを書く時間や説明会の時間など1つ1つに時間をかけられなくなり達成感も得られていなかったと思います。この状態のまま就職活動を続ける事は不可能であると気が付き、1から自己分析をやり直しました。
自己分析は時間がかかりますがこの作業を丁寧に行うことで就職活動が大きく変わると思います!自分の事を理解することで自分が何をしたいのか、どうなりたいのかが明確になり私のように取捨選択に困る事は無いと思います。様々な所で「自己分析が大切!早くから自己分析を始めるべき!」と耳にすると思いますが自己分析はできるだけ早めに取り掛かる事をおすすめします!
・就活を振り返ってみて
私が就職活動において大切だと感じたのは焦らないことと自己分析でした。私も最初は友達やSNSから得られる情報と自分の状況を比較して落ち込むことも多くありました。しかし自己分析をやり直し、自分をしっかりと理解した上で就職活動を行うことで周りと比較して落ち込むようなことも少なくなっていきました。
林が就活時に使っていたノートです!文字でぎっしりですね、、!
・山田の場合
・就活生時代のとある一日中のスケジュール(平日)
9:00 起床
9:30 朝ご飯、身支度
11:00 アルバイト
16:00 説明会
17:30 面接練習、自己分析(エージェント)
19:00 夕食
20:00 面接練習(自己練習)
24:00 就寝
・自己分析のやり方
私は就活を人材紹介会社のエージェントの方と週に1回面談を行い、自己分析で浅かった部分を質問で深掘りしてもらっていました。
自己分析の仕方としては幼少期から現在までの出来事や心境の変化をなるべく細かく書き出し、その中で楽しかった事、辛かった事、力を入れた事に対して、なぜそう感じたか、なぜその行動を取ったか、という事を自問自答しながら深掘りをしていき、自分の価値観を洗い出していました。
・就活中にやってよかった事
面接を想定して話している所をスマホで動画を撮り振り返る事です。
私は面接で自分ではうまく話せたつもりでも、面接官からは話が長く分かりづらいと言われることがよくありました。
その為、動画を撮ることで話す内容やスピードに加え表情、自分のクセを面接官の視点から俯瞰して確認でき、改善することができたと思います。
友達や知人と練習するのが恥ずかしかったり、時間を合わせるのが大変な時は特におすすめです。
・苦戦したこと、改善できたこと
私は面接で自分の考えを分かりやすく端的に話すことにとても苦手意識がありました。
話していると結論がわからなくなったり、相手に伝わっているか不安で、あとから説明を付け足して余計分かりにくくなることがよくありました。
なので、想定される質問に対してまず一言で答えることを意識していました。
また面接練習で返答が長くなってしまった所は、考えを箇条書きで文字に起こし、それをどう一文にまとめるか考え、同じ質問が来た時には必ず端的に答えられるようにしていました。
・就活を振り返ってみて
私が就職活動で一番大事なのはありのままの自分を認めて、自分自身を深く理解することだと思います。
自分を知ることで、面接でも強い思いを持って考えを伝えられたり、将来のビジョンが明確になるので、前向きな気持ちで就活をすることができると思います。
辛いこともたくさんあると思いますが、就活ほど自分と向き合う機会は少ないと思うので、是非前向きな気持ちで楽しんで自己分析をして欲しいと思います。
いかがでしたか?
簡単にまとめると、
・自己分析はとても重要で役に立つ!
・面接は練習が大事!
・自己分析も面接練習も他者に手伝ってもらうと効果的!
といった内容でしたね!
こうして見ると、とても一般的な就活アドバイスに見えるかもしれません。しかし、私たちの実体験からその重要さがより深く伝わっていたら幸いです!
特に自己分析は、
「入社して働いてみたけど、自分のやりたいことと違った、、、」
といった後悔を避けるためにも、是非とも早めにやっておきたいですね!
知人に協力を頼んだり、無料で相談できる就活エージェントなどを利用して、
自分のことを誰よりも深く理解してから就活に臨みましょう!
こちらの記事もおすすめです!
会社について知りたい方は↓
インターンの様子は↓
社員インタビューは↓