注目のストーリー
ワークスタイル
【イベントレポート】ヒトカラメディア設立10周年記念!「もももも祭」開催
こんにちは!ヒトカラメディア採用チームです。今回は、ヒトカラメディア10周年記念「もももも祭」のイベントレポートをお届けします!ヒトカラメディアは、2023年5月15日に設立10周年を迎えました。オフィスを飛び出し街にはみ出しながら、お客様・パートナー企業様・オフィスを構える下北沢にいらっしゃった方など、みなさまを巻き込んで行われた本イベント。1日のイベントで約200名の方にお越しいただきました。10年間の感謝を伝え、未来を一緒に語り合う、そんな1日に迫ります。◆インタビュー記事全文はこちら◆◆こんなあなたにおすすめ!◆・約4ヶ月前から準備を進めてきたイベントコンテンツを覗いてみたい!・...
社員の手で“らしさ”にこだわってつくった、くもん出版の変化を生み出すオフィスとは。
KUMONグループの一員として、書籍・知育玩具・文具などの制作・販売や、出版物・および版権・著作権の輸出入の事業に取り組む、株式会社くもん出版様。長期に渡りトップランナーとしてクリエイティブを生み出し続けているくもん出版様は、自分たちのために作ったオフィスにどんな仕掛けを施し、どんな変化が起こったのか。丁寧に積み重ねられたコミュニケーションから生まれた「くもん出版らしさ」についてお伺いいたしました。 人柄ならぬ、”会社柄”が随所に感じられるプロジェクトの振り返りインタビューと、空間レビューをお届けします。ぜひご覧ください!https://hitokara.co.jp/posts/kumo...
【バックオフィス対談】誰かをサポートしたい、だけじゃない。ここでしか出来ないことを求めて。
こんにちは、ヒトカラメディア採用・広報担当の有園です!「攻め」担当が多いヒトカラメディアですが、「守り」側で幅広く活躍するメンバーもいます。今回は、組織の地盤を固めるコーポレートサービス部のマネージャー:松崎悟(2017年3月入社)と、プランニング事業部の中枢を担う運営チーム:大塚裕樹(2017年11月入社)の2人にインタビュー。なぜ2人は他の会社ではなく、ヒトカラメディアでバックオフィス業務を担う選択をしたのか。その理由とヒトカラメディアならではの魅力に迫ります。それでは早速、参りましょう!なぜヒトカラメディアにジョインしたのか松崎:前職は、物流施設に特化した総合不動産の会社に新卒で入...
【祝】ヒトカラメディア6周年!メンバー一同心より感謝申し上げます。
2019年5月15日、本日おかげさまでヒトカラメディアは、6周年を迎えることができました!昨年の創立記念日から振り返ると、・渋谷から中目黒に本社オフィス移転・『新宿ワープ』がオープン・メンバーが28名増え(ヒトカラ工務店含む)、合計58名に!・初の新卒社員5名が入社などなど、新しいチャレンジや変化の多い一年となりました。お客様やパートナー様をはじめ、これまで関わってくださったすべての皆様に支えられ、この日を迎えられたことをメンバー一同、心から感謝の気持ちでいっぱいです。現在、わくわくするような新しい取り組みを準備中です。順次リリースしていくので、楽しみにしていてください!これからも『「都...
\ 働き方実験レポート / 銭湯付きのコワーキングスペースで働いてみた!
ヒトカラメディアはビジョンとして『「働く場」と「働き方」からいきいきとした組織と個人を増やす』に掲げている会社です。今回、メンバー全員でヒトカラメディアの新しい制度やカルチャーを考えてみようという企画の一環で「働き方の実験DAY」が開催されました。社員がそれぞれ1日いろんなコワーキングスペースで働いてみるという ”実験” です! 私は代々木八幡駅徒歩10分の1階がBarと銭湯、地下1階がコワーキングスペースになっている銭湯付きコワーキングスペース「BATHHAUS」で仕事してみました!ということで、早速1Dayのチケットを購入しようとしたのですが、「審査があります」と動機を書く欄がでてき...
部署の枠を超えて見つけた自分の”好き”は、”生きている場所”をつくること。企画営業部・営業チーム・田崎理紗さん【メンバーインタビュー Vol.21】
こんにちは!ヒトカラメディア インターンの有園です!早いもので夏から始まったメンバーインタビューも、残り数人。今回ご紹介するのは企画営業部・営業チーム・田崎理紗さんです。それではさっそく参りましょう!ヒトカラメディアで、どんなお仕事をしてますか?オフィスの仲介の営業をしています。条件を聞いて、そのお客様が実現したい働き方に合わせてビルを探すお手伝いをしています。スタートアップ企業のお客様も多いので、規模によってはマンションやコワーキングスペースを提案する時もありますし、事務所だけではなく店舗の仲介をする場合もあります。ー営業のお仕事とは別に、新宿ワープのイベント企画も行なっていますよね!...
都市と地方を行き来するデュアルスクール。卒業と次なる暮らし方
デュアルスクール卒業の大きな理由は、、、端的に言えば、今回デュアルスクール卒業の大きな理由は受験です。ですが、デュアルスクールを始めた2年前は、受験のじの字も考えていませんでした。地方出身の私としては、中学受験の必要性をあまり感じていなかったのです。けれども、3年と5回に渡るデュアルスクールを通じて、親子の働き方・暮らし方を変えやすくするために、中学受験をしてみようと親子で考えが変わりました。変わったのはなぜか。順を追って、理由を説明していきます。(参考)デュアルスクールとは「デュアルスクール」とは、徳島の学校・都市部の学校、どちらの良さも体験できる「新しい学校のかたち」のことです。 滞...
いきいき働くために!ヒトカラメディアの制度・カルチャーまとめ2019年版
『「働く場」と「働き方」からいきいきとした組織と個人を増やす』をビジョンに掲げて、オフィス移転プロデュースからレンタル&オフィススペース「新宿ワープ」の施設運営など多角的な事業を展開し、中目黒だけではなく軽井沢・徳島県美波町にも拠点を設けていたり、自ら「働く場」と「働き方」を模索・実践しているヒトカラメディア。創業から6年目、グループ合計53名(ヒトカラメディア:44名、19卒内定者インターン:5名、ヒトカラ工務店:4名)となるまでに、数々の制度・カルチャーを生み出しては改善してきました。今回は、2019年3月現在の主な制度・カルチャーについて、一挙ご紹介したいと思います!アサカラ:毎朝...
【ヒトカラメンバーに聞いてみた】入社理由って何ですか?企画営業部・コーポレートサービス部・企画開発部(後編)
ヒトカラメディアは、主に都内のベンチャー・スタートアップ企業に対して、オフィスの選定から内装のプランニングまで、一気通貫でオフィス移転のプロデュースを行なっている会社ですが、実は、業界・職種未経験で入社しているメンバーが多いのも特徴。メーカー・広告・メディア・人材紹介など出身業界もバラバラ、20代から40代までライフステージも様々なメンバーが、なぜヒトカラメディアに集まったのか?その理由を探ってみました!以前の投稿はこちら。【ヒトカラメンバーに聞いてみた】入社理由って何ですか?企画営業部・営業推進チーム・管理部・取締役編【ヒトカラメンバーに聞いてみた】入社理由って何ですか?プランニング事...
ベンチャー企業の何でも屋な私がオススメするオフィスにあると意外と便利なもの10選
こんにちは、株式会社ヒトカラメディア コーポレートサービス部・組織推進チームの森です。ヒトカラメディアは、『「働く場」と「働き方」からいきいきとした組織と個人を増やす』をビジョンに掲げて、主に都内のベンチャー・スタートアップ企業に対して、オフィスの選定・仲介から空間のプランニングまで一気通貫でオフィス移転のプロデュースを行なっている会社です。渋谷だけではなく軽井沢・徳島県美波町にも拠点を設けていたり、数々の制度・カルチャーを生み出しては改善していたり、自ら「働く場」と「働き方」を模索・実践しています。ヒトカラメディアに12人目のメンバーとして入社して、まずは不動産事業部で営業とペアを組ん...
【ヒトカラ日記】プランニング事業部オフサイトMTG@千葉県山武市!
2017年12月14日、プランニング事業部がオフサイトMTG@千葉県山武市に行ってきました!車で渋谷を出発して約1時間30分くらい。そこは雄大な森!大自然が広がります。森に佇むとても大きな和風建築の一戸建てが、今回のワークショップ会場「森と空と家」です。こちらは、ヒトカラメディアでオフィス移転プロデュースをさせていただいたエイムズ株式会社さん運営の宿泊施設をお借りしました。もともとは別荘として建てられたこちらの物件。なんと、岩風呂・プール・バーバキュー場があったりと、大充実の設備でした!写真だと一見、古民家に見えますが、中はとっても綺麗!!まずは気になる室内や周辺を探検。埴輪をはじめ置物...
【ヒトカラWORKS】パターンオーダーオフィス@塩生協ビル
都営新宿線の「岩本町駅」から徒歩2分。あまり馴染みのない駅名かもしれないですが、実はこの辺り、ヒトカラメディアも注目の穴場エリアです。◎オフィス仲介メンバーが口を揃えて言う、岩本町はオフィスを構えるなら最強な街説http://hitokara.co.jp/office_iwamotocho/他にも秋葉原駅・神田駅と複数路線利用可能な塩生協ビル。使い勝手の良いこのオフィスビルに、内装構築にかかるコストを抑えつつも、自分好みにアレンジできる、そして組織の成長に柔軟に対応できる「パターンオーダーオフィス」を導入しました。「パターンオーダーオフィス」とはパターンオーダーオフィスとは、オフィスのレ...
【ヒトカラWORKS】株式会社サーキュレーションさま<不動産仲介><PM・設計>
「世界中の経験・知見が循環する社会の創造」をビジョンに、日本最大規模の「プロフェッショナル人材のシェアリングサービス」を展開している株式会社サーキュレーションさまのオフィス移転プロジェクトの<不動産仲介><PM・設計>をサポートさせていただきました!代表取締役の久保田さまの記事をシェアさせていただきます。https://www.facebook.com/kubotaman.kbt/posts/1491615447583543?pnref=story新しいオフィスは、なんと一棟ビル!『ForPro』というコンセプトのもと、社内外の垣根を取り払い、サーキュレーションのプロジェクトで稼働するプ...
【ヒトカラ日記】アサカラではなく、卒業生・加藤によるスポカラ?!
いつもは全員でチームに分かれて、お題について5分間話し合っている「アサカラ」ですが、毎週金曜日は、企画営業部の定例MTGがあり人数が少ないため、この日は、ヒトカラ卒業生の加藤さんをお招きしてストレッチしました!普段自身が運営している「かとすい」で水泳やトライアスロンを教えている加藤さん。◎かとすいhttp://katoswimclub.jp/https://www.facebook.com/katoswimclub/じっくりとても丁寧な説明で、身体はすべて繋がっていることを実感しながら、ストレッチすることが出来ました!ありがとうございました!普段のアサカラも金曜恒例スポカラもオープンにや...
【ヒトカラWORKS】株式会社飼育係さま・ちくちくカフェ<不動産仲介>
株式会社飼育係さまが手掛ける「ちくちくCAFE (Hedgehog home and cafe)」の<不動産仲介>をサポートさせていただき、さっそくみんなで遊びに行ってきました!「ちくちくCAFE」とは何かと言うと・・?店内にたくさん並ぶドールハウスを覗いてみると・・コロン!この、まんまるの正体は・・?!とっても可愛らしいハリネズミ!!ここはハリネズミと触れ合えるカフェなんです♪しかもドールハウスは、どれもフォトジェニック!まさに流行りの「インスタ映え」スポットなんです!!店員さんたちは、そっと&ささっと抱き上げるのが上手!ヒトカラメンバーたちも教えてもらいながら、抱っこさせてもらいまし...