1
/
5

エンジニアとしてのキャリア形成どうする?「A framework for Engineering Managers」を参考に考えてみた

みなさんこんにちは、システム部の山下です。

前回のブログを書いた時点から、実はわたし、大きく変わりました…!
※前回のブログはこちら「やさしい日本語、はじめました。~海外メンバーとのコミュニケーションをより円滑にするためのトライ~

なんと、、、GMOリサーチに入社して3年目になりました!!!

えっ、たかが3年目なのに大袈裟すぎるって?!
わたしにとっては、大きなことなんです!!
お恥ずかしい話なんですが、わたしは人よりすこーし長く学生をしていたのと、これまで転職を2回したので、人生で初めて、1つの勤務先で3年目を迎えたんです!!さて、ただの近況が長いよって思われたかもしれませんが、これが今回のブログテーマに繋がりますっ

山下、3年目を迎えて…キャリアに悩みました!!!
ChatGPTGitHub Copilotの登場で、指示さえ正しく書けば、自分で一から書くよりも速く!楽に!コーディングできちゃいます。そんな便利な世の中になってきて、この先エンジニアとして、わたしは、どう会社に貢献できるか?それを真剣に考えるようになりました。

今回、そんな私がエンジニアのキャリアについて考えたことを、GMOリサーチの事例を踏まえて書いていこうと思います。

目次

1.どんなエンジニアを目指すべき? 
2.A framework for Engineering Managersとは?
3.GMOリサーチエンジニアの実例紹介
 3-1.チームメンバーへのサポートが手厚い
 3-2. 進んで改善をする
 3-3. お問い合わせに+α、業務の方に寄り添った返答をする
4.エンジニアとしてキャリアの道を広げるために

1.どんなエンジニアを目指すべき?

まず、どんな開発エンジニアを目指すか、を考えたとき、やっぱりエンジニアなんだから、技術分野でなにか得意なことを見つけなきゃって思いました。

たとえば、最新技術のキャッチアップ&自分で試す、とか、AWSみたいなインフラにも精通している、とか・・・
方向性を考えるために、エンジニアのキャリアについて調べていると、あるものを見つけました。それが、「A framework for Engineering Managers」です。
※なお、下記リンクでは、これを日本語で紹介しています。
https://unlearned.github.io/engineeringladders/ja/

2.A framework for Engineering Managersとは?

A framework for Engineering Managersとは、

  • 技術力
  • システム
  • プロセス
  • 影響力

といった5つの軸から、エンジニアのポジションごとに期待されることをレーダーチャートで視覚的に表現したものです。
これを見て、エンジニアとしての長所は、技術力だけじゃない、むしろ観点は複数あって、しかも複合的なんだってハッとしました。
たしかに、わたしが「かっこいい!」「こうなりたい!」と憧れているGMOリサーチの先輩たちの姿をよくよく思い出すと、先輩たちがやってくれたことは、技術があるからできること、だけではなかったです。
その例を紹介します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

続きはこちらのテックブログからご覧ください。

【https://gmor-sys.com/2023/09/01/engineering-career-development/】





GMOリサーチ&AI株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
GMOリサーチ&AI株式会社では一緒に働く仲間を募集しています

同じタグの記事

今週のランキング

中村 愛梨さんにいいねを伝えよう
中村 愛梨さんや会社があなたに興味を持つかも