【インタビュー記事】インターン生、飯塚航己
―こんにちは。インタビューアーの冨士谷です。
今回から株式会社グローカルでインターンを行うインターン生にインタビューを行っていきたいと思います。
―今回は、株式会社グローカルのインターン生でマネージャーとして活躍する飯塚さんにインタビューを行います。よろしくお願いします。
飯塚さん(以下飯塚):よろしくお願いします。
インターン生:飯塚さん
―確か、飯塚さんは、大学2年生の時からインターンに参加されたのですよね。やっぱり、ずっと長期インターンを探していらっしゃったのですか?
飯塚:実は違うんですよ(笑)
その時の僕ははっきり言って、「インターン」という言葉を小耳に挟んだことがあるくらいで…。インターンが何かなんて、全くわかりませんでした。
何なら、バイトも一度もしたことがないレベルです。バイトを探そうとしていた時に、先輩に「どうせなら長期インターンすれば?」と言われて、出会ったのが株式会社グローカルですね。
―えぇ、意外ですね…。全く分からないにもかかわらず、インターンに参加するなんて、すごい勇気です(笑)
飯塚:エントリーの時とか、面接のときとか、すごく緊張しました(笑)
だけど、面接のときに実際に会社を訪ねて、社長から業務内容や社長の持っている熱い想いを聞いて、面白そうだと思い、思わずインターンに参加しました。
それに、僕にとっては「仕事」っていう存在が全くのブラックボックスだったし、仕事がどんなものか、仕事をする上でのコミュニケーションの取り方なんかも、インターンを通して知れるのではないかなと期待していました。
―へぇー! 当初の目標は達成できましたか?
飯塚:まだまだですが、「仕事」がどんなものなのか、だんだんと分かっていく感じは味わえました。
はじめは、「仕事=Excelとwordを使って何か作業している」っていうイメージしかなかったのですが、社員さんのお手伝いや、ホームページのライティング、営業、インターン生のマネジメントと様々な業務を行っていくうちにブラックボックスは明らかになって行きました。
仕事をしていく上での基礎スキルや、コミュニケーションスキルはインターンを始めた当初と比べたらだいぶ身に付きましたね。
あとは、株式会社グローカルはとても裁量権が大きな会社なので、「自走しなければ!」という意識も身に付きました。(笑)
―なるほど。今、飯塚さんはマネージャーとして活躍されていますが、このマネジメント業務の中で得たものはありますか?
飯塚:そうですね…、2つのことを学べたのではないかなと思っています。
1つ目は「人の動かし方」です。
インターン生のマネジメントを行っていて気づいたのは、ただ思っている事を伝えるだけじゃ、人は動いてくれないという事です。自分が言ったことを相手が理解して、納得して初めて、相手は動いてくれます。
僕は、マネージャーという立場のため、制度をゼロから作ることが多々あります。その制度にインターン生のみんなが則ってくれるように、簡単な言葉で物事を伝え、こまめな声かけを行うようにしています。
2つ目は「状況を分析して、適切な打ち手を考える力」です。
株式会社グローカルではインターン生には毎週、業務の週次報告をお願いしています。僕は、各々が書いてくれた週次報告を基に、「この人は業務のどこでつまずいているのか」、「どのような打ち手を用いれば、この問題は解決するのか」といった事を分析し、アドバイスを行っています。
―最後に、これから株式会社グローカルでのインターン経験をどのように生かしていきたいか教えてください!
飯塚:僕はコンサルタントを志望しているため、先ほど挙げた「状況を分析して、適切な打ち手を考える力」は、特にコンサルタントとして働く上で、生かされていくのではないかと思っています。
また、マネージャーとしての経験もコンサルで活かせると考えています。プロジェクトマネージャーの気持ちがわかるからこそ、1メンバーとしての部分最適な意見ではなく、全体俯瞰した上での意見が言えるようになるのではないかと考えています。
一方で僕の弱さとして、平凡な打ち手が多く、「120点!」と言われるような面白い打ち手を思いつくのが苦手なことが挙げられます。僕はアイデアマンではないので、現状分析と打ち手の評価を、多角的な視点からより厳格に行うことが必要です。思いついた1つの打ち手に満足するのではなく、さらに考えてより良い打ち手が無いか、妥協することなく考察していきたいと思います。